カヤニファームの鶏で塩ラーメン自作
昨夜食べたカヤニファームのスモークチキンの残りを使用して、塩ラーメンを作りました。
昨日の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1400.html
チキンの残りのガラを圧力鍋で煮込み、利尻昆布とキャベツも加えて煮込みました。塩味は、まろやかなレッド岩塩をベースに、藻塩で最終調整。トッピングの卵はカヤニファームのピュアホワイト風の卵、チャーシューはスモークチキンの残り肉を利用しました。(特選素材だらけ)

おおっ、有名店のような優雅な味です。ふんわりとまるい味のスープです。これは意外とイケます。無化調なので優しい味でビリビリ来ません。これなら、塩ラーメンなら自分で作れる!!!と、思ったのですが、きっと素材が良いから出来ただけですね。ただ、良い素材があれば素人でもかなりのレベルのラーメンスープが作れることが解りました。
※以前、自作醤油ラーメンを作ったことがあるのですが、半日手間暇かけて作ったにもかかわらず、インスタント袋ラーメンと驚くほど同じ味になりがっかりしてからというもの、ラーメンスープに挑戦したことはありませんでした。
昨日の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1400.html
チキンの残りのガラを圧力鍋で煮込み、利尻昆布とキャベツも加えて煮込みました。塩味は、まろやかなレッド岩塩をベースに、藻塩で最終調整。トッピングの卵はカヤニファームのピュアホワイト風の卵、チャーシューはスモークチキンの残り肉を利用しました。(特選素材だらけ)

おおっ、有名店のような優雅な味です。ふんわりとまるい味のスープです。これは意外とイケます。無化調なので優しい味でビリビリ来ません。これなら、塩ラーメンなら自分で作れる!!!と、思ったのですが、きっと素材が良いから出来ただけですね。ただ、良い素材があれば素人でもかなりのレベルのラーメンスープが作れることが解りました。
※以前、自作醤油ラーメンを作ったことがあるのですが、半日手間暇かけて作ったにもかかわらず、インスタント袋ラーメンと驚くほど同じ味になりがっかりしてからというもの、ラーメンスープに挑戦したことはありませんでした。
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)