fc2ブログ

トイプードルが遊びに来ました

 我が家にはたまにトイプードルが遊びに来ます。今日も遊びに来ました。

 可愛いですし、全く吠えませんし、大変人なつこく、獣臭くなく、おしっこも(大体は)決められた場所でする(今回はカーペットに放尿)、とても良い子です。

ワン1
ワン2
ワン5
ワン4


 下の娘と外で雪遊びもしました。

ワン6
ワン3

 しかし、私の部屋のガイラ(サンダ対ガイラ)が恐ろしかったようで、ぶるぶる震えながらワンワン吠えまくっていました。吠えないように手術されているのかと思うほど吠えない犬でしたので驚きました。

ガイラ1

 まあ、この顔なら怖くてもしかないかな。

ガイラ2

稚内 またしても猛吹雪 今回は吹き溜まりの恐怖

 先週1週間、気温も高く雪も降らないと思っていたら、またブリザードが来ましたよ。今回は雪も多いですが、とにかく風が強い。瞬間最大風速は約30m/s、台風直撃並み。

 夜中に1回、朝1回除雪したのですが、お昼にはまたリセットされていました。それが以下の写真です。(これでも吹雪が大分収まった時です。)

 隙間から雪が入り込んで、建物の中まで雪の国。
出口

 よく見ると解りますが、雪が真横に降っています
横殴り

 車が雪に埋まっていますが、4時間前に綺麗に除雪しています。つまり、4時間でここまで積もったわけです。一番深い場所は1m以上有ります。強い風が吹くので均一に積もりません。パジェ子の左サイドは屋根近くまで埋まっています。(実は7時間前にも除雪しています。)
パジェ子

 歩道も雪に埋まって消滅しています。歩道と車道の間に1m位の雪壁が出来ていたのですが、それを超えるほどの雪で埋まっています。車道より1m程高くなっているので危険で歩けません。今朝何故歩道の除雪に来なかったのか???
道路

 一応動画も撮ってみました。


 今年の稚内のレベルは、人間が住めるレベルじゃない。

いただきものの餃子が美味かったです 青空餃子店(小樽市銭函)

 「この餃子が美味いよ。食べてみて。」と同僚から青空餃子店(小樽市銭函)のジャンボ餃子を頂きました。
お店のHP:http://aozoragyouza.web.fc2.com/

餃子1

 かなりのジャンボサイズで、10個でフライパンが埋まります。
餃子2

 10個で大皿にいっぱいです。
餃子3

 皮はもちもち、肉も野菜も旨みが多くて食べ応えがあります。自分は福岡市に1年住んでいたので美味しい餃子=小さい餃子というイメージがあり、ジャンボ餃子=大味で不味いというイメージだったのですが、これは良い意味で予想を外してくれました。生まれて初めて美味しいジャンボ餃子を食べました。これはお店でも食べてみたいですね。

年に一度のお楽しみ ラーメンマンの通販大人買い

 年末年始のお楽しみといえば、宮崎市ラーメンマンの通販大人買いです。年末年始だけ送料が半額になるんです。(1800円→900円)冷凍庫が許すだけ大人買いです。とんこつ5+こってりとんこつ5+替え玉10です。
ラーメンマンHP:http://www.rarmenman.com/

冷凍庫

 今回の大きな変更点は、スープが普通のビニール袋輪ゴム巻きから、真空パックに変わったことです。これなら解凍中に汁漏れしません。今まではけっこうお漏らししていましたからね。

とんこつパック
 
 一つ残念だったのが、ニンニクチップスが無くなったことです。全部入っていなかったので入れ忘れではないんでしょう。

ラーメン

 相変わらずパンチの効いたドとんこつでした。

 インフルエンザの予防接種を受けてそのままインフルエンザにかかってしまった間抜けな嫁は、「病人にこの臭いは拷問だ。くせーくせー。うげー。」と騒いでいた。
 ちなみに、嫁は熱は38℃を全く超えないのに、インフルエンザウィルスはちゃんと出ており、何日経っても完治しないという訳のわからない病状でした。(体温が低すぎて、ウイルスを殺せなかったのでは?)

EOS KISS X6i 購入 (今ならキャッシュバック有りよ)

 EOS KISS X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット を購入しました。

EOS

 今まで5世代前のEOS KISSXを使用していました。最近、起動直後たまにですがピントが合いにくいことがあり、修理しようか迷っていました。しかし、現行品の6iの値段が大きく下がったことと、現在キャノンで1万円という太っ腹のキャッシュバックもあることから思い切って購入しました。(キャッシュバックは、もうすぐ終わります。)

 ついでに、2000円のキャッシュバック対象の、パンケーキレンズ EF40mm F2.8 STMも購入しました。

 現有のTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 DI VC USDとのレンズ3本体制となります。

 しかし、メインとなる釣りやアウトドアの写真は、壊してはいけないので今まで通り防水コンデジのオリンパスのTOUGH TG-820ですけどね.....EOS KISSX6iがサブ機扱いとは....

 さて、X→X6iへの変化ですが、さすがに5世代も違うと結構違いますね。購入前は大して変わらないのでは?と思っていましたが、やはり違いました。

 取り扱いやすさが、洗練されてかなり向上しています。これなら一眼初心者でも使いやすいでしょう。画質はぱっと見ですが、オートで撮っても十分綺麗です。(非常にクリアで情報量が多くキレのある画質です。)コンピューターが賢くなったからでしょう。フルオートでもかなり綺麗に撮れます。デジカメの進化恐るべしですね。(スマホ等の内蔵カメラの進歩はもっとスゴイですけどね。)

 ミラーレスのEOS M にも期待していたのですが、噂通りオートフォーカスが激遅なのでやめました。自分の場合、動くものを撮る場合が多いので、フォーカスが遅いのは致命的です。

 デジタル一眼を持っていない人でも、結婚したり子供が出来たら(本当は事前に購入して十分練習)思い切ってデジタル一眼を購入すると良いと思います。ポートレイト等非常に良く撮れますよ。太陽光の元ではコンパクトと差が出にくいこともありますが、室内の場合には結構差が付きますし、運動会やお遊戯会等では圧倒的な差が付きますよ。
最新の記事

やっと秋っぽくなってきました Sep 24, 2023
避暑を兼ねて礼文島プチ遠征 狙いはもちろん鮭 Sep 17, 2023
鮭は来たのか???調査 Sep 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。