fc2ブログ

オーディオアクセサリーをクイズの景品にしてみたよ

 久しぶりにオーディオネタです。先日(自分たちの)送別会が行われたのですが、その時のクイズの景品として、私のオーディオアクセサリー(オカルト系)一部を放出しました。
オデオ景品
オデオ景品2


景品は以下の3つです。
景品1(小) レゾナンスチップスノウ 1個 使用済みで粘着テープはあぼん
景品2(重) TGメタル鉛インゴット 1本
景品3(軽) ピュアシルクアブソーバー 使用済み20グラム

ちゃんと、メーカーの解説を印刷し添付して、ちゃんと1個当たりの値段も書いておきました。

ドン引きされるかと思いましたが、意外とうけました。
オーオタの皆様も挑戦されては如何でしょうか???

「本当に効果があるのか?」という質問も沢山受けました。
ただ、TGメタルは嫌がらせにしかならないですね。2次会とかメチャクチャ邪魔ですよね。

やられちまったよ 『小公女セーラ』

 後数日で稚内に転勤するわけですが、最も大きな問題はTV東京系(TVH)が観られなくなることです。あまりTVは観ないのですが、現在観ている半分はTVHなので激しく痛いです。

 特に、『小公女セーラ』の最後数話が観られないのが痛いです。今は、パソコンでも観られますが、後数日でネットは使えなくなりますし、ネット復旧は4月21日(遅っ)なのでそれまで待てません。そこで、本日レンタル屋に借りに行きました。しかし、恐れていたとおり、

                      全話貸し出し中でした

 おそらく、途中から見始めた人はあまりに面白いので、初~中盤を借りるでしょうし、我慢できない人は終盤を借りちゃったんでしょうね。まあ、大学生の頃は、全話一気借り、一気視聴が流行ったので、それなのかも知れません。稚内のゲオに置いてあることを祈ります。(ゲオは品揃えが悪い)
 『小公女セーラ』は普通の話でも、『あらいぐまラスカル』の最終話くらい泣けますし、10話に1話くらいは『フランダースの犬』最終回くらい泣けますからね。

※今のところ『小公女セーラ』特に泣ける話
11話 父の不幸に関する報告を、ミンチン先生から叩き付けられる話。
18話 お金持ちの子供にお金を恵まれて、気丈に振る舞っていたセーラも、とうとう号泣してしまう話。
19話 お父さんのいるインドから手紙が届く話。その手紙は...
23話 親切なパン屋さんの話。
24話 大人では唯一の味方であった、仏語の先生がクビにされる話。
34話 親切な洋服屋さんのお話。
 来週月曜日に放送予定の42話「雪の日の追放」もタイトルだけで泣けそうです。
他には、専属メイドのマリエットとのお別れ話や、ラビニアやミンチン先生がセーラをいじめる理由がえがかれた話、アーメンガードやベッキー、ピーターとの友情話もいけます。自分もベッキーのように生きていきたいものです。


追記:ネットで最終回まで見ました。メチャクチャ盛り上がりました。これで安心して稚内に行けます。

もうすぐ転勤でございます

                       転勤でございます。 
稚内2


次は日本の最北端、北海道稚内市です。

 千歳市在住時には、職場・ご近所の方々、釣り仲間、ヲタ仲間、他沢山の皆さんにお世話になりました。皆様とは遠く離れてしまいますし、宗谷地方には、ほとんど知り合いも居ませんが、頑張って新しい生活に慣れていこうと思います。千歳市からは300~400キロも離れており、滅多に帰ることもないとは思いますが、近くに寄ったときはまたよろしくお願いします。逆に、最北端観光にお越しの際はお声かけ下さい。歓迎致します。 

※ちなみに、生まれて今までの転居を書いてみます。宮崎県宮崎市(旧佐土原町)出身(9年)→沖縄県那覇市(4年)→宮崎県宮崎市(旧佐土原町)(5年)→福岡市(1年)→北海道札幌市(4年)→愛媛県新居浜市(3年半)→北海道札幌市(1年半)→北海道紋別市(8年間)→北海道千歳市(4年)→稚内市ですね。北の端から南の端までです。(というより、南端と北端)

千歳サーモンパークのプレミアムグッズ

 千歳市サーモンパークにプレミアグッズが存在することをご存じでしょうか?まずは、このさもんくんカードにスタンプを10個ためないといけません。つまり、10回行かないといけません。まあ、地元でなければ出来ない技です。それに、このカードがもらえるのは未就学児童のみです。
さもんくん
頑張って、引っ越し前に10回達成しました。
差mnスタンプ
そしてこれが、幻のプレミアムグッズ。さもんくんシールです。
さもんシール

 手作り感満点の、ゆる~いシールです。おかげさまで、娘もサーモン博士???

サーモンパークHP:http://www.city.chitose.hokkaido.jp/tourist/salmon/

千歳市 『パスタランテ』 安くて美味しいパスタ屋さん

 久しぶりに、鶏料理の頂点である『東千歳バーベキュー』に行く予定でしたが、電話をしたところ、まだ時期的に早仕舞いするとのことで、電話した時には閉店間際とのことでしたので諦めました。
 そこで急遽、近所に評判の良いパスタやさんがあるにもかかわらず、行かずじまいでしたので、そこに家族みんなで挑戦です。お店は千歳市内にある『パスタランテ』です。

 今回は、近所と言うこともありデジカメを忘れてしまいました。詳細は以下のHPで。(駐車場も結構ありますよ)結構混んでいます。

 今回食べたのは、トマトとナスのスパ、牡蠣のトマトスパ、カルボナーラ、チキンのスパ、ガーリックトーストでした。(写真は牡蠣スパ)
牡蠣スパ
 
 個人的には、牡蠣の旨みがスープに乗った牡蠣スパが最も好みでした。トマトとナスは定番の美味さ、カルボナーラとチキンはあっさり目の味付けでした。全般的にガツン系ではなく、オーソドックスであっさり目の味付けだった気がします。誰でも安心して美味しく頂けるお店だと思います。ガーリックトーストも1枚55円と安くて美味かったです。
 味の良さの割には安い価格設定ですし(ジュースも135円)、近所で駐車場もあるので、もっと早く行っておくべきでした。(嫁の元職場の近くだったのに...もったいない。毎日でも行けたのに...) 

※高校生の時は、宮崎市のパスタやさんに結構行っていました。大学生以降から、あまり手軽で良いお店に巡り会わずに、ほとんど自分で作るようになりました。
 お店でパスタを食べなくなった決定的な事件は5年以上前に、○○○ーレでパスタを食べたことです。その時たまたまかも知れませんが、あまりに不味くて家族ほとんどが、どの皿も食べられなかったんですよ。今でも、パスタと言えばその時の話で盛り上がります。その時以来、お店でパスタを食べる気にはなれませんでした。普通にパスタをお店で食べたのはその時以来ですね。
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。