fc2ブログ

鮭釣り終了....もう無理

 今シーズンの鮭釣りは終了としました。片付けました。今朝も行きましたが、どこも全滅っぽかったです。

 今シーズンはとにかく鮭が少なかったです。観光客が車を止めて鮭の群れを見るポイントでも、鮭がいたのは1回きりでした。鮭も、沖にはいたらしいのですが、高水温で岸よりする前に沖で捕られ切ったのかも?高水温のため、沖にはブリは来るはシイラは来るは、港内では未だにフグの猛攻に遭います。

 例年ですと岸付近(釣り場の目の前で余裕で届く距離)にも網がびっしりと入るのですが、今シーズンは2回しか見ていません。

 今シーズンはオス13匹メス2匹の計15匹で終了となりました。目標は100匹でしたが大きく下回りました。来年はどうなるのだろう???

激シブの中鮭2匹 久しぶりのメス

 今朝は昨日に増して激シブでした。(5人全体で3匹のみ)たd、今シーズン3匹目のメス(小型のブナ)が釣れました。今シーズンは今朝のを含めても、オス12匹、メス3匹でオスばかりでした。産卵間際の個体で、おなかを強く押すとイクラが飛び出す位でしたが、まだ食べられるレベルでした。(あまり熟成が進むと、イクラの皮がガチガチに固くなってかみ切れなくなります。)

メス鮭

その後大きめのオスを追加し2匹で終了となりました。2匹とも身が白かったのでトバに挑戦してみます。今週は雪の予報です。利尻島の鮭は本格化しないまま終焉を迎えるのか???

雄雌鮭

鮭の姿が見えない中、何とか2匹ゲット

 利尻島の鮭は今年は全く駄目です。地元の方も「史上最低に悪い」とのこと。竿を出そうにも気配すらないことが多かったです。(水が綺麗なので、鮭がいないのが目視で確認できます。)

 今朝もことごとくダメでしたが、最後の場所に来た時、おじさんが1匹釣りあげました。私も参戦です。情報通り、大遠投をかけると当たりがあり、ブナオスが2匹釣れました。(大型と小型)ただ今日は、食いが浅かったのか2回もばらしました。今年の鮭は12匹まではばらさなかったのですが、13匹目、15匹目でばらしてしまいました。(今シーズンは15ヒットの13ゲット)釣り人4人で、2匹、2匹0匹、0匹で今日もかなり厳しかったです。

大小鮭

 大きい方は我が家の狭いキッチンで捌くのは非常に難しいです。完全にはみ出します。

大きさ

 今日釣れた鮭は、見た目では同じくらい熟成されています。(見た目は良くないです。)しかし、身の色は大違いでした。

身の色

 大きい方はまだ結構赤く、普通に焼いて食べても美味しいです。この魚はちゃんちゃん焼き、バター焼き、漬け焼きになる予定です。(ルイベにするにはイマイチ。もっと真っ赤で、丸々としていないと無理。)
 
 小さい方はあからさまに白っぽくて、ほっちゃれに近いです。ペットのエサや肥料にする人が多いです。今回はこれをトバにしてみます。 

 それにしても、今シーズンはこのままあまり釣れずに終わりそうです。あまりに釣れないので、これらを使わずに終わりそうです

(その1)女子供用に購入した鮭釣りタックル。今年は女子供が釣れるほど簡単ではないです
ロッド:ザウルス ボロン GT チャーマス 96L  SS96GT-6 中古のジギングロッド
リール:シマノ スフェロスSW 6000HG ジギング用最廉価リール
 
チャーマス

(その2)山漬け用の塩16キロ
 山漬けを作るには鮭が1度に4匹以上釣れないといけないのですが、今年は無理っぽいです。小さく見えますが1袋4キロ入りです。

塩
4キロ

(MURAMASAさん限定で)お薦めの漫画「ブラッドハーレーの馬車」

 先日、釣り仲間のMURAMASAさんから「また面白い映画情報書いてくださいよ~」とリクエストがあったのですが、映画はちょっと思いつかなかったので、最近読んだ漫画を紹介します。

「ブラッドハーレーの馬車」(沙村 広明 )です。(トラウマ漫画として有名です) 
 
 ストーリーコンセプトは赤毛のアンだそうです。

 【あらすじ】
 孤児院から毎年1人ずつ、貴族のブラッドハーレーの養女としてもらわれ、彼が運営する聖公女歌劇団の劇団員になれる。それを夢見て、期待に胸を膨らませる少女達のお話。


 ただし、善良な人は読んじゃダメ、絶対。ネットで調べたところ、途中でやめた、もう2度と読まない、吐いた、失神した、という意見もチラホラ....読んで後悔した人も多数。この漫画が好きだという人でも、お勧めしている人は皆無です。

 私も、刺激を求めているMURAMASAさん限定でオススメしておきます。エログロ度は低めですが、精神力をザリザリと削り取ってくれます。キンドルなら500円です。500円でこれだけ胸糞悪くなれる漫画は少ないです。そういう意味で、コストパフォーマンスは抜群です。

 個人的にはトラウマ漫画と言うより、胸糞漫画という感じです。映画で言うと「ファニーゲーム」の不快感に近いかな?
ファニーゲームの記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-235.html

ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS)ブラッドハーレーの馬車 (Fx COMICS)
沙村 広明

太田出版 2007-12-18
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 気分直しに、今日の夕焼けです。う~ん、でもこれを読んだ後だと血の色に思える....
夕日

 こういうヤバイ系漫画情報の需要があれば、また書きます。

冬の支度でアンテナを移動

 今朝も鮭釣りに行き、結局島を一周しましたがどこにも鮭がいませんでした。鮭を捌く必要がなく、時間が出来たので冬に向けて自分でアンテナを移動させ再調整しました。

 BSのアンテナも、地デジのアンテナも自分で設置しました。元々地デジは集合アンテナを使用していましたが、先日TV送信所がチャンネルを変更したところ、我が家だけが地デジの一部が映らなくなり、仕方なく自分で設置しました。 

 ただ、今までは安定も良く設置しやすかったので、ベランダの手すりを利用して建物の外側に向けて取り付けていました

前の設置場所

 これだと、冬の落雪で破壊される可能性が高く、いつかは動かそうと思っていました。また、最近もっと大切なことに気がついたのですが、この高さ(地上から約2m)だと冬場はベランダの前に出来る雪の壁で受信できないんですよ。

 仕方がないので、あまり安定が良くないのですが、物干し竿かけに設置しました。この高さ(約3m)なら、2年前の大雪レベルでない限りは受信できるはずです。(BSアンテナは建物から少し出っ張っているので落雪(落氷)で破壊されるかも?)

今度


参考写真 2年前は、2階の高さまで雪が積もりました。こうなると受信は絶対に無理。
その時の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1657.html

2階から出入り

※残念なことに、ベランダに干していたトバ用の鮭の1匹がカラスにやられて2匹になってしまいました。また悪いことに、残った2匹も塩分不足と乾燥不良で少し腐っているっぽい....
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。