fc2ブログ

2011年 釣りの総括 新記録が続々

 もうすぐ2011年が終わりますが、私にとって最も釣果があがった1年だった気がします。(青文字はリンクになっており、該当記事に飛べます。)

 春先の利尻島の釣り大会で自己ベスト53センチのクロソイ。からスタート。

クロソイ53センチ

 今までになくイトウの釣果が好調でした。自己ベスト87センチのイトウ。(全部で18匹ゲット)

イトウ87センチ

 その後は、アザラシに邪魔されたボートロック、このブログはじまってからは初めてのライギョゲット、7年ぶりのつりぼり厚和でのフライフィッシング、利尻島でのブナばかりですが鮭釣りとバラエティにも富んでいました。

アザラシ
ライギョ
厚和5
鮭の群れ

 ラストは礼文島で自己ベスト30センチのハチガラでした。

ハチガラ30センチ

 2012もこれくらい釣れると良いなぁ~。

2011年 総括

 2011年を簡単に振り返ってみます。釣りは別記事です。 

【オーディオ】
 ブログ開設以後、最も大きく変わりました。CDプレーヤーを廃止しmacminiを用いたPCオーディオに変更。アンプのシャープSM-SX100を同じ設計者のNMODE X-10Mに変更。ケーブル類も変更しました。このブログを始めたきっかけはスピーカーのFOCAL JMラボ マイクロユートピアBeでしたが、その当時の機材はラック下のTAOCボード以外全て変わりました。

【 映 画 】
 あまりブログにはアップしていませんが、同僚の雑穀さん(映画マニア・特撮マニア)に楽しい映画をたくさんレンタルしていただきました。人間の業をこれでもかという勢いで見せつけてくれるスリリングで刺激的な作品が多かったです。そういえば、カーズ2のように一般民間人向けの作品も貸してもらいましたね。来年も楽しみにしておきます。

以下貸していただいた映画の感想。 

レオン:あまりメジャーすぎて観ていませんでした。ゲイリー・オールドマン扮するスタンスフィールド刑事の狂人ぶりに痺れました。(3.5点 スタンフィールド刑事だけなら文句なく5.0点)

キックアス:世界で最も美しい顔100人の中で6位に選ばれたクロエモレッツが、素晴らしい動きで悪者達を容赦なくぶっ殺すシーンの数々に痺れました。(4.0点)

マチェーテ:ダニートレホ演じる史上最低のぶ男主人公のマチェーテが復讐鬼と化し狂いまくる様に痺れました。(3.5点)

冷たい熱帯魚:でんでん演じる、自称殺人名人の熱帯魚店店長の狂いっぷりに痺れました。この映画が実在の事件を元にしていることにも痺れました。(モデルとなった犯人は「殺しのオリンピックがあれば俺は金メダル」と言っていたそうです)嫁も一緒に観ました。嫁もかなりの耐性がついているため、観ても大丈夫だったようです。(4.0点)

冷たい熱帯魚 [Blu-ray]冷たい熱帯魚 [Blu-ray]

Happinet(SB)(D) 2011-08-02
売り上げランキング : 2057

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【 家 族 】
 1月に、福島→東京→韓国の大旅行を敢行。旅行どころか、帰省すらほとんどしないので非常にレアな経験となりました。ブログを開設してから初めての大旅行でした。基本的には道内の近場での車中泊かキャンプレベルですからね。
 嫁の実家は福島県伊達市の農家です。そのため3.11以降セシウムとの戦いが続いています。ちなみに、実家で収穫された新米は基本的に夫婦のみで食べています。はやく子供達が安心して食べられるような状態になると良いなぁと思っています。

今年も年末は 天塩町の温泉施設 夕映 で1泊

 一昨年と同じく、今年も年末は天塩町の温泉施設 夕映 で1泊でした。

 今年も同じく年末年始は価格が上がるとのことなので、価格が上がらない30日に宿泊しました。

 相変わらずツーンと鼻に抜けるアンモニア臭が特徴の温泉です。(ここがダントツ日本一)元々有効成分が濃く、モール泉に近いほど茶色い温泉なのですが、ますます濃くなっている気がしました。お湯が目に入ると少ししみるくらいに濃いです。相変わらず抜群の効き目の温泉です。かなりレアでレベルの高い温泉なのですが、一部の熱狂的温泉マニア以外には認知度は低いようです。(マニアからの支持は絶大の一度は行きたい夢の温泉のようです。)

