fc2ブログ

嫁が利きウイスキーが出来るまでに進化していた

 マッサンを観ながら毎晩嫁に、無理矢理ウイスキーを飲ませていたら、ある程度利きウイスキーが出来るまでに進化していた

お酒

山崎12年:「響」みたいな味がする。これこそ大将が目指した味なんや。ただ、「山崎」の書がイマイチや
竹鶴17年:芳醇な味や、マッサンの目指した味なんや。「竹鶴」の書はまあまあや
マッカラン12年:レーズン臭がしているが飲みやすい。
余市10年:これがマッサンの作ったジャパニーズスモーキーか。何が良いって「余市」の書が良い。迷いがない
ボウモア:これが本場のスモーキーフレーバーちゅうもんや。
ラフロイグ:正露丸は飲み物ではない。飲むわけにはいかない。養命酒の方が良い。

 マッサンが手本とした?ハイランドパーク、ノンエイジの、余市、竹鶴、ブラックニッカ復刻は若い雰囲気でアルコール臭がきつめで、やや区別がつきにくいようだ。

 まあ、未だにウイスキーの味は好きにならないらしい。とにかくいつも気になるのは、瓶に書かれた文字の方でいつからおまえは書道家になったのか???と問いたいぐらいだ。
 
 嫁はウイスキーばかりではフラストレーションがたまるそうなので(飲んだ気にならない)アマゾンで、賀茂鶴 大吟醸 ゴールドを注文。
 ちなみに賀茂鶴 大吟醸は、オバマ大統領が来日の際、日本最高の寿司屋として有名なすきやばし次郎で出されたものです。次郎さん曰く、「お寿司にもっとも合うお酒。」とのことです。

久しぶりの美味しい日本酒で、すいすい飲めて喜んだものの、「もっと辛口の方が良いな」とのことでした。日頃からクセが強めのウイスキーや養命酒に慣れていると水のようにすいすい飲めるとのことでした。

賀茂鶴酒造 特製ゴールド  賀茂鶴  720ml 化粧箱入賀茂鶴酒造 特製ゴールド  賀茂鶴  720ml 化粧箱入

賀茂鶴酒造
売り上げランキング : 12508

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 嫁は、マッサンの最終回までにウイスキーが好きになるのか?ウイスキーは高価なので、好きになってもらっても困る気がしてきました。今まで通り、安い紙パックの日本酒を飲んでもらった方が(体には良くなさそうだけど)安上がりです。

本日の釣果予想は ボウズ 新年初ボート

 2015年になってからは初のボートロック。気温もプラスですし、珍しく快晴ですが、風波がありポイントではとんど流せず、アザラシも出ているためボウズの予想。アザラシは見えるのですが、どこかからいきなり現れて、すぐに潜行するので写真を録るのは意外と難しく今回は写真なしです。(挑戦はしたのですが、写っていませんでした。)

真冬の利尻山

 今回も、もっちゃんが参戦です。2回目のボートです。(前回参戦時も最悪のコンディションでした....)
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1815.html
もっちゃん

 予想通り全然反応がありません。夜釣りだとガヤはガヤガヤ釣れたりもするのですが、餌でも無反応です。海の上は予想以上に寒く厳しい釣りとなりました。寒さで思うようにキャストも決まりません。

 約1時間半穴撃ちを続け1匹のみ釣れました。痩せていて頭が大きめのクロソイ49センチ。まぐれ当たりっぽかったです。ぎりぎりでボウズを回避できました。もっちゃんの釣果はまた次に持ち越しとなりました。

49センチ

 やはりこの時期は厳しい.....凪でいろんなポイントに入れれば、釣れるのかな???アザラシがいるからどっちにしろ駄目かな???夜なら釣れるのか???色々謎です。天気の関係で、なかなか船が出せませんからね。

UMKテレビ宮崎のさんさんサタデー出演(追記)

 さて、今回の収録に関して、多少追記しておきます。
本編の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1845.html

(1)大宮リカちゃん(出身高校の制服を着たリカちゃん) 
 番組で我が家の大宮リカちゃんが紹介されましたが、自分がヤフオクで入手した物は制服のみです。持っている人はすぐ分かると思いますが、オリジナルは黒髪です。制服だけしか購入できなかったため人形本体は通常の金髪バージョンですし、元箱もありませんし、靴もありません。取材時に、100周年記念と説明したのですが、調べてみたら120周年の間違いでした。スミマセン。
大宮リカちゃんHP(本物):http://www.dosokai.ne.jp/licca/miyazakiohmiya.html
大宮リカちゃん

(2)番組のナレーション
 今回の番組のナレーションは、小中高と同じだったUMKアナウンサーの柳田哲志君(次女と同じ誕生日、9月1日)がやってくれました。柳田君つながりで自分が選ばれたわけではなく、たまたまで驚きました。
 今回柳田君から、最高級キンカンの宮崎たまたまエクセレントが送られてきました。美味しくいただきましたよ。
たまたま
 柳田君は以前、このブログにも出ています。(その時は匿名で後ろ姿だけ)
記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-548.html

