fc2ブログ

12万ヒット御礼と、しばらく更新はお休みです...

 12万ヒットありがとうございました。ところが、今から1週間程度更新が行えません。ホントに何にもない場所に遠征(一応業務です)しますので、更新が出来ません。

                無事生還できましたら、更新します。
 
 遠征内容は公開できるかは、業務なので微妙です...

オーディオネタ 地味にケーブルインシュレーター

 珍しくオーディオアクセサリーを購入した。今度発売されるカルダスのケーブルインシュレーターです。

 6個でシマノで言えばナビ程度の定価です。簡単に言えば、ただの木のブロック(=積み木)です。袋はビロード製で高級そうでした。購入先は日本一高級なオーディオを販売するダイナミックオーディオ5555の川又さんのところです。彼が販売した中では、この商品は最低価格品では???普通は新品の自動車~家くらいの価格のオーディオ機器を売りさばいているお店ですからね。
カルダス1

 現状は、黒檀ブロックにfoQ貼り付けの自作品(上)と、鉛のアンクルに、GUTWIREのNOTEPUD(下)でした。
現状2
現状1

 見た目はこのようにすっきりと変化しました。
カルダス2

 さて、問題の音ですが、付帯音が減り、音場の見通しが向上し、音像もはっきりしました。ただの木のブロックですし、黄金分割が何ぼのぼのかという気もしますが、確かに音質は向上しました。不思議です。特に、そのまんま床置きと比べると顕著な差です。
 アクセサリーの類は結構色々と購入したのですが、ほとんどすぐに売却してしまいますが、これは長持ちしそうです。床がきちんとしたお宅ならもっと効果があるのではないでしょうか?)比較的安価で効果が出るコストパフォーマンスの高い良いアクセサリーだと思いました。

※以前川又ルームで試聴させて頂いた時には、無料でビールと暖かい万カツサンド(合計1000円分!!!!!)が出ました。もちろん大変丁寧に説明もしてくれました。リッチすぎですね。私のように小物しか購入しない人では大赤字になりますね。まあ、私のような人間の赤字分を補っても、成り立っているのはそれほどお金持ちのお客さんが多いと言うことですね。さすが日本1です。

セーラームーン実写版の最終回

 風は止みましたが、濁りが激しいようなので今日も釣りはお休み。そこで大昔に見逃したセーラームーン実写版の最終回を観ました。噂通りの衝撃の最終回でした。
実写版セーラームーンHP:http://hicbc.com/tv/sailormoon/main.htm
 毎週楽しみで観ていたのですが、最終回だけ見逃してしまったんですよね。TV局によっては再放送をしているようですね。それも夜中の2:15から...体の大きなお子様向けの時間帯ですね。

 私は大好きでしたが、初めて観る人はあまりに突っ込みどころが多すぎて、ストーリーを追えないかも知れません。突っ込みどころの例を挙げてみます。

①2匹の猫(ルナ・アルテミス)はモロにぬいぐるみ。
 それも、普通にその辺で売っているぬいぐるみ。可動しません。
②セーラー戦士の武器は、販売されているオモチャと同じでは?
③セーラー戦士の動き(顔が見えている時)の緩慢さ、特に走りが凄い。
④セーラー戦士の髪の毛が変。モロ水色とか金髪とか日本人には合わない。
⑤演技はもちろんヤヴァイレベル...特にジェダイトは最後まで...
⑥ちびムーン(セーラールナ)可愛く無さ過ぎ....髪の毛変すぎ...

 未見の方は話のネタに一度観てみると良いかも?飲み会のBGVにも適しています。あれを観ると酔いがまわりそうです。あの異常な雰囲気に慣れてくれば、嵌るかも???一般向けとしてはオススメしませんが、意外と面白いですよ。

mutuさんに触発され?トラウト

 mutuさんは毎日のようにトラウトをあげています。私もオホーツク在住時に調子が良いときは毎日行ってました。
 風はないものの、濁り有りとのことでボートは止め、近所の千歳川でフライをしました。風が無く天気が良く気温も高いので良いかも?との予想です。
千歳川

 ポイントでは、希に40UPのブラウンのライズがありますが釣れそうにありません。(連発しないとなかなか釣れないです)仕方がないので苦手なウェットで挑戦です。
 良いポイントに流せたところ、小型のブラウンがヒット。
ブラウン

 続いて、より小型のブラウンがヒット。その後アタリが遠のき、イブニングタイムに...しかし、イブニングライズ全く無し....フライ素人の私には手が出ません。
 しかし、夜8時終了間際に、強い引き、ナイスファイト!!!
キューちゃん
 しかし、中型のキューちゃんでした。よく考えれば、吸い込むアタリでした。久しぶりで良くわかりませんでした。フライベストの何処に何があるかも忘れていました。暗くなったら大変でした。 
 良い天気の割に食いが悪かったです。近くにいたルアーマンは3人ともボウズでした。よく考えてみれば、昨夜はすぐ側で花火大会があったんだった...それにしては、よく釣れたと言うことにして自己満足しておきます。

嫁から文句が出ました...追加写真

 嫁が『何で私は、かっこわるい写真なの!!!』と怒られたので嫁の大昔の釣りの写真も載せます。先ほどの池の一つ下にある池での釣果。竹藪の中からの釣り。
嫁バス
 次は、高知県横浪ハイウェイ付近からの、磯渡し船でのグレ釣り。磯靴はいて沖磯で釣りをしました。
嫁グレ
 魚は写っていませんが、1月3日の香川県でのアナゴ(北海道で言うハモ)釣りです。(後方に竿立てが写っています)入れ食いでした。夜が明けたら粟島に渡ったのでキープは無し。四国の1月なんて、北海道の4月程度の寒さなのにこの格好は何なのかと...シベリアでもあるまいし...パーカーだけで十分でしょう。
穴子釣り
 ちょっと北海道とは違う釣りを紹介しました。
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。