 部屋の外の風景は、南極大陸?シベリア?モンゴル?って感じです。 

アラスカ

 夕食はボリューム満点なので、お膳2人分+しじみラーメン(大)にしました。それでも家族4人でやっと食べきれるくらいでしたね。(ちなみに今回は朝食は抜き。お腹いっぱいのため。)

夕食
しじみラーメン

 夕食の後は、てしおChu Chu プリンを家族で回し食いしました。ドロドロプリンで美味しかったです。カスタードクリームっぽくもありました。料理へのトッピングも良さそうです。

ちゅーちゅープリン

 夜のお酒を窓の外に置いていたら、キツネに襲われてビリビリにされましたが、中身は大丈夫でした。持って行かれなくて良かったです。(昔キャンプでキツネに、魚籠をズタズタにされたことがあります。)

キツネ?

 帰りには、利尻山が綺麗に見えました。

利尻山

 残念だったのが、小さな川の河口にオオワシとオジロワシが群れていたのですが(7~8羽いました)、写真を撮ろうと車を停めたら気づかれてバサバサバッサバサ~と逃げられてしまいました。どれもかなり大きかったです。(羽を広げると2mくらいです)これだけたくさん一カ所に集まっているのを地上で見るのは初めてでした。(海上からなら、紋別市のガリンコ号に乗って当たりが良ければ沖防波堤付近でうじゃうじゃ見られます。)

 絶賛アザラシ祭り中抜海港にも立ち寄りました。現在1000頭以上いるようです。携帯の写真なので小さいですが、右側はアザラシの塊です。(何百頭?かの群れ)左の黒いのはお散歩中のアザラシの頭です。

アザラシ

 冬の宗谷には野生動物がたくさんいます。遊びに来てね。

今年もスモークチキンのガラを利用して、塩ラーメンを自作

 クリスマスの日から数日に分けて食べた、カヤニファームのスモークチキンの鶏ガラを利用して塩ラーメンを作りました。

 鶏ガラとキャベツの芯利尻昆布を圧力鍋で30分加熱して放置して作りました。塩味の調整にはヒマラヤ赤岩塩と、宮古島の雪塩を使用しました。チャーシューはスモークチキンの残りが少なかったので自家製のチャーシューを足しました。

スモークの風味も足された黄色いスープのラーメンが出来上がりました。女子供共にも好評な上品高級な味に仕上がりました。味は、札幌市西区の名店「きちりん」風です。
 
塩ラーメン

 出汁を取った鶏ガラは、まだ肉が残っていたので皆でゾンビのようにむしって食べました。多めに作ってしまい、残ったスープは嫁がおじやにしてくれました。(しかし塩味を失敗しやがって、やや塩辛くなってしまいました。)

 また来年までこの味はお預けですね。

我が家もクリスマス

 さて、クリスマスですね。我が家も一応クリスマスをやりました。ケーキは女子供共の自作です。写真は下の娘。何かしていますね。

ケーキ造り

 出来上がりです。ケーキは自家製。今回は嫁がちょっと失敗したらしく、少し硬かったです。山崎パンならこうなっても化学の力で柔らかくできるのかな?
 左手前のグリルチキンは今回は奮発して国産の生鶏を使用(いつもは安い外国産)したため、いつもより美味しかったです。
 左奥のスモークチキンはカヤニファームの高級品です。雪が降る前にカヤニファーム内で下の娘が目にしていた鶏のどれかでしょうか。飲み物は、小樽ワインと子供はシャンメリーでした。

クリスマス

 今年のBGVは、嫁の母校が出ていた「1万人の第九」(前日に録画)と、「たけしの超常現象スペシャル」でした。下の娘のクリスマスプレゼントはゼルダの伝説だったようです。

 嫁の説では、サンタクロースは幽霊。幽霊だから何でも解るし、何でもできるんだってよ。意味解らん。

 わたしへのクリスマスプレゼントは、脂ギトギトとんこつ臭爆発の宮崎市「ラーメンマン」の冷凍ラーメンを冷凍庫に満杯でした。
ラーメンマン
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。