fc2ブログ

前田製管 MMW-1 インプレ

 さて、色々ありましたが最強?のSPボード前田製管MMW-1をいよいよ設置しました。

MMW-1

 さて、数日安定させてインプレです。
 MMW-1の下位機種のMEIのMS201を以前使用した時の私のインプレは以下の通りです。
《TAOCより小さくて薄いのに、床の振動もボードの振動も少ない気がします凄い振動吸収能力です。(上位機種はもっと凄いらしいです。) さて、肝心の音です。なんかクリアで音像もはっきりして定位も良いのですが明らかに吸い過ぎて、デッドになり過ぎです。》
というわけで、以前はTAOCが残留しました。
以前のMS201のインプレ記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20060429.html

 以下が今回のインプレです。
《TAOCより小さくて薄いのに、床の振動もボードの振動も明らかに少ない気がします。凄い振動吸収能力・物理特性です。SPスタンドや床が消える感じ? さて、肝心の音です。情報量が多く、クリアで音像もはっきりして定位も良いです。やはりデッドな傾向を感じますが、吸い過ぎ感はあまりないです。》

 流石上位機種です。かなりの能力です。5555最上階川又ルームで、Z-BOARD、P-BOARDとしてぶいぶいいわしているだけ有ります。

 しかし、気になる点もあります。音色はTAOCの方が自然かも?電気音楽はMMW-1の圧勝なのですが、アコースティック系はTAOCの方が自然に聞こえます。ボードの素材の音がのっているのかな?(SPスタンドのゴム脚を、スパイクにすれば変わりそう。)
 また、MMW-1は、左右方向への広がりはサラウンド式に大きく広がるのですが、上下方向が弱い気がします。まだ、セッティングの煮詰めが甘いのかもしれません。

 さて、どちらを残すか非常~に悩むところですが.....物理特性・可能性を重視し、(今のところ)MMW-1を残留させることにしました。

製品HP:http://www.maeta.co.jp/_Maetaseikan/Products/pro_10/Audio_Board.htm

今期初 鮭釣り

  今季初の鮭釣りに、釣り男さんと、バラシキングさんとキング父の4人で挑戦です。
バラシキングさんの「今日も根掛かり」: http://rockstriker.blog44.fc2.com/

 釣り人は、結構いますが最盛期ほどではありません。超強風下での釣りです。


 しかし、魚の気配がありません.....

 ポイントをぐるーっと回ってみると、1カ所だけ結構釣れていました。僅か10m×10m位の範囲です。そこに魚がびっちり溜まっているようです。しかし、定員は最大でも15名、夜中から場所取りしないととても入れません。というわけで私は終了。

 他の3人はマス狙いに他のポイントにいきましたが、口を使う気配なしとのことでした......

 いやぁ、今年は新聞でも出てるとおり、厳しそうですね~。

ヤマト運輸 輸送事故 覚え書き

 さて、本日新品のMMW-1が、破損していないもう一枚と共に送られてきて、この一件は終了しました。以下、今回の一件から解ったこと。

①クロネコヤマトは比較的スムーズに事故対応をしてくれた。
②京都府舞鶴店の特性なのか?電話連絡はあちらからはしてこなかった。 
③ヤマト便で保険は10万円かけてあった。しかし、購入価格が中古で5万円であったため、 5万までしか保証はされないとのこと。
④修理が不可能で、新品交換となったが、5万以下だったので全額出た。
  購入金額以上だった場合は、購入金額までしか出ない。
  (入金処理等はヤマトが行った)
⑤購入金額の明細は、最初に引き取りに来た際に渡した。
⑥事故処理手続きは、送付側ということらしいが、私は慣れていたので受け取り側の私が行った。

 
 輸送事故が起きても、落ち着いて対応すれば何とかなります。今まで何度か有りましたが、一応何とかなりました。 

 送る側としては、気になる時は梱包状態を撮影しておくことをオススメします。過剰な保険は掛けなくてもいい気がします。10万円のものに50万円掛けてもお金は出ない。
 送られてきて破損していた場合は、早急に業者を呼んで、梱包状態を確認してもらうことが必要でしょう。梱包が悪ければ、発想者責任になるとは思います。  

