fc2ブログ

おもちゃの缶詰(金のキョロちゃん缶)が12年ぶりに来たる

 我が家に12年ぶりにおもちゃの缶詰(金のキョロちゃん缶)が来ました。

前回おもちゃの缶詰が来た時の記事がこちら:http://okapon2005.com/blog-entry-6.html
何と、このブログで5個目の記事です。(現在2000記事ほど有ります)非常に古い記憶となります。

おもちゃの缶詰1

おもちゃの缶詰2

金のキョロ缶

おもちゃの缶詰3

 あまり細かいネタバレをしても何なので、詳しくは書きません。一応中味の写真は載せておきます。そうしないと中味を全て忘れてしまいます。実際12年前の苺缶に何が入っていたのか全く思い出せません。

 ネタバレしたくない方のために、4枚目(缶の中味)のサムネイルは小さくしておきます。クリックすれば拡大します。

 現在、銀のエンゼルが4枚有ります。最近はチョコボールを食べないのでもう一枚がなかなか手に入らないと思いますが、銀のエンゼル1枚ならヤフオクで安くで手に入るのでそれを利用するのも良いかも?

限界に挑戦 ブリの刺身 熟成8日目

 先週土曜日に釣ったブリの刺身を、本日日曜日に食しました。熟成8日目です。

ブリ熟成

 へーき、へーき余裕で食えました。非常に柔らかく、脂も全体に行き渡っており滑らかな食感で美味でした。生臭みも相変わらず釣りたてと比較してもほぼゼロです。お店で売られている刺身と比べても、圧倒的に臭みは無いです。この上、食べる前にピチットシートに包めば限りなくゼロに近づくはずです。(時間がなかったので今回はシートは省略)食べた感じでは10日でも大丈夫そうです。(冷蔵庫のブリは食べきったので、今回は検証不可)


参考までに我が家の熟成方法を紹介します。
1 釣ったらしっかりその場で血抜きをして神経締めを行う。(血が残ると腐る)
2 持ち帰ったら早めにはらわたを出す。(時間が経つと匂いが移る気がする)
3 綺麗に捌いて、血や内臓を残さない。
4 そのままでは冷蔵庫に入らないので、仕方なく柵にする。皮は剥かない。
  (柵にはしない方が長持ちしそうだ。うろこは面倒くさくて取っていないが、取った方が腐敗しにくいそうだ。)
5 柵の状態でキッチンペーパーでくるみ、ジップロックに入れてチルドに入れる。
  (本当は氷を入れたクーラーボックスの方が良いはず。)
※追記 空気を遮断するためラップでピチッと巻いた方が良いらしい。
6 毎日キッチンペーパーは取り替える。汚れたらジップロックも替える。
7 1週間は余裕で刺身で食べられる。
8 ただし、色の悪い部分や表面はトリミングしています。(←これ重要)
  熟成肉もそうですが、表面はそいだ方が無難。また血合いの部分は流石にヤバい気がする。


 皆さんもレッツチャレンジ。でも、お店で売っているお魚や刺身を熟成させたらお腹壊すと思います。お店の刺身は食べられる限界の状態で売られていると思います。ほとんどが網で獲れた魚でしょうから、海から上がった時点で大分痛んでいるのだと思います。たとえ生きていたとしても、血抜きや締めをしないと一気に鮮度が落ちますからね。

食料調達釣行は嫁に軍配

 本日はこの時期にしては晴れて大変暖かかったので(14℃)、嫁も1時間半ほど食料調達釣行に同行しました。

 自分は重いリグでアブラコを狙いましたが、小ガヤくらいしかかかりませんでした。しかし、嫁が35センチ程度のアブラコを釣っちゃいました。(リリース)

嫁アブラコ

 続いてホッケ35センチ~40センチを3匹釣り上げました。(写真は小さい方のホッケ)

嫁ホッケ

 最後には34センチのシマゾイも釣りました。

嫁シマゾイ

 嫁はガヤも釣ったので4目達成です。カジカでも釣れれば5目だったんですけどね。

釣果

 ところで自分は、ホッケ1匹の小ガヤ2匹だけでした。惨敗のクソ釣果に終わってしまいました。ホッケはすり身にして、シマゾイは刺身にして食べる予定です。

 と、書いていたらホッケ汁が出てきた。超新鮮なので、ホッケらしくない非常にさっぱりとした味でした。

ホッケ汁

マツコの良い子が育つ怪獣の世界

 先週の流れで、今週もマツコの知らない世界を観てしまいました。今回はなんと、良い子が育つ怪獣の世界でした。私の専門じゃ無いですか~。ゲストの原坂一郎さんは怪獣博士と言うことでしたが私も以前は怪獣博士でした。

