ゴムボート到着!!!
インフレータブルボート簡単に言うと、ゴムボートを購入しました。
アキレスは高級素材のハイパロンが有名なのですが、これは最廉価素材のPVCのバージョンです。AF300という全長3メートルサイズです。エンジンはホンダの2馬力です。免許は不要です。 まずはお部屋でふくらませました。部屋でふくらませるには異常な大きさです。部屋の対角線に置いてあります。(これでも海では小さく見えるはずです。見えないくらいかも???)高圧自動電動エアポンプの使い方がイマイチ解らず、ぐにゃりとしています。(追記:変な音になってからが本番です。機械を止めてはダメ)

以前ゴムボートを所有していたのですが、かなり違いますね。とにかく説明書はどれも不親切極まりなく、さっぱり解りませんでした。
まず、運搬用のタイヤ(ドーリー)の組み立ては、どのネジが何処にどう付くのかさっぱり解りません。勘で組み立てましたが大丈夫かと...
ボートの組み立て順番もわけ解らないまま、何とか完了。電動ポンプが不調???なのか使い方が変なのか、空気がパンパンまで入らない。実際使うときに同じ症状なら、足踏みポンプですね。それらと比較すれば、エンジンのマウントは非常に楽でした。
組み立てて思ったこと。
1 どえらい重い 以前のゴムボは1人で岸辺まで運べたのですが、これは無理。
ギリギリ1人でセットできる重さと大きさだと思う。(1人では無理かも?)
2 組み立て等、かなり複雑で煩雑。しかし、慣れたら大丈夫かも???
今日は組み立てに1時間以上かかりました。
3 1人では広い船内、釣りをしないなら家族4人でも可能かな。
ただし、釣りなら2人では少し狭いかも?
しかし、この上のサイズだと30センチ全長が増えて異常に大きくなりすぎて、
絶対一人でのセットは無理っぽい。
4 とりあえず、倉庫にも置く場所がない....
5 淡水なら全くの余裕だと思いますが、海で大丈夫なのかは???
6 昔使用していたゴムボートとは面倒くささが全然違う。(昔は楽ちん)
明日の午後にでも休みを取って、海での進水式をやろうと思いましたが、凪の日に丸1日ゆっくり時間をかけて進水準備をしないと危険そうです。(淡水なら半日もあれば十分ですけどね。支笏湖はいまエンジンボートは駄目なんですよ。)
海でのボートは、陸っぱりのロックで、テトラ渡りや磯渡りをしたり、トラウトで真っ暗の中重い流れの中で立ち込んで釣るのと、どちらが危険かな???滑る丸テトラでのテトラ渡りやテトラ撃ちよりは安全な気はしますけどね。
アキレスは高級素材のハイパロンが有名なのですが、これは最廉価素材のPVCのバージョンです。AF300という全長3メートルサイズです。エンジンはホンダの2馬力です。免許は不要です。 まずはお部屋でふくらませました。部屋でふくらませるには異常な大きさです。部屋の対角線に置いてあります。(これでも海では小さく見えるはずです。見えないくらいかも???)高圧自動電動エアポンプの使い方がイマイチ解らず、ぐにゃりとしています。(追記:変な音になってからが本番です。機械を止めてはダメ)

以前ゴムボートを所有していたのですが、かなり違いますね。とにかく説明書はどれも不親切極まりなく、さっぱり解りませんでした。
まず、運搬用のタイヤ(ドーリー)の組み立ては、どのネジが何処にどう付くのかさっぱり解りません。勘で組み立てましたが大丈夫かと...
ボートの組み立て順番もわけ解らないまま、何とか完了。電動ポンプが不調???なのか使い方が変なのか、空気がパンパンまで入らない。実際使うときに同じ症状なら、足踏みポンプですね。それらと比較すれば、エンジンのマウントは非常に楽でした。
組み立てて思ったこと。
1 どえらい重い 以前のゴムボは1人で岸辺まで運べたのですが、これは無理。
ギリギリ1人でセットできる重さと大きさだと思う。(1人では無理かも?)
2 組み立て等、かなり複雑で煩雑。しかし、慣れたら大丈夫かも???
今日は組み立てに1時間以上かかりました。
3 1人では広い船内、釣りをしないなら家族4人でも可能かな。
ただし、釣りなら2人では少し狭いかも?
しかし、この上のサイズだと30センチ全長が増えて異常に大きくなりすぎて、
絶対一人でのセットは無理っぽい。
4 とりあえず、倉庫にも置く場所がない....
5 淡水なら全くの余裕だと思いますが、海で大丈夫なのかは???
6 昔使用していたゴムボートとは面倒くささが全然違う。(昔は楽ちん)
明日の午後にでも休みを取って、海での進水式をやろうと思いましたが、凪の日に丸1日ゆっくり時間をかけて進水準備をしないと危険そうです。(淡水なら半日もあれば十分ですけどね。支笏湖はいまエンジンボートは駄目なんですよ。)
海でのボートは、陸っぱりのロックで、テトラ渡りや磯渡りをしたり、トラウトで真っ暗の中重い流れの中で立ち込んで釣るのと、どちらが危険かな???滑る丸テトラでのテトラ渡りやテトラ撃ちよりは安全な気はしますけどね。
このエントリーのカテゴリ : ゴムボート 船検 夜間航行