湯治に行っておりました登別カルルス「鈴木旅館」2泊3日
年末29~31日まで、家族そろって嫁の腰湯治に行っておりました。場所は登別カルルス「鈴木旅館」です。
鈴木旅館HP:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5152/
100年以上の歴史がある旅館です。ここを選んだ理由は、安いからです。家族4人(夫婦+中1+幼稚園生)で2泊3日5食付き(夕・朝・昼・夕・朝)で、合計3万7千円。これでも結構安いのですが、職場でもらえるクーポンが使えるので合計2万1千円となり格安です。(4人で1泊食事付きで1万円の計算)いつもは車中泊かテントでの野宿ですが、この値段なら我が家も宿泊することが出来ます。

元々湯治宿なので、リッチさは求められません。かなり古いですし、トイレやお風呂、洗面所は今時共同です。しかし、清潔感があり清掃も行き届いた感じです。部屋もまあまあ広いです。部屋のど真ん中に移動中の真っ白いオーブが写っていますが、何処で写してもオーブは写るので全く問題はないでしょう。

到着した日は雪が酷くてTVがろくに写らなかったとか(おそらく衛星放送のため)、冷蔵庫が電源は入るものの全然冷えないとか(冬なので窓の外に置いておけば全然OK)、ドアの鍵がおかしくなって途中からオートロックになったとか、些細なことはありましたが、それは愛嬌と言うことで....
食事は湯治宿ですから、野菜・山菜・魚介中心で健康に良さそうなものが多かったです。しかし、意外と量もあり、美味しかったです。(他のお客さんにも好評でしたね。)食べ飽きない感じでした。秋は食材がとれるので、もっとリッチな食事になるそうです。

お風呂は小さめで割と地味です。泉質も見た目にも味的にも派手さはなく、ガツンとくる感じではなく地味に効く感じです。(派手すぎないので、湯治には良さそうです)しかし、毎回1人でほとんど貸し切り状態でした。湯量も豊富で、館内の全てのお湯は温泉のようです。(源泉が75℃のため湧水で加水)ペットで飼われていた亀の水も温泉だそうです。(拾われてきた、どでかいミドリガメ)

温泉も良く、食事も良く、サービスも良い(自動販売機等も普通の値段)、とても良い温泉宿でした。基本的なリッチさは皆無ですが、浴場独り占めは、かなりリッチですよ。
途中、地球岬に寄ったり、帰りにはウトナイ湖に行き白鳥と遊びました。しかし、あくまでも湯治ということで私は上着を持って行っておらず、風びゅーびゅーの屋外でシャツ1枚だったので寒かったです。


鈴木旅館HP:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5152/
100年以上の歴史がある旅館です。ここを選んだ理由は、安いからです。家族4人(夫婦+中1+幼稚園生)で2泊3日5食付き(夕・朝・昼・夕・朝)で、合計3万7千円。これでも結構安いのですが、職場でもらえるクーポンが使えるので合計2万1千円となり格安です。(4人で1泊食事付きで1万円の計算)いつもは車中泊かテントでの野宿ですが、この値段なら我が家も宿泊することが出来ます。

元々湯治宿なので、リッチさは求められません。かなり古いですし、トイレやお風呂、洗面所は今時共同です。しかし、清潔感があり清掃も行き届いた感じです。部屋もまあまあ広いです。部屋のど真ん中に移動中の真っ白いオーブが写っていますが、何処で写してもオーブは写るので全く問題はないでしょう。

到着した日は雪が酷くてTVがろくに写らなかったとか(おそらく衛星放送のため)、冷蔵庫が電源は入るものの全然冷えないとか(冬なので窓の外に置いておけば全然OK)、ドアの鍵がおかしくなって途中からオートロックになったとか、些細なことはありましたが、それは愛嬌と言うことで....
食事は湯治宿ですから、野菜・山菜・魚介中心で健康に良さそうなものが多かったです。しかし、意外と量もあり、美味しかったです。(他のお客さんにも好評でしたね。)食べ飽きない感じでした。秋は食材がとれるので、もっとリッチな食事になるそうです。

お風呂は小さめで割と地味です。泉質も見た目にも味的にも派手さはなく、ガツンとくる感じではなく地味に効く感じです。(派手すぎないので、湯治には良さそうです)しかし、毎回1人でほとんど貸し切り状態でした。湯量も豊富で、館内の全てのお湯は温泉のようです。(源泉が75℃のため湧水で加水)ペットで飼われていた亀の水も温泉だそうです。(拾われてきた、どでかいミドリガメ)

温泉も良く、食事も良く、サービスも良い(自動販売機等も普通の値段)、とても良い温泉宿でした。基本的なリッチさは皆無ですが、浴場独り占めは、かなりリッチですよ。
途中、地球岬に寄ったり、帰りにはウトナイ湖に行き白鳥と遊びました。しかし、あくまでも湯治ということで私は上着を持って行っておらず、風びゅーびゅーの屋外でシャツ1枚だったので寒かったです。


このエントリーのカテゴリ : 未分類