稚内市にマクドナルドがキター これで往復300キロ以上行かなくても食べられます
本日稚内市に日本最北のマクドナルドが開店しました。結構大きな店舗です。それに24時間営業です。

今までは最寄りのマックまで往復300キロ以上でしたので、近くなりました。

一昔前まで稚内市では、早朝深夜は食べるところがありませんでしたが、すき家に続いてマックも出来ました。これで遠征釣行の方や、長距離トラックの方も安心ですね。

オープンということもあり、お客さんが多く警備員の方もいました。
混んでいたので私はスルーしました。マックが出来たのはうれしいのですが、モスバーガーがつぶれると困ります。マックは安いので結構利用しますが、基本的には小学生の頃からモス派です。
※稚内には、セイコーマートしかないので次は他のコンビニが上陸して欲しいです。セブンイレブンもローソンも往復300キロ以上です。市民念願の?マックはとうとう実現しましたからね。(昔から噂だけはありました)コンビニも実現して欲しいです。
追記:早速嫁が、外出ついでに買ってきました。マックはお店の差が大きいのですが、今日の稚内店は美味しかったです。特にポテトが良かったそうです。(既に車内で食べきったそうです)

ちなみに、後ろに写っているミカンは、もちろん愛媛ミカンです(伊方町産)。3年半だけですが、元愛媛県人ですから基本です。もちろんミカンの味は、食べなくても大体わかります。愛媛県人の基礎能力です。秘密のケンミンSHOWで取り上げてもらいたい愛媛県人の能力です。
追記2:ヤフーニュースからたくさんの方が訪問してくださっているようです。もし最北の街稚内に興味が出ましたら、以下のリンクから稚内(宗谷)情報に飛んでみてください。最北ならではの面白いネタがあります。(右のバーからもリンクされています。)
稚内(宗谷)情報:http://okapon2005.web.fc2.com/cate/watukanai.html
追記3:今日も行ってきました。
最北端のお店の標識等を撮影してきました。メチャ混んでいました。ただ、開店したばかりにしては非常にスムーズだったと思います。力の入りようが解ります。
ただ、ドライブスルーで分け解らないことを言っているっぽいお客さんがいて、店員さんが困っていました。車も溜まってしまってました。

屋根の上のドナルド巨人。

これが話題の最北のお店の碑。


我が家のドナルド達。


今までは最寄りのマックまで往復300キロ以上でしたので、近くなりました。

一昔前まで稚内市では、早朝深夜は食べるところがありませんでしたが、すき家に続いてマックも出来ました。これで遠征釣行の方や、長距離トラックの方も安心ですね。

オープンということもあり、お客さんが多く警備員の方もいました。
混んでいたので私はスルーしました。マックが出来たのはうれしいのですが、モスバーガーがつぶれると困ります。マックは安いので結構利用しますが、基本的には小学生の頃からモス派です。
※稚内には、セイコーマートしかないので次は他のコンビニが上陸して欲しいです。セブンイレブンもローソンも往復300キロ以上です。市民念願の?マックはとうとう実現しましたからね。(昔から噂だけはありました)コンビニも実現して欲しいです。
追記:早速嫁が、外出ついでに買ってきました。マックはお店の差が大きいのですが、今日の稚内店は美味しかったです。特にポテトが良かったそうです。(既に車内で食べきったそうです)

ちなみに、後ろに写っているミカンは、もちろん愛媛ミカンです(伊方町産)。3年半だけですが、元愛媛県人ですから基本です。もちろんミカンの味は、食べなくても大体わかります。愛媛県人の基礎能力です。秘密のケンミンSHOWで取り上げてもらいたい愛媛県人の能力です。
追記2:ヤフーニュースからたくさんの方が訪問してくださっているようです。もし最北の街稚内に興味が出ましたら、以下のリンクから稚内(宗谷)情報に飛んでみてください。最北ならではの面白いネタがあります。(右のバーからもリンクされています。)
稚内(宗谷)情報:http://okapon2005.web.fc2.com/cate/watukanai.html
追記3:今日も行ってきました。
最北端のお店の標識等を撮影してきました。メチャ混んでいました。ただ、開店したばかりにしては非常にスムーズだったと思います。力の入りようが解ります。
ただ、ドライブスルーで分け解らないことを言っているっぽいお客さんがいて、店員さんが困っていました。車も溜まってしまってました。

屋根の上のドナルド巨人。

これが話題の最北のお店の碑。


我が家のドナルド達。

このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)