fc2ブログ

ジンギスカンといえば『だるま』

 スープカレーの代表店を紹介したので、行ったのは少し前になりますがジンギスカンの名店だるまを紹介します。(支店に行きました)紹介するまでもなく一番の人気店です。ただ、ススキノという利便地にあり、あまりに有名であまりに混むので、昨年になって生まれて初めて行きました
だるま
 注文するのは肉とビールくらいですね。(チャンジャも美味いです)
だるま2
 肉はラムではなく、マトンということです。
だるま1
 よく「だるまはタレが旨い」と言われます。もちろんタレは非常に旨いです。しかし、私は特に肉が旨いと思います。マトンのためか?柔らかさは他店に譲るものの、旨みが強い肉だと思います。(私は肉は多少硬くてもOK)このレベルの肉が普通の肉屋やスーパーで手に入れば良いのに....
 上の娘は『金ちゃん』ジャンキー、『東千歳バーベキュー』ジャンキーに続いて、『だるま』ジャンキーになりました。
 ジンギスカンでは、あっさりラムのさっぽろジンギスカン千歳旨みたっぷりマトンの『だるま』の両者が現在のところ個人的にベスト2ですね。

紹介HP(本店):http://www.walkerplus.com/hokkaido/gourmet/contents/hy070.html
支店は本店の近くにあります。

激旨スープカレー「VOYAGE」

 スープカレーでは「ピカンティ」も大好きなので機会が有る度立ち寄るすが、その姉妹店VOYAGE』(ヴォイジュ)には行ったことがありませんでした。しかし先日やっと行くことが出来ました。ここは「ピカンティ」より駐車場が多いのが良いですね。
 voyage
 さらさらあっさり系の続・新曼荼羅(ピカンティでいうと、開闢)辛さは3番(もっと辛くて良いのですが、追加料金がつらい)、カリカリポークのトッピングです。 
voyage 2
 いやあ流石の旨さです。あまり説明するまでもないです。スープカレーを代表するお店だけ有りますね。味は姉妹店ピカンティの開闢と大体同じ感じです。私は基本的にトッピングはしないのですが、カリカリポークは旨いですね。外せませんね~。駐車場があるので、ピカンティより利用が増えそうです。

お店のHP:http://www.voyage1996.com/index.html

スープカレー『RAMAI(ラマイ)』コストパフォーマンス抜群!!!

 昨夜、嫁が札幌ドームに「日ハムVSホークス戦」を一人で見に行ったので私が車でお出迎えに行ってきました。単にお出迎えのためだけに、札幌ードームに行くのは癪なので、ドームすぐ側の有名スープカレー『RAMAI(ラマイ)』に行きました。
ラマイHP:http://www.shimotech.net/ramai/
ramai
 私が注文したのは、チキンのライス大盛り、スープ大盛りで、辛さは上から3番目のパリンでした。
ramai2
 味の方は色々な点で、超一級店と比較すると僅かずつ劣る感じはしますが、十分以上に美味いです。しかし、何と言ってもこのお店の売りは、ライス大盛りが追加料金なしだけでなく、スープ大盛りすら追加料金無しという点です
 加えて、生唐辛子を使用しなければ辛さも追加料金無し。つまり、ライス、スープ大盛り、辛さ∞でも基本の880円!!!私のように、大盛り好きの激辛好きには大変ありがたいお店です。
 ただし、ここは追加料金制(50~100円)の生唐辛子が大評判で、私もそれを利用したために100円アップとなりました。流石に、生唐辛子を使用したここの辛さは非常に良いです。スカッとスピード感と爽快感のある辛さです。この質の良い辛さはトップクラスですね。
 大食いの激辛好きで、お金をかけたくない人には強くお勧めできます。非常に満腹度が高いお店です。お店も辛めをオススメしていますし、次は一番辛いデヴイ フジンに挑戦するつもりです。
 ドーム近辺では、『ラマイ』やラーメン『はな丸』の、どちらで食べようかで迷いそうです。

B級ホラーの良作「蝋人形の館」

 来月、上の娘が小学校の学芸会で『人形館』と言う劇をやるそうです。
 そこで、役作りに役立つようにと一緒に蝋人形の館を観ました。

 内容は予想通り「あやしい蝋人形館で蝋人形にされる」というものですが、なかなか描写がエグいですし、各所でハラハラさせてくれます。見終わった後どっと疲れが出ますね。良い意味で古典的でB級です。ホラーマニアにとっては、最近では珍しい十分納得のいく良くできた作品だと言えます。ただし、普通の人にはやや刺激が強すぎるでしょう。かなりグロいし、痛々しいです。

※結局、学芸会の劇と、この映画の内容は少しだけ似ていました。(人形館に入るところと、人形にされるところ。)役に立ったのかは謎...

余市沖でヒラメ釣り!!!

 ヒラメの船釣りの挑戦2回目にして、今シーズンラストのヒラメの船釣りに行きました。場所は同じく余市沖です。
 まあ、行く前から心配はしていたのですが、台風の通過後のうねりが残っていました
 釣りを始めて僅か20分でリバース&ギブアップでした。寝たり、少しだけ釣りをしたりと、何をしているのか解らない状態で小舟の上で6時間が過ぎていきました。うねりは強いは濁りも出ているはで、当たりもほとんどありませんでした。おまけに高価なバケも1個根掛かりでなくしてしまいました。
 釣果は、ネイリ(カンパチの幼魚)1匹とリリースサイズのヒラメ2匹でした。連れて行ってくれた人が同情してくれ、ヒラメを1匹わけてくれました。(その人はキープサイズは4匹でした。船釣り専門の彼も、私が寝てる間にリバースしたそうです。)
ヒラメ
 帰宅してからも、ずっと体が動かないほど酷かったのですが、ヒラメはいつも通りメチャ旨でしたので良しとします。 
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。