利尻島には何カ所か小さなスキー場があり、2年目にして初めて挑戦してみました。家から近い
利尻町天望山スキー場です。写真はコースの一番上からです。右端に礼文島が少しだけ見えています。

昨年は島内でのスキーを見送りました。理由は、普通のリフトが存在せず
恐怖のロープトウしかないからです。
以下の写真を見ても、見たことがない人には理解できないとは思いますが、一応解説します。ワイヤーロープをタイミング良く手で握り、写真中央右の赤い腰当てをスムーズに腰に当てる必要があります。その後も、バランスをとりながら上がらないといけません。
2枚目の写真を見ていただければ、体だけで上がっていくのが解りますよね。(一番上にあるコースの写真)


これが意外と難しいですし、体重があるときついんですよ。1人では出来なさそうでしたので、
娘についてきてもらい乗り方を教えてもらいました。

しかし残念ながら、
1回目に転倒してストックを曲げてしまいました。

2回目からはギリギリ乗れる感じでしたが、1時間でギブアップでした。慣れないと滑るどころではないですね。
ちなみに、展望山スキー場の情報です。写真に書かれているとおりですが、ここ2年間は雪が少なく1月中旬からのオープンでした。料金は安く、大人250円、
小中生は50円です。(チケット写真の中央部に50円と書いてあります)


麓にはそれなりの大きさのロッジもあります。トイレや飲み物の自動販売機もあります。


ロープトウは麓から3本あり、一番下の1本目のコースは斜面は普通でコース短め、2本目はゆるゆるコース、3本目が普通の斜面で少し長めという感じで、メインは一番上のコースですね。眺めも良いですよ。
とにかくロープトウが苦手ですが、また頑張って行ってみたいと思います。