 輸送事故は普通にあると思います。これを参考にしていただけたらと思います。

※興味を持っていただけたらしく、ユニークアクセスが783人でした。

やべえ、初音ミク HMO すげぇ~ (YMOカバー集)

 HMO(Hatsune Miku Orchestra )のCDを購入しました。

 もう、ジャケットを見たとおりです。 


 初音ミクをボーカルとして迎えた、YMOのカバーアルバムです。しかし、ただものではありません。初音ミクの機械ボイスが曲にマッチしております。
 それに加えて、バックの演奏も、散会コンサート風アレンジでいかしています。(センスの良いアレンジが光ります。)十分に聞けます。また、このCDのアートワークが凄い。ジャケット、帯、中の4コママンガ、もう言うことなしです。YMO好きは初回盤を、是非購入ですね。

※YMOカバーのオススメ。特にエレクトーンは音もクリアで分厚くて最高。

 

実録 ヤマト運輸との輸送事故処理

 輸送事故は、たまには起こることなので、今回の前田製管 MMW-1ボード破損に関する、ヤマト運輸の対応をここに書き残しておきたいと思います。皆様のお役に立つかもしれません。

(1日目)
壊れていたボードを、引き取りに来てもらった。
◎電話したら、地元のヤマトはすぐに引き取りと確認に来てくれた。

(2日目)
×ヤマトからは連絡がないので、こちらから連絡した。
この件に関しては、送付先(京都府 舞鶴)のヤマトが全て対応するとのこと。
対応が悪そうな雰囲気がプンプンしたので、「以降きちんと、素早く事を運んでください。」と伝えた。
ヤマトから、その後すぐ確認の電話が一度来た。
 
その電話では、商品の購入先や価格が知りたいとのことだったので伝えた。
私が、5555の川又氏にあらかじめ連絡して、ヤマトに連絡先を伝えた。
メールか、FAXで川又氏にすぐ連絡を取るようにヤマトに指示。
××ヤマトからは川又氏と連絡を取ったか?これからどうするか?の確認連絡は来なかった

(3日目)
×××ヤマトからは何も連絡がなかった。

(4日目)
川又氏から、発注完了しましたとの連絡。
しかし、
××××相変わらず、ヤマトからの連絡はなかった。

(5日目)
○発送済みのメールは来た。ただし、自動メール。
ヤマトが気を利かしたのか、前田製管が発送する時はいつもそうなのかは解らない。

×××××相変わらずヤマトからは連絡がない。
ヤマトに「2枚とも返送したので、割れていない1枚は持ってきてもらい」旨を京都に連絡した。
担当者がいないので、話が全くわからないとのこと。
頭に来たので、少し怒り口調で「連絡が全然無い。私も訳がわからない。」と話をしたら、
明日必ず連絡しますとのこと。

(6日目)
やっと連絡が来た....
あきれて、で話す気にもなれなかった。

(明日 7日目 予定)
明日、商品到着予定。ほんとに大丈夫か???

結局ヤマトからは
先には1度も電話連絡がありませんでした。


 おいおい、いい加減いしてくれよ~。本来なら「ヤマトはもう二度と使用しない。」となるところですが、今まで地元の対応で問題があったことは、ほとんど無いんですよね。(少なくても数百回は利用していると思います。)
 最もミス・事故が少ない印象です。特にこの辺では、ヤマトが便利なんですよね。と言うわけで、ヤマトの利用は一応続行です。
 う~ん、京都(舞鶴)のヤマトが駄目駄目なのか???

※それに引き替え、ダイナミックオーディオ5555の川又氏は流石です。私のような超少額購入者にもすぐに返事をくれて、あっという間にスムーズに各手続きが終了しました。ありがとうございました。やはり信頼感抜群です。流石、トップセールスマンは違います。
 ちなみに....今までの私の購入品合計価格は、他のお客さんの消費税分程度の価格しかないです。スミマセン。
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。