fc2ブログ

仕事前にボートロック 久しぶりのアブラコ祭り

 今日は特例で、釣り男さんは午前9時から、私は午前10時半からお仕事が入っていました。しかし、海は久しぶりの凪の予報。これはボートロック行くしかないでしょう。今シーズン初ボートロックです。
 午前3時過ぎに到着したものの、霧が非常に濃かったため実際に出港したのは5時頃になりました。
ボートを出した瞬間に横波をくらい早速水浸しというちょっとアレな滑り出しとなりました。

 ポイントに到着し、キャストするも反応無し。私は1投目からヒットすると思っていたのですが肩すかしを食らいました。

 しかし、しばらく我慢していると、釣り男さんに待望のヒット。45センチ前後の良型でした。
釣り男産とアブラコ
 その後も40upが釣れ続けます。ただ、ポイント自体が小さいため、見切られるのも早く、どんどんローテーションしないと続きませんでした。

 写真は釣れたアブラコの口から出てきた鰯です。かなり、でかいです。
鰯

 仕事もあるので7時半には終了しました。正味2時間程度で、2人で45センチ前後を中心に20本近く釣り上げました。(ポイントが小さく、周囲は砂地なので釣りきると資源が枯渇するので、針を飲んで死んでしまった1匹だけをキープ。それ以外は極力ダメージを与えず即リリース。)マイボートアブラコでは今までで最高の釣果だと思います。

 下の写真は、今日一番の大物です。50UPだと思います。(ボートではうまく測定できませんし、魚が弱るので大体です。)久しぶりに、白老沖流しで53センチに竿を折られた時並の強烈な引きを味わうことが出来ました。竿をひったくられました。
50UP?

※私と釣り男さんは、ワームも釣り方も違い、釣れ方も大きく違いました。ダブルヒットではなく、交互にどちらかが連続して釣れる感じでした。また、私はほとんどの場合、キャスト直後の最初のフォール中にアタってそれを拾って釣っていく感じでしたが、釣り男さんは引っ張って引っ張ってその後ヒットする感じでした。

稚内市の地デジはH21 12月から....遅ぇよ ふざけるな

 あれだけ散々、地デジ地デジと言って、ポロリで草薙さんがこけたら地デジカを出して大騒ぎしているのに....

未だに稚内市には民放地デジがありません。

CM作る暇があるなら、さっさと開局しろよ、ド畜生がぁ~

アナログ

アナログしか見られないのに、画面の右隅にアナログ強制表示とは何事か。

嫌がらせか???

 予定ではH21 12月開局予定ですが、おそらく遅れるでしょう。NHK開局も遅れましたし、前は民放は夏開局との噂でした。H22まで開局を引っ張ると稚内市で地デジ一揆が起こりかねないので、半分嘘で今年の12月と表示しているのでしょう。

 開局の最新情報は、このHPで確認できます。http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/chideji/index.htmとっとと開局しろよ。

ブラーでクロガシラ絶好調 たまたま...

 大雨で川は泥濁り、海は大波でぐちゃぐちゃ、そこで下の娘と、コマイが釣れるという噂があったので港に夕方ちょい釣りでブラー。いつもは反応が薄いのですが、今日は反応が良かったです。アカハラ、カジカ、ハゴトコ、砂アブラコと、早々に4目釣り達成。

 日もかげってきて、そろそろコマイか?と思いきや、かなりの引きでぐんぐん走っています。大型のアカハラかと思いきや...

 30センチほどのクロガシラガレイでした。アタリの時点で(フッキングする前)、ブラックバスのように大きく横走りしたクロガシラもいました。今日のクロガシラは元気が良くて、驚きました。
クロガシラ

 その後も、コマイ混じりで釣れ続け、クロガシラが 32、32、30、27、27センチの5匹釣れました。岸からのカレイ釣りでは今までの(投げ釣り含めて)最高の結果の気がします。(数だけなら、羅臼漁港が最高。小型が30匹程度。)

 足下の畳1畳程度の範囲ですべての魚が釣れました。たまたま溜まっていたんでしょうね。他の場所も探りましたが、最初に入った、この場所だけ魚の反応がありました。
 
ブラー釣果

 2時間未満のちょい釣りにしては上出来ですね。久しぶりに宗谷クオリティを味わえました。
 不思議だったのは、足下にアカハラがくちゃぐちゃ群れていたのに、生餌のブラーで1匹しか釣れなかったたことです。見に来るだけで、全く食べようとはしませんでした。

宗谷の海水ウニ丼(蝦夷バフンウニ) 久しぶりの贅沢  

 久しぶりの贅沢ということで、蝦夷ばふんウニを食べました。パッケージを捨てちゃったので、稚内産か、利尻産、礼文産かよくわかりませんが宗谷産には間違いありません。(利尻産だった気がします。)

ウニ丼

 こちらで言うところの、ガンゼです。産地とはいえ、さすが最高級のバフンウニ、それも折り詰めではなく海水ウニ、安いことで有名なノシャップ岬の「あきかわ屋」でも2100円しました。
 嫁が奮発して買ってきてくれました。(←と、書けと言われました。)もちろん、私一人で食べました。味は利尻島で食べた本場本物とほとんど同じでしたよ。味は濃いんですが、食べ心地も食べた後もさわやか。ウニ万歳って感じの味です。

 昨年の写真ですが、海水ウニってこんな感じで売られています。昨年はノナ(蝦夷ムラサキウニ)だったので1350円でした。
ウニ

※そろそろ宗谷地方も暖かくなってきました。ストーブを全く使わなくても良い季節になってきました。8月下旬まではストーブの出番は無いでしょうね。

正月映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」 ワーナーで世界進出???ウルトラマンベリアル

 なんと、正月映画でまたウルトラものをやるそうです。タイトルは、「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」 だそうです。

 見所は、数万年前に王様のウルトラマンキングによって宇宙の牢獄(ろうごく)に閉じこめられた巨悪「ウルトラマンベリアル」。黒くて変なぼっこを持った爪の生えた異形のウルトラマンです。

 こちら↓で画像も見られます。
http://wwws.warnerbros.co.jp/ultra-legend/
 ウルトラマン、セブン、メビウス、レイオニクスのゴモラ対ベリアル怪獣軍団のようです。ウルトラマンは今回はBタイプのようです。

 予算がないでしょうから、特撮やCGが激しくしょぼいのは仕方がないと思います。中身で勝負してほしいですね。自宅から片道100キロ圏内には映画館がないので私が観るのはいつになるやら...
 
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。