fc2ブログ

仮面ライダーW 最終回 and 映画も観たよ

 本日仮面ライダーWが最終回を迎えました。いやぁ面白かったです。満足しました。ラスト3回良かったです。3週連続で最終回があった感じです。途中にはだれた感じもありましたが、最後はきちんと締めて終わりましたね~。平成ライダーは最終回でメチャクチャになることばかりだったのですが、今回は満足できました。

 あまり風呂敷を広げすぎないのが良かった気がします。場所限定の、ジョジョの4部と似た感じかな?(Wは風都、ジョジョは杜王町)また、園崎家は最高でした。

 勢いがついたので、下の娘小3と映画「仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」まで観てきました。映画も良かったです。敵NEVERのキャストが魅力的で、特に、八代みなせ演じる美人格闘家傭兵、格闘家須藤元気演じる「嫌いじゃないわ!」を連呼するオカマ傭兵が素晴らしかったです。

 客演の、新仮面ライダーの
タカ!トラ!バッタ!タ・ト・バ!タ・ト・バ!タ・ト・バッ!は、
バカ全開で良かったです。まるで『伯方の塩』

 映画らしく予算もかけてあり、全く期待していなかったアクションシーンも見応えがありました。大変見所の多い作品でした。Wのファンは必見ですね。こんなに面白いなら、もっとはやく観ておけば良かった....(本編44話と45話の間の話なので。)ただ、出来れば尻彦さんにラストのあの場面で出て欲しかったですね。(DC版ではそのシーン無いかな~)
★★★☆(星3.5点)

Wのwikiへのリンク      映画のwikiへのリンク

【 私の平成仮面ライダーの評価 】

クウガ:あんまり観ていない。ノレなかった。
アギト:謎解きが面白く毎週集中して観られた。
    ただ、謎が解けちゃったから、今後は観ないかも。
龍騎 :主人公以外は、キチ○イと悪人ばかりで、とにかく最悪。
    唯一普通の神経を持った主人公は、とにかく不遇。
    人の暗部ばかり無理矢理見せられて、頭が変になる。
    話も途中はグダグダで最終回も無理矢理。でも一番好き。
    (現在アメリカでリメイク作が放送中。)
555:全編通して、いや~な暗~い雰囲気。ストーリーも悲惨。
    草加やラッキークローバーをはじめとし、キャラが非常に魅力的。
    かなりのお気に入り作品。
剣  :最初はイマイチだったが、終盤は盛り上がり、衝撃のラストへ。
    寅ねえさん最高。これもお気に入り作品。
響鬼 :斬鬼兄さんのお尻は最高。それだけ。
カブト:カブトは格好いいし強い。水嶋ヒロも良い。
    地獄兄弟は最高。他は忘れた。
電王 :一応全部観た。ウラタロスが釣りした。
キバ :途中でやめた。名護さんって?
ディケイド:頭に来た。責任者は責任とれ。
W  :非常に地味だけど、完成度は1番。かなりのお気に入り作品。

 
 皆さんは、どれがお好きなんでしょうね。龍騎、555、剣あたりはまた全部観なおしたいですね。ただ、龍騎はグダグダ部分が多くて非常に辛いかも?(落差が激しすぎる)

ΩSACD2のメカ天板交換

 稚内は相変わらず、最高が25℃前後、最低が20℃前後の真夏の気候が続いています。サケマス不漁のため釣りには行かず。イトウ釣りにも気温が高い。

 というわけで、久しぶりのオーディオネタです。クラッセのオメガSACD2のメカ天板を、アルミから、EAU ROUGEの特注カーボン天板に交換しました。

 まずは、天板を外します。天板は、割とレアな7/64インチの六角レンチで外しました。
天板外し

 交換する部品はメカ天板です。純正はペナペナのアルミ板。これをオールージュ製の、カーボン天板(CFRP)と交換しました。カーボン天板は非常に剛性が高く、鳴かない材質でした。電磁波シールドとしても効きそうです。
天板

