仕事前にボートロック 久しぶりのアブラコ祭り
今日は特例で、釣り男さんは午前9時から、私は午前10時半からお仕事が入っていました。しかし、海は久しぶりの凪の予報。これはボートロック行くしかないでしょう。今シーズン初ボートロックです。
午前3時過ぎに到着したものの、霧が非常に濃かったため実際に出港したのは5時頃になりました。
ボートを出した瞬間に横波をくらい早速水浸しというちょっとアレな滑り出しとなりました。
ポイントに到着し、キャストするも反応無し。私は1投目からヒットすると思っていたのですが肩すかしを食らいました。
しかし、しばらく我慢していると、釣り男さんに待望のヒット。45センチ前後の良型でした。

その後も40upが釣れ続けます。ただ、ポイント自体が小さいため、見切られるのも早く、どんどんローテーションしないと続きませんでした。
写真は釣れたアブラコの口から出てきた鰯です。かなり、でかいです。

仕事もあるので7時半には終了しました。正味2時間程度で、2人で45センチ前後を中心に20本近く釣り上げました。(ポイントが小さく、周囲は砂地なので釣りきると資源が枯渇するので、針を飲んで死んでしまった1匹だけをキープ。それ以外は極力ダメージを与えず即リリース。)マイボートアブラコでは今までで最高の釣果だと思います。
下の写真は、今日一番の大物です。50UPだと思います。(ボートではうまく測定できませんし、魚が弱るので大体です。)久しぶりに、白老沖流しで53センチに竿を折られた時並の強烈な引きを味わうことが出来ました。竿をひったくられました。

※私と釣り男さんは、ワームも釣り方も違い、釣れ方も大きく違いました。ダブルヒットではなく、交互にどちらかが連続して釣れる感じでした。また、私はほとんどの場合、キャスト直後の最初のフォール中にアタってそれを拾って釣っていく感じでしたが、釣り男さんは引っ張って引っ張ってその後ヒットする感じでした。
午前3時過ぎに到着したものの、霧が非常に濃かったため実際に出港したのは5時頃になりました。
ボートを出した瞬間に横波をくらい早速水浸しというちょっとアレな滑り出しとなりました。
ポイントに到着し、キャストするも反応無し。私は1投目からヒットすると思っていたのですが肩すかしを食らいました。
しかし、しばらく我慢していると、釣り男さんに待望のヒット。45センチ前後の良型でした。

その後も40upが釣れ続けます。ただ、ポイント自体が小さいため、見切られるのも早く、どんどんローテーションしないと続きませんでした。
写真は釣れたアブラコの口から出てきた鰯です。かなり、でかいです。

仕事もあるので7時半には終了しました。正味2時間程度で、2人で45センチ前後を中心に20本近く釣り上げました。(ポイントが小さく、周囲は砂地なので釣りきると資源が枯渇するので、針を飲んで死んでしまった1匹だけをキープ。それ以外は極力ダメージを与えず即リリース。)マイボートアブラコでは今までで最高の釣果だと思います。
下の写真は、今日一番の大物です。50UPだと思います。(ボートではうまく測定できませんし、魚が弱るので大体です。)久しぶりに、白老沖流しで53センチに竿を折られた時並の強烈な引きを味わうことが出来ました。竿をひったくられました。

※私と釣り男さんは、ワームも釣り方も違い、釣れ方も大きく違いました。ダブルヒットではなく、交互にどちらかが連続して釣れる感じでした。また、私はほとんどの場合、キャスト直後の最初のフォール中にアタってそれを拾って釣っていく感じでしたが、釣り男さんは引っ張って引っ張ってその後ヒットする感じでした。