 子どもの頃、火曜ワイドスペシャルか何かで、怪獣博士決定戦みたいなものが有りました。番組内では全問正解者は一人もいなかったのですが、TVの前の私は余裕の全問正解でした。「出ていれば優勝だったのに~」と、悔しく思いました。(雑誌のマジンガー博士テストも持っていました)TVでは多くのコレクションが紹介されていましたが、私の家にもまだ多少は残っています。(転勤族なのでほとんど売却済み)以下の写真はコレクションの一部です。数は少ないのですが、レアものが多いです。また、怪獣の絵は原坂さんより私の方が上手です。嫁もそう言っています。おそらくスピードも負けません。(ただ、描ける種類は負けるかもしれません...)

怪獣コレクション

 私がびっくりしたのが、意外と嫁が怪獣を覚えていたことです。番組中に、原坂さんの嫁や子どもが目隠しで触っただけで怪獣を当てるというのをやっていたのですが、それを観ていた嫁が「ペスター、ギエロン星獣、レッドキングじゃ簡単すぎる~」と吠えていました。なかなか見込みがあるやつだと思いました。(残念ながら我が家の場合、娘達は目隠しで当てることは無理だと思います)

 それにしても、是非原坂さんとはお友達になりたいと思いました。今日の放送は素人向けに軽めにしていた風だったので、もっとディープなお話が聞きたいと思いました。

マツコの知らない世界で紹介されたおろし金と卵焼き器

 先日のマツコの知らない世界で、一生使える日用品の世界で紹介された商品をここでも紹介します。
24日(火)まで放送動画が見られます:http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/matsuko-sekai/120.html

 放送の日に我が家では、「そろそろテフロンから銅製の卵焼き器に買い換えよう。でも、どれを選べば良いか解らないよね。」と言う話題が出ていました。そこで、たまたまTVを付けたら、丁度卵焼き器の紹介をしていました。

 これは、何かのご縁と言うことで放送中に速攻で注文しました。(amazonでは放送中にあっという間に売り切れました)中村銅器製作所の卵焼き器の大です。
中村銅器製作所の紹介ページ

卵焼き

 早速卵焼きを作りました。1回目は油の慣らしが上手くいっておらず失敗。2回目はそれなりに出来ました。テフロンよりふっくらと仕上がりますし、角も立ちますね。もう少し慣れればもっと美味しく綺麗に出来そうです。火力等の加減がイマイチつかめていません。

 ちなみに生涯一番美味しかった卵焼きは、かつて千歳市にあった回転寿司の寿司蔵の卵焼きです。圧倒的でした。あの職人さんはどこに行ったのでしょう?卵焼きが出来たら、レーン出でる前に一瞬で売り切れていました。

卵焼き1

卵焼き2

 洗剤で洗えなかったりと、メンテナンスが少し面倒くさいですが良い製品だと思います。


 さて、放送後にネットで見逃し分を見たところ、何と我が家で使用中の大矢製作所のおろし金が出ていました。既に20年以上使用しています。TVで紹介されたとおり、大根をすりつぶすと言うより、大根を細かく切る感じです。切り汁が少ないですし、透明です。もう普通のおろし金は使う気にはなれないですね。

おろし金

 最後に、これは今回のTVでは出ていませんがこちらも20年選手の打ち出しで作られた中華鍋です。(安い中華鍋はプレス)山田工業所のものと思われます。今でもバリバリ現役です。

中華鍋

 良いモノは、心地よく長く使えるから良いですね。

中村銅器製作所 銅製 卵焼き鍋 長形13×18cm中村銅器製作所 銅製 卵焼き鍋 長形13×18cm

中村銅器製作所
売り上げランキング : 798

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



 オーソドックスな4番は売り切れのようです。
大矢製作所製 純銅製 おろし金 両面 6番 大根/薬味用大矢製作所製 純銅製 おろし金 両面 6番 大根/薬味用

大矢製作所
売り上げランキング : 17313

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


山田工業所 鉄 打出片手中華鍋(板厚1.2mm) 30cm山田工業所 鉄 打出片手中華鍋(板厚1.2mm) 30cm

山田工業所
売り上げランキング : 2035

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。