fc2ブログ

札幌市ホワイトイルミネーション ココノススキノオープン

 MISIAのコンサートついでに札幌の街も歩きました。

 ちょうどホワイトイルミネーションをやっていて綺麗でした。何年振りかで見たため技術革新が進んだのか、昔より綺麗な気がしました。(気のせいかも?)

イルミ1

イルミ

イルミ2


 ココノススキノは金曜日にオープンしたばかりで、激混みでした。旧ヨークマツザカヤ、ロビンソン、ラフィラだったビルがなくなって寂しくなってましたが、ココノススキノができてまた明るくなりました。 

ココノ


 上の写真の真ん中の広告に出ているゴジラ-1.0も見てきました。本当はココノで見たかったのですが混みすぎていたので、嫁と札幌駅で見ました。マニアックなシンゴジラより、王道展開のこちらの方が好きです。SFXは邦画と思えないほどに素晴らしかったですし、ドラマ部分も悪くありませんでした。ゴジラ映画はほぼ全て見ていますが、トップクラスに出来がいいと思いました。半分くらいはゴジラを見ている嫁は、歴代で一番と言っていました。とにかく見て損はないのでぜひ映画館で見ましょう。映画館で上映中に、また大きく高品質なスクリーンで見たいです。

MISIAのコンサートに行きました

 日曜日に真駒内セキスイハイムアイスアリーナで行われたMISIAのコンサートに行きました。今回は嫁と次女も含めた3人です。自分は昔から好きだったのですが、嫁と次女は自分がカーステレオで流しているのを聞いているくらいでした。

ミーシャ

 とにかく素晴らしいコンサートで、あっという間の18曲2時間でした。嫁も次女も5曲くらいはわかったようで喜んでいました。声量お化けで歌声自体も素晴らしいものでした。コンサート中に、台車に乗って変なライオンと一度近くまで来てくれたのですが、とても可愛らしくて驚きました。 

セットリスト

 真駒内駅から会場までの移動が心配でしたがシャトルバスで意外とスムーズに移動できました。客層は、男性はおっさん〜じじい、女性はおばさんが中心で、もう少し若い人にも聞いてほしいと思いました。若い人にとっては紅白のラストに出てくる歌の上手いおばさんくらいの印象なのかな???聞かないのはすごく勿体無いですね。

ふるさと納税 覚書き

 少し早いですが、ふるさと納税の覚書をしておきます。ふるさと納税のメインは何といっても、九州豚骨ラーメンの冷凍ストレートスープです。九州とんこつラーメンは、現時点では濃縮スープでは再現が不可能です。本物を味わうためには、ストレートスープ以外にはあり得ません。(インスタントでは一蘭が再現度が高いのですが、もともとあれは洗練系豚骨なので少し違います)九州以外のお店で食べても、あくまでも豚骨ラーメンな感じで食べた気がしません。

 というわけで、今年も冷凍ストレートスープラーメンを色々試しました。宮崎県宮崎市の屋台骨、熊本県熊本市の黒亭、鹿児島県志布志市のマルチョン、福岡県大牟田市の東洋軒です。

 上記の中では、昭和の味がするマルチョンと、東洋軒が好きです。(味も宮崎ラーメンと似ています)ただ、法律が改正されてからマルチョンの取り扱いがなくなってしまい、とてつもない痛手となりました。色々探して見つけたのが大牟田市の東洋軒です。

 下の写真は東洋軒ですが、ブロック肉は自作です。もともと薄くて美味しいチャーシュー付きです。うーん、洗練されていなくてストレートな豚骨風味が最高です。ラーメン漫画では昭和風の豚骨のみのスープはよくディスられていますが、九州以外の純とんこつラーメンは不味いからじゃないのかな?
東洋軒

 未注文で特に気になっているのは、潮騒(鹿児島県いちき串木野市)、豚とろ(鹿児島市)、山の田(下関市)、清陽軒(福岡県久留米市)と味納喜知(佐賀県吉野ヶ里町)です。(福岡県田川町の丸喜は消えてしまいました→桂川町に変更されていました)

 宮崎県出身の私は、マルチョンと東洋軒推しですが、一般向けにおすすめを書いておきます。
王道の豚骨:熊本市 黒亭
一蘭や一風堂のような洗練された豚骨ラーメン:長崎県長与市 オールウェイズ 久留米市 龍の家 
濃厚クリーミーだが意外と上品な豚骨:福岡県福智町 まむし(ここもイチオシ)

 ちなみに、宮崎市のラーメンマンは、たまに冷凍で注文していますが純粋な宮崎ラーメンではないです。屋台骨は博多風と宮崎風のセット売りが気に入らないです。宮崎風だけで良いと思います。

 ラーメン以外は肉を注文しています。写真はミヤチクの焼肉10種セットです。バリバリにサシが入っているので、赤身が味も濃くてちょうど良いくらいかもしれません。
肉


 それにしても今年は配達時期がばらけるように注文したつもりですが、ほぼ同時に冷凍品が4つ到着してしまい(予想より非常に遅いやつと、すぐに配達されたものと、月指定したやつが一斉に来た。来週月曜日にも肉が来る。)、冷凍庫がパンク寸前でした。ただまあ、今年は鮭が0匹だったのでまだ余裕がありました。

 ふるさと納税では、福島県喜多方で坂内食堂のストレートスープを出してもらえないかな〜。お店で食べるのと。ほぼ同じですからね。並ばずに食べられます。ふるさと納税だと、送料がかからないのが良いんですよね。ただ、たまに離島発送不可の場合もありますけどね。 

※北海道で自分が好きな九州とんこつラーメンは、昔の一風堂の味を続けているばりきや、鹿児島ラーメンの櫻島、大昔まだ最初のオーナーが作っていた頃の山下商店です。
最新の記事

札幌市ホワイトイルミネーション ココノススキノオープン Dec 09, 2023
MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。