 取り付けるとかんな感じです。
とりつけ

 さて、音の方ですが、これは明らかに効きます。「純正でつけちゃえばいいのに~」という感じです。

 内部に手を入れるだけあって、インシュレーターより明らかに効きます。全体がぐんと底上げされます。特に良くなった点をあえて言えば、背景が静かになり、高域が綺麗に伸び、厚みが出て、音色が濃くなり、生っぽくなりました。CD再生では以前使用していたWADIA861Bに負けている気がしていましたが、これなら負けません。

 以前はアップサンプリングすると薄くなりすぎたのですが、今は192kHzまで上げても結構大丈夫です。(ソフトによります)これは非常に良いアイテムです。(あくまでもオメガSACD2限定アイテムですけどね。)

 PCトランスポートへの移行も少し考えていましたが、このレベルなら不必要でしょう。SACD2が壊れないことを祈ります。出来れば長く使いたいです。

※EAU ROUGE製品は今回も良い仕事をしてくれました。しかし、少し気になるのは開発元であり販売もしているドルフィンさんですね。今回メカ天板を購入する際に、海外製品ですし、日本製と同じようには分解出来ないだろうと思い、あらかじめメールで「何かアドバイスはないですか?」と尋ねたのですが「問題ない」とのことでした。

 いざ商品が到着して、ラックからSACD2を出し蓋を開けようとしたら、レンチが合わない。電話でお店に尋ねたところ、あまり出回っていないタイプの7/64インチでした。こういう事もあろうかと、インチレンチセットは持っていたのですが、そのサイズはセットの中にありませんでした。そのため、市内を探し回っても見つからず....

 しかたないので、レンチはドルフィンで注文してもらい、我が家に送付してもらうことに。しかし、本当に送られてくるのか怪しかったので、自分でもレンチを注文しておきました。結局お店からは送られてこず、自分で購入したレンチで交換しました。結局交換が、予定より一週間ほど遅れました。

 EAU ROUGEの製品は非常に気に入っていますが、お店の対応は私が利用している中では唯一杜撰です。

沖縄興南高校甲子園優勝おめでとう 釣りは...

 え~、釣りには行っていません。今年の稚内は猛暑で連日25℃越えです。最低気温も20℃を超えています。まさしく記録的な猛暑です。例年ですと、最低気温が一桁になる日が出てきて、そろそろストーブが活躍し始める時期なんですけどね。

 おかげさまで、鮭もカラフトマスも全然駄目なようです。私のマス釣りのホームグラウンドには、マスの群れが全く来ないまま終わりそうです。(例年はうじゃうじゃ群れているのですが....)

ひまわり

 と、いうわけで仕方がないので、甲子園です。私と嫁の共通の居住地は、北海道と愛媛県なんですが、旭川実業・北照・宇和島東は初戦で敗れてしまいました。

 そこで残りは、私と嫁の地元対決となりました。
(自分の実家)宮崎県 延岡学園× - ○仙台育英 宮城県(嫁旧住民)
(自分旧住民)沖縄県 興南  ○ - ×仙台育英 宮城県(嫁旧住民)
(自分旧住民)沖縄県 興南  ○ - ×聖光学院 福島県(嫁の実家)


結果:私の勝ち


 沖縄の興南高校の優勝は元住民として大変うれしいです。(4年間那覇市に在住)しかし、福島県聖光学院も凄かったですね。対興南戦では崩れてしまい負けましたが、凄く強くなりましたね。甲子園初出場の時は20対0の歴史的敗退だったのに凄い進歩です。

 嫁は地元が福島県伊達市(モロ地元)のため聖光学院に知り合いが多く監督も知り合いです。他にも「Tさんが一瞬TVに映っていた~、20年ぶりに顔見た~老けたな~」等、違う楽しみもあるようでした。

 嫁は、出身高校でもないのにちゃんと校歌も歌えます。というよりも甲子園で聖光が勝った時は校歌を歌っています。歳内投手はまだ2年生ですし、来年も期待出来ますね。

終戦記念日 「ゆきゆきて神軍」を観る

 終戦記念日ということもあり、ゆきゆきて神軍を観ました。好きな映画でも無いのですが、これで観るのは3度目です。(会場で1回、ビデオで2回)非常に有名な作品ですが、意外と観たことがある方は少ないと思われます。(TVでは放送不可能) 

【評価】★★★★★(満点の5.0点)  

【ジャンル】キチ○イの暴力上等のエクストリームドキュメンタリー

【ストーリー】
 キ○ガイで前科3犯の故奥崎謙三氏が、戦時中ニューギニアで起きた「上官による部下2人の射殺事件」の真相に、暴力を駆使して迫る。そこには驚愕の事実が...そして最後には衝撃の結末が....

