博多ラーメン 京都駅『一幸舎』
出張でもう1件行っていたので記録しておきます。
京都駅の駅ビルにある、京都拉麺小路にある『一幸舎』です。
聞いたことない名前だなぁ~と思ったら、平成16年に出来たんですね。私が福岡市の長浜に住んでいたのは、昭和ですからね。(一風堂が出来て2年目くらいでしたね。)注文は、普通にラーメン(卵入り)です。

こってり濃いめの博多ラーメンでおいしかったです。替え玉も2回してしまいました。(替え玉せずに、『すみれ』に行くという手もあった...)近所だったら結構通うと思います。
※今回も九州ラーメンを食べ歩いてしまいました。ちなみに、九州外にある九州ラーメンで一番おいしいと思ったのは、千歳市の『山下商店』ですね。昨年までは近所でよく食べに行けたのに、残念です。本来なら、【関東なら関東の、関西なら関西のラーメンを食べに行くべき】でしょうが、九州には滅多に戻れないのでつい九州のラーメンを食べてしまいます。関東では『二郎』、関西では『天一』を食べてみたいですね。
京都駅の駅ビルにある、京都拉麺小路にある『一幸舎』です。
聞いたことない名前だなぁ~と思ったら、平成16年に出来たんですね。私が福岡市の長浜に住んでいたのは、昭和ですからね。(一風堂が出来て2年目くらいでしたね。)注文は、普通にラーメン(卵入り)です。

こってり濃いめの博多ラーメンでおいしかったです。替え玉も2回してしまいました。(替え玉せずに、『すみれ』に行くという手もあった...)近所だったら結構通うと思います。
※今回も九州ラーメンを食べ歩いてしまいました。ちなみに、九州外にある九州ラーメンで一番おいしいと思ったのは、千歳市の『山下商店』ですね。昨年までは近所でよく食べに行けたのに、残念です。本来なら、【関東なら関東の、関西なら関西のラーメンを食べに行くべき】でしょうが、九州には滅多に戻れないのでつい九州のラーメンを食べてしまいます。関東では『二郎』、関西では『天一』を食べてみたいですね。
このエントリーのカテゴリ : ラーメン