さらば HONDA BEAT 17年間ご苦労様
我が家のHONDA BEATは、平成8年に5年落ちで購入して、かれこれ17年間家族とともに走ってきました。(新車時から数えると平成3年車なので22年落ち)とうとう我が家から去る時が来ました。
ラストランは、宗谷岬近くの宗谷丘陵です。モンゴルのような風景が続いた何も無いことが特徴のポイントです。



今年の冬にくすんだ赤から純白に化粧直しをしたビートの記念撮影をしました。




カメラでは宗谷丘陵広さが解らないので、動画を撮ってみました。御覧ください。何も無いですけどね。
帰りには宗谷岬に行きました。さすがに観光客だらけで異常に混み合っていました。間宮堂でラーメンを食べるつもりでしたが混んでいて入れませんでした。
晴れており気温は20℃近くあり、結構暑かったので、無料の流氷館(-8℃の部屋)でしばらく涼んで帰りました。真冬にはやっていないかも知れませんが、真冬ならこの部屋の方が遙かに暖かいですね。年越しキャンプもこの部屋なら楽勝でしょう。(雪の季節の宗谷岬は、毎日地獄のブリザードです。)



ところで、このビート君は上の娘の元へ行って第2の人生(車生?)を送る予定になっています。外装は塗り直したので非常に綺麗なのですが、オイル上がりが酷くていつまで乗れるかは謎です。まあ、練習用の車としては十分でしょう。(メンテナンスが厳しいですけどね。)
10年以上前、上の娘がまだ小さかった頃、「大きくなったらビートをもらう」といっていたことがもうすぐ現実となります。(免許はまだ取っていません。間違ってオートマ限定免許をとったら乗れませんね。)
ラストランは、宗谷岬近くの宗谷丘陵です。モンゴルのような風景が続いた何も無いことが特徴のポイントです。



今年の冬にくすんだ赤から純白に化粧直しをしたビートの記念撮影をしました。




カメラでは宗谷丘陵広さが解らないので、動画を撮ってみました。御覧ください。何も無いですけどね。
帰りには宗谷岬に行きました。さすがに観光客だらけで異常に混み合っていました。間宮堂でラーメンを食べるつもりでしたが混んでいて入れませんでした。
晴れており気温は20℃近くあり、結構暑かったので、無料の流氷館(-8℃の部屋)でしばらく涼んで帰りました。真冬にはやっていないかも知れませんが、真冬ならこの部屋の方が遙かに暖かいですね。年越しキャンプもこの部屋なら楽勝でしょう。(雪の季節の宗谷岬は、毎日地獄のブリザードです。)



ところで、このビート君は上の娘の元へ行って第2の人生(車生?)を送る予定になっています。外装は塗り直したので非常に綺麗なのですが、オイル上がりが酷くていつまで乗れるかは謎です。まあ、練習用の車としては十分でしょう。(メンテナンスが厳しいですけどね。)
10年以上前、上の娘がまだ小さかった頃、「大きくなったらビートをもらう」といっていたことがもうすぐ現実となります。(免許はまだ取っていません。間違ってオートマ限定免許をとったら乗れませんね。)
このエントリーのカテゴリ : 釣り車