ゆきゆきて、神軍 [DVD]ゆきゆきて、神軍 [DVD]

GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(D) 2007-08-24
売り上げランキング : 36656

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【感想】
 内容はほとんどインタビューのみで、画面が粗い・汚い、音が聞こえにくい、脈絡がない。まあ、それはドキュメンタリー、それもキチ○イのドキュメンタリーなので仕方がないです。(なりゆきで作られています)

 奥崎氏は、おまえは一体何様か???(本人は神様の代弁者のつもり)といえるほどの不遜な態度をとり続け、暴力をふるい続けます。観ていて大変不快になります

 では、観るに値しない映画なのか?と問われれば「否」となります。必ずしも万人にお勧めしませんが、激しく観る価値のある映画だといえます。(マイケルムーア監督絶賛、手塚治虫氏も衝撃を受けたようです。)

 インタビューだけで、戦争の恐ろしさ・悲惨さをここまで赤裸々に映し出した作品は他にないと思います。奥崎氏はキ○ガイですが、ニューギニアで地獄を見てきたことも影響していると思われます。彼がキチ○イで、暴力をふるうことを厭わなかったからこそ完成した映画でもあります。

 一言では言い表せない、何ともいえない気分になるドキュメンタリーです。

以下に、良く解る関係HPを紹介します。
ファンサイト:http://blog.goo.ne.jp/okuzaki_kenzo
映画の紹介:http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Movie/OKU_1.html

選挙にも出ております。放送禁止用語連発です。


晩年、出所後は、悪い人たちに騙されて?本人主演でAV?を作成しております。
(未見)観るに堪えない作品のようです。

神様の愛い奴 [DVD]神様の愛い奴 [DVD]

J.V.D 2003-08-08
売り上げランキング : 41846

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コララインとボタンの魔女 安心してオススメ

 今回はコララインとボタンの魔女です。予告編を見て非常に観たい作品でした。しかし、何故か札幌市では公開されず未見でした。大してヒットもせず、評価もそれほど高くない作品です。

【評価】★★★★☆(4.5点)  

【ジャンル】少しダークなファンタジー ストップモーションアニメ

【ストーリー】
 コララインという普通の女の子が、「もう一つの世界」にいるボタンの魔女と戦う。

コララインとボタンの魔女 スペシャル・エディション [DVD]コララインとボタンの魔女 スペシャル・エディション [DVD]

Happinet(SB)(D) 2010-08-06
売り上げランキング : 4697

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【感想】
 うぼぁ~これは良い。DVDレンタルしたのですが、あまりにも気に入ったので、ブルーレイのプレミアムエディションを購入しました。(赤青の3D眼鏡が付いているので一応3Dでも観られます。3D画像はぼけていますし、非常に目が疲れますが、楽しく観られます。)

 名作「ナイトメアビフォアクリスマス」「ジャイアントピーチ」のスタッフが制作しただけあって素晴らしい出来です。ストップモーションアニメと思えないほど滑らかに動きます。しかし、CGにはない独自の味わい、存在感、重量感があります。リアルタイプのCGよりある意味リアル?

 主人公のコララインはソバカス顔で、鼻が曲がっていますが、普通の可愛い少女です。お友達のワイボーンはただのおバカ、その他の登場人物は変人ばかりと、とても魅力的な登場人物ばかりです。

 内容を無視して、素晴らしい映像世界を観ているだけでも十分楽しめますが、ストーリーもそこそこちゃんとしていますし、ジブリと違って日本語吹き替えも悪くないです。 

 我が家では、大ヒット上映中で超高評価の「トイ・ストーリー3」よりも高評価です。私はストップモーションアニメが好きなので色々観ていますが、最近の作品ではこれがナンバーワンですね。少し地味でダークな雰囲気なのが評価を分けているようにも思えます。

 私は自信を持ってオススメします。「屋敷女」と違って、お一人でも、御家族でも、カップルでもOKです。
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。