fc2ブログ

今年1年の振り返り

 簡単に今年1年を振り返ってみます。

釣り        :またしてもイトウは釣れなかった。全般的に釣果イマイチ。
オーディオ    :EAU-ROUGEのカーボンラックとカーボンインシュがGOOD。SACD元年。
ホームシアター :命のプロジェクターが故障。仕方なく新規購入。(未記事化)TV購入。
稚内        :マックの記事がヤフーでリンクされて、1日でいきなり4万ヒット。
車          :両方とも、スタッドレスとホイールを新品にした。
その他       :ノートパソコンを2台更新。捻挫で酷い目にあった。


 う~ん、今年は出費が激しかったなぁ~。丁度寿命が来た物が多かったですね。その分、来年はあまり買い換えなくて済みそうです。あ~でも、洗濯機が危ない。2年連続故障しています。最近も調子が悪いし、もうそろそろ駄目かも?  

年末は 天塩町の温泉施設 夕映 で1泊

 さて、イキナリですが昨日、留萌管内の天塩町『てしお温泉 夕映』に、家族で1泊してきました。29日に嫁が勝手に決めて予約を入れていました。
てしお温泉 夕映のHP:http://www6.ocn.ne.jp/~yuubae/

 ここは以前も記事にしたとおり、日本一アンモニア臭がする温泉です。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1007.html

 本当の年末年始は価格が上がるとのことなので、価格が上がらない30日に宿泊しました。
 温泉自体は、広くて綺麗で、濃くて良く効いて、臭いも超レアという文句ないものです。超お勧めです。(冬期は露天風呂が閉鎖されるのは難点)ちなみに、夜遅くは温泉は貸し切り状態でした。まさしく楽園(エデン)。

 さて、宿泊となると、どうでしょう。
 まずは部屋、12畳の和室です。広くて綺麗です。冷蔵庫の効きも良いです。写真のオーブはいつものお約束ですね。
部屋
 唯一気になったのは部屋の臭いですね。たばこ臭?が相当きつかったです。無香空間が置いてありましたがそれだけでは無理なようでした。

 さて夕食です。私+嫁+長女は夕食を注文。次女はしじみラーメンを別に注文し、みんなでつつく形にしました。
夕食
 凄いボリュームでした。
 写真では小さく見えますが、1つ1つが結構な大きさです。大食いの男性で丁度くらい、女性なら2人で1人分で良いくらいです。

 部屋には、色々飲み物やおつまみを購入して持ち込んだのですが、食後は飲み物すら飲めないほどお腹いっぱいになりました。食後2時間くらいは動けなくなりました。結局、おつまみには手をつけませんでした。次回利用時には、我が家なら、4人で夕食2人分+しじみラーメン1つで丁度良さそうです。

 朝食は私1人分しか注文しませんでしたが正解でした。(食事のあるなしは、予約の時、それぞれ各人で決められます。)量はそうでもないですが、ご飯が進むおかずが多くてお腹いっぱいになりました。
朝食
 もちろん料理はどれも美味しかったです。量・味ともに大満足です。

 満足して家路につくことが出来ました。1人あたり7000円前後なのでコストパフォーマンスは高いと思います。
帰宅
 
※なんと、館内で釣り仲間のmnさんとお会いしました。びっくりでした。今度ゆっくりお話が出来ればと思います。
 もう一つ、TVでは、よくソフトクリームを落とすのですが、うちの下の娘が速攻でやりやがった。ソフトはまた新しいのをいただけました。ありがとうございました。生まれて初めて本当に落とすのを見ました。落下のショックでつぶれています。
ソフト
ソフト2

アザラシうじゃうじゃ 稚内市 抜海港

 温泉に行く前に、抜海港に立ち寄ってみました。

 拡大すると解りますが、テトラの上にアザラシが乗ってしっぽをピンと上げています。他にも数匹見えます。
アザラシ1

 こちらは、もう少し右側の写真です。
アザラシ2
 真ん中のクリーム色は全てアザラシです。うじゃうじゃいます。年末年始稚内に来られた方は御覧になると良いでしょう。肉眼でも見えますが、望遠鏡はあった方がよく見えます。この写真はコンパクトカメラです。一眼レフの望遠ならもっと大きく写せるでしょう。携帯のカメラでは無理かな?

クリスマスケーキは、菓子夢工房 くどう(旧名 甘栄堂 工藤菓子店 )

 嫁が暇な時には、クリスマスケーキは嫁が作るのですが、今年は既製品の購入です。南稚内駅近くのオレンジ通りにある美味しいお菓子屋さん、菓子夢工房 くどう(旧名 甘栄堂 工藤菓子店)です。つい最近店舗も店名もリニューアルしました。色々美味しい製品がありますが、我が家の一押しはロールケーキです。特に生地が香ばしくて美味しいです。

 さて、こちらがクリスマスケーキです。
ケーキ

 甘すぎない生クリーム、たっぷりはさまれたイチゴ、大変美味しかったです。

お店のHP:http://www.kaneidou.com/
お店のブログ:http://cplus.if-n.biz/5001222/party/9324
通販でも売れているようです「魔法のシェフの帽子」:http://item.rakuten.co.jp/tppn/wcku-01s/

クリスマスプレゼントは、宮崎市ラーメンマンのラーメン

 さてクリスマスです。
ツリー

 今年のクリスマスプレゼントは、宮崎県宮崎市ラーメンマンのラーメンです。宮崎に帰省した際にはよく行くお店の1つです。九州人は九州の豚骨ラーメンを食べないと禁断症状が出るので定期的に食べなくてはいけません。九州人の血液は、とんこつスープが主原料です。

 インスタントや、名前だけのとんこつスープじゃ満足できんとよ。バブルの頃は、東京から飛行機で博多ラーメンを食べに行く人がいたそうですが、お金さえあれば九州人として当然の行動ですね。

 千歳市にいた時には、「山下商店」がありましたので禁断症状が起きずに済んでいましたが、稚内市には九州豚骨はないので駄目です。(北海道で本場の味と言えば、「山下商店」「櫻島」くらいですけどね。ただ、鹿児島ラーメンは九州でも少し系統が違うんですよ。)
箱ラーメン
 今回は、とんこつ4、こってりとんこつ3,塩1にしました。(替え玉用麺も8玉追加)

 お店のスープを汲んでそのままビニール袋に入れて輪ゴムで止めて、具と一緒に冷凍して発送してくれるので、お店の味に限りなく近いです。九州独特の細いもやしがないのだけが残念です。もやしは冷凍不可ですからね。

ラーメンマンHP:http://www.rarmenman.com/
1月31日までは送料半額セール中なので、期間中にもう一度注文する予定です。

 写真はこってり豚骨です。
こってりとんこつ

 暴力的なまでにこってりどろどろ底には骨髄ですし、臭いも強烈ですので九州人以外は食べられなくても不思議ではありません。初心者には普通のとんこつが無難でしょうね。(私はどちらかといえば、普通のとんこつの方が好きです)まあ、普通の方でも相当濃いですけどね。

 九州から出て生活している方、この超濃厚ドとんこつラーメンで禁断症状を解消してはいかがでしょうか?

※札幌人としての血が最近、村中系の味を欲しています。(村中系:純連・すみれの系統。はな丸、彩未もそうです)それに加えて、旭川の天金・蜂屋にもそろそろ禁断症状が....千歳市の「金ちゃん」も食べたい。
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。