fc2ブログ

ホタテ安いっおいしいっ 稚内副港市場

 今週末は、イベントが色々あったことと、悪天候のため釣りはお休み。
観光客向け?っぽい副港市場に行ったところ、活ホタテ20枚で1280円。と、言うわけで買っちゃいました。
hotate 1280enn
 ちょっと小振りで、養殖物の気もしましたが、ガツンと文句なくおいしかったです。ホタテの耳は、バター焼き。貝柱は刺身にしました。
 副港市場に日頃の食料品を買いに行くことはあまり無いのですが(家から少し遠いですし)、たまに寄ると、目玉品があったりしますね。この前は、高級大型開きほっけが200円でした。
 隣にある、マリンギフトは色々な物がいつも安いのですが、箱売りなのが難点です。食べ切れません。カジカ1箱とか、どう考えても食べ切れません。

副港市場HP:http://www.wakkanai-fukukou.com/
マリンギフトHP:http://www.rakuten.co.jp/w-maruzen/

利尻で夜釣り 久しぶりのソイ爆釣 アブラコはリベンジなるか???

 鮭釣りは終了っぽく、イトウ釣りは荒天続きでコンディションがイマイチ。最近はショボイ釣果が続いています。
 そういう時には、地の利を活かして離島です。礼文にも行きたいのですが、利尻には格安夜間レンタカーがあるのでまたそれを利用しました。
 土曜日2時過ぎに出て4時着の最終便に乗り込みました。この時期は流石にガラガラです。
ガラガラ
 閑散期と言うことで、港までお迎えに来てくれましたし、車はすぐに貸してもらえました。しかし、すぐに夜が来ます。急いで釣り開始です。
 さて、はじめに入った漁港ですが、鮭いません。今年は超不漁だそうで、数匹しかいません。しかたないので、ロックでアブ狙いです。
 なんと、イキナリ足下に巨大アブがいるじゃありませんか。流石離島です。しかし、どんなワームにも反応がありません。餌も無視です。気がついたら夜になっていました。トホホ...

 しばらくダメでしたが、暗くなったらソイタイムです。30センチ前後ですが入れ食いです。35センチ級を5匹ほどキープし後は全部リリースでした。その後反時計回りに島を移動しながらの釣りです。明らかに、釣れる港、釣れない港がありましたね。やはりゴロタ石で、深い方が大物がいました。
 結局、クロソイ35センチ級が8匹、カジカ35センチ級2匹、マゾイ35センチ1匹でした。マゾイは今までの最大サイズ新記録でした。
ソイキープ
マゾイ

 数は25センチから30センチ前後が中心で、少なく見積もっても100匹は釣れたと思います。ひさしぶりの大爆釣でした。しかし、モンスターサイズは出ませんでした。

 いい加減釣りまくりましたので、車の中で半分凍えながら4時間ほど仮眠して朝を待ちました。アブラコリベンジです。しかし、見事にリベンジ失敗。20~30匹は釣るつもりでしたが、なんと45センチのアブラコ1匹と、ハゴトコ数匹でした。何でこれほど釣れないんだ???時期的には良いはずなのに....でも、前日の穴釣りでも、地元の人たちも全然釣れていなかったですね。丁度悪い時期???産卵の真っ最中???何にせよあまりの結果でした。

追加写真:釣りすぎて指ボロボロ
指

久しぶりの記録更新 シマソイ

 鮭はさっぱりなので、平日釣行の夜釣りをしてきました。ソイ狙いです。初めての港に行き、よく分からないまま釣りを開始です。
 あまり芳しくはない物の、25センチ前後の魚が釣れます。そこでちょっと色が違う魚が釣れました。(カメラを持って行っていなかったので、調理後です)シマソイです。今までほとんど釣ったことが無く、釣れてもマイクロサイズでしたので、この25センチでしょぼいのですが、一応記録更新です。
simasoi1
シマソイ2
 全部で8匹ほど釣れて、3匹をキープし刺身で食べました。シマソイは釣った魚は初めて食べましたが、おいしいですね~。

釣り三昧の3連休のはずが...(Zさんのまね)

 せっかくの3連休ですが、時間飛び石で仕事が入り、Zさんとの枝幸釣行(結局は時化で中止だったそうです)や、島遠征は無理でした。
 近場でがんばろうとしましたが、嫁が
『どこか買い物に連れて行け』との命令。
 仕方ないので、家族で札幌まで往復800キロの買い物に行きました。(札幌圏での移動も含む)ただ、今回はあまり時間がありませんでした。土曜日の午前10時に稚内出発で、日曜の夜8時には帰ってこなくてはいけませんでした。34時間で往復です。稚内札幌間の移動時間に、最低10時間はかかりますから、時間はないですね。ちなみに、宿泊は札幌市は空きがなかったために、千歳駅横のハイパーホテルでした。

 今年度最後の大きな買い物ということで、ヨドバシで、私の仕事用のノートパソコンや家庭用無線LANを購入し、嫁はmovaからやっとfomaに変更しました。ゼビオや秀岳荘では、長女のスキー靴や、私の仕事用と冬用シューズ、釣り用に小川の折りたたみ椅子を購入。釣具屋や、オーディオの大阪屋には行けずに終了。

 雪が降ったら市内でしか買い物が出来なくなるので仕方ないですね。大きな買い物はまた来年雪が解けてからですね。(来年の夏頃かな?)車も10万キロを超えましたが、まあがんばってくれていますね。タイヤも新しくしたのが良かったですね。

鮭釣り連敗 もう終了か

 土曜日は、4人で鮭釣り。撃沈....その後、残った釣り男さんから、「ハネが始まった」との連絡。3回アタリがあったものの乗らず...原因は餌が古くなっていたからでしょう。20日くらい経っていましたし、見ても触っても違いました。トホホ...釣れている人は釣れていました。
 日曜日も出撃。一部で激しいハネ有り。私の場所からは、もう一歩で届きません。その極めて狭い部分の数人だけ、ポツポツ釣れたものの、今回もダメ...

 良い時間、良い場所にたまたま当たれば釣れる感じ。う~ん、もう今年は終了かな。オホーツクまで行けばまだ釣れているようですけどね。
         
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。