(3)大人の事情?でボツになった宮崎ネタ
提供の関係か?時間の関係でボツの物
ラーメンマンの冷凍ラーメン
戸村さんじゃない焼き肉のたれ
冷凍庫にあった宮崎牛

(4)ロケで出し忘れた宮崎ネタ
今は無き西村楽器店のバッグ。
英作基本例文600(宮崎と鹿児島限定のはず。最新版がほしい。)
西村楽器店
英文600

(5)番組で使用した写真について
 宮崎の写真は用意していたのですが、北海道大学時代の写真が欲しいとのことでしたが、準備していなかったのでほとんど高校時代の写真になりました。
 娘は高校時代の写真を見て「パパはどれ?」と言った。体重が今の半分なので分からないようだ。ついでに嫁の若い時の写真を見せたら、「うわぁ~、今はどうしてこうなった」と言って驚いていました。
 また、番組中で使用された夏の利尻島の写真は私が写したものです。役に立って良かったです。利尻島は冬は何かとヤバイですが、夏場は最高ですよ。

(6)宮交シティのCM
 嫁と娘は宮交シティのCMを見ても分からない。勉強不足だバカヤロウ、それでもおまえらは宮崎県人の妻と子か。先日も、「おおきいよ」と言っても嫁と子は分からなかった。(錦江湾チェーンのCM 鹿児島だけどね)あいつらナガトモ電気も知らんしね。
 宮交シティのCMが分からないのは、道民で「サッカーで優勝したよ」「山親爺」「登別熊牧場」「バリバリ夕張」「焼肉 昌苑」「引っ越しやバンバン」「木の城」「サンパレス」「ビッグシップ」「札幌テルメ」が分からないくらい恥ずかしいものだ。
北海道のCM色々動画:http://matome.naver.jp/odai/2139390977813102501?&page=1

 また何かか思い出したら追記します。

UMKテレビ宮崎のさんさんサタデーに出演しました

 去る2月14日に、UMKのじゃがじゃがサタデー(宮崎県のローカル番組 旧さんさんサタデー)に出演しました。 番組の企画は「こんな所に宮崎人」というものです。故郷宮崎県から遠く離れた人に会いに行く企画でした。(私以外も同じ企画の出演者は他にも2人いて、徳之島と箱根の山の頂上に住む人でした。先週放送済み。)今回、録画した物を観ることが出来ました。1時間番組でほぼフルだったので驚きました。
番組HP:https://www.umk.co.jp/jagasata/jsindex/
ロケ時の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1839.html

 取材時にいただいた、地鶏の炭火焼きと玉金霧島をいただきながら鑑賞しました。
 金霧島は、芋焼酎(酒税法上はスピリッツ扱い)ウイスキーのように色がついており、独特の香りがし、甘く飲みやすかったです。(利尻の美味しい水を用いて、お湯割りでいただきました。しかし、ストレートでも飲みやすかったです。)
 美味しくて、ついガスガス飲んでいたら、嫁から「高級な酒なんだから、たくさん飲むな。自分にも飲ませろ。」と怒られました。
 
お土産
金霧島

 さて、内容ですが....(前半)利尻島に来るまで天候が悪くトラブルの連続で笑えました。実際、冬に島に来るのは大変です。私も今冬、出張でも成人式でも島に戻れなくなりました。今回は島に到着出来ただけでもラッキーな感じです。また、島内に入ってからも聞き込みも大変だったと思います。冬場はほとんど歩行者もいませんからね。
先日の出張:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1826.html
先日の成人式:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1837.html

鑑賞中

(後半)いよいよ私が出た訳ですが、非常に上手いこと編集されており、びっくりしました。取材は打ち合わせなしの行き当たりばったりの1発録りでしたので、受け答えも流れが無くへろへろだったりしたのですが、番組では非常にうまいことまとまっていました。良いんだか悪いんだか分かりませんが、非常にまっとうな感じで映っていました。
 職場の撮影は転勤してからまだ1年目で大人しくしていたこともあり、こちらもまっとうな感じの仕上がりでした。稚内の職場だったら慣れていたのでもっとカオスでクレイジーな感じになっていたでしょうけどね。

最後に番組を観た娘の感想。
パパはブタ、太りすぎ。
ママはババア。年取りすぎ。

食料調達 釣果イマイチ

 そろそろ鮮魚が食べたくなってきましたし、海も凪いできたので食料調達にいきました。ここしばらくはガヤがガヤガヤ釣れていたのですが今日は数も型もイマイチで、1時間半で中~小型のガヤが10匹程度でした。

 唯一それなりの獲物といえば、30センチ程度のマゾイです。この1匹のみキープして、明日刺身にします。

マゾイ

※追記
刺身は美味しくいただきました。釣れなかったか理由が判明しました。海に多量の雪が入れられたため魚が移動したとのことでした。
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。