今年初めての釣りというか食料調達
港でガヤがガヤガヤ釣れているとの情報を得て行ってみました。ルアーは全く駄目とのことで、大型が釣れても対応できるジギングロッドを使用した投げ釣り仕掛け(鮭釣りタックル)で行きました。
はい、根掛かりばかりで、ほとんど釣れません。えさのサンマがずーっと手に入らず、塩締めのソーダカツオしか無いというのも、食い込みが悪い原因です。それにしても、今日は駄目な日かな?と思っていたところ、同僚が私を見つけてくれて「めちゃくちゃ釣れていますよ。それは仕掛けが駄目ですよ。」とのこと。
釣り場を移動し、名人の元に行き仕掛けを変えて(非常にライトタックルでした)挑戦したところ、ぼこぼこ釣れました。一番大きなものは、この時期では珍しい35センチくらいのクロソイでした。(こいつはリリース)

何十匹も釣れましたが、食料としてシマソイ、マゾイ、良型のガヤを10匹ほどキープしました。刺身やら煮付け、バター焼きにでもして食べます。

今回は鮭タックルでしたが、次はちゃんとライトタックルで臨みたいと思います。
はい、根掛かりばかりで、ほとんど釣れません。えさのサンマがずーっと手に入らず、塩締めのソーダカツオしか無いというのも、食い込みが悪い原因です。それにしても、今日は駄目な日かな?と思っていたところ、同僚が私を見つけてくれて「めちゃくちゃ釣れていますよ。それは仕掛けが駄目ですよ。」とのこと。
釣り場を移動し、名人の元に行き仕掛けを変えて(非常にライトタックルでした)挑戦したところ、ぼこぼこ釣れました。一番大きなものは、この時期では珍しい35センチくらいのクロソイでした。(こいつはリリース)

何十匹も釣れましたが、食料としてシマソイ、マゾイ、良型のガヤを10匹ほどキープしました。刺身やら煮付け、バター焼きにでもして食べます。

今回は鮭タックルでしたが、次はちゃんとライトタックルで臨みたいと思います。
このエントリーのカテゴリ : 釣り