スピーカースタンドのスパイクベース導入
スピーカースタンドのスパイクベースを購入しました。
カーボンインシュレーターのパイオニアEAU-ROUGEのCP-SB(B級品)です。厚みは5ミリで、直径は38ミリです。結構高級感があります。

購入した目的を以下に書きます。
1位 ベースのMMW-1に傷がつくのが嫌だ。(新品にも既に傷が...)
2位 スパイクだと微妙なセッティング調整が難しい。
・
・
5位 音質が良くなればもうけもの。

さて、結果ですが、意外にも音質が向上しました。MMW-1はスパイク直刺しが基本とのことでしたが、これは良いですね。
激変では有りませんが、音がほぐれます。背景が静かになって、音に厚みが出て立体的に生々しくなりました。副作用が感じられないのはいつもの通りです。
ちなみに、アコリバの、水晶その他多くの製品も生々しくなる傾向が強いのですが、少しなまる感じがします。逆にアコリバの研ぎ澄まされる系の、RGC-24やRD-1、RD-2、RD-3は少し副作用(バランスや音色)を感じてしまいます。その点、EAU-ROUGE製品には、ほとんど副作用を感じられないので安心して使用できます。
現在このB級品の安売りをしているので、SPとスタンドの隙間用に2セット追加注文してしまいました。
さて、CP-SBは現在使用している超優秀金属系最強のタングステンインシュレーター(私の感想です)に敵うのか???
というか...まず最初に、SPとスタンド間に試してみれば良かった....もう、面倒くさくて外せない。
このB級品の情報は、以下のメールマガジン第一号に出ています。メールマガジン会員にならなくても読めます。お好きな方はどうぞ。ちなみに会員は、私が13人目、現在16人のようです。他の製品も是非安売りして欲しいですね。
ドルフィンメールマガジン:http://www.mag2.com/m/0001002370.html
スピーカースタンドの足回りに関する我が家の結論
MMW-1 CP-SB スパイク > MMW-1 スパイク直 >> TAOCでスタンドは純正ゴム足 >MMW-1でスタンドは純正ゴム足
MMW-1はスパイク直が基本、ただCP-SBならスパイク受けとして使えそうである。
カーボンインシュレーターのパイオニアEAU-ROUGEのCP-SB(B級品)です。厚みは5ミリで、直径は38ミリです。結構高級感があります。

購入した目的を以下に書きます。
1位 ベースのMMW-1に傷がつくのが嫌だ。(新品にも既に傷が...)
2位 スパイクだと微妙なセッティング調整が難しい。
・
・
5位 音質が良くなればもうけもの。

さて、結果ですが、意外にも音質が向上しました。MMW-1はスパイク直刺しが基本とのことでしたが、これは良いですね。
激変では有りませんが、音がほぐれます。背景が静かになって、音に厚みが出て立体的に生々しくなりました。副作用が感じられないのはいつもの通りです。
ちなみに、アコリバの、水晶その他多くの製品も生々しくなる傾向が強いのですが、少しなまる感じがします。逆にアコリバの研ぎ澄まされる系の、RGC-24やRD-1、RD-2、RD-3は少し副作用(バランスや音色)を感じてしまいます。その点、EAU-ROUGE製品には、ほとんど副作用を感じられないので安心して使用できます。
現在このB級品の安売りをしているので、SPとスタンドの隙間用に2セット追加注文してしまいました。
さて、CP-SBは現在使用している超優秀金属系最強のタングステンインシュレーター(私の感想です)に敵うのか???
というか...まず最初に、SPとスタンド間に試してみれば良かった....もう、面倒くさくて外せない。
このB級品の情報は、以下のメールマガジン第一号に出ています。メールマガジン会員にならなくても読めます。お好きな方はどうぞ。ちなみに会員は、私が13人目、現在16人のようです。他の製品も是非安売りして欲しいですね。
ドルフィンメールマガジン:http://www.mag2.com/m/0001002370.html
スピーカースタンドの足回りに関する我が家の結論
MMW-1 CP-SB スパイク > MMW-1 スパイク直 >> TAOCでスタンドは純正ゴム足 >MMW-1でスタンドは純正ゴム足
MMW-1はスパイク直が基本、ただCP-SBならスパイク受けとして使えそうである。