fc2ブログ

うちの長女も沖縄でちむどんどんしてきた

 一般人が1ミクロンも共感することが出来ない、完全に狂った主人公を作り、炎上を目的として製作された令和最新型の挑戦的で斬新なドラマちむどんどんは絶賛放送中です。相変わらず脚本・演出史上最低の内容で、最近は流石に観るのが苦痛なのですが、歴史の証人の一人として史上最低ドラマを最後まで見届けたいと思います。毎朝強制的にゲロを食わされている気分ですが負けられないです。あと1ヶ月の辛抱です。耐えられなくなりそうになったら、ツイッターで同じ志を持つ多くの同士達の意見を読んで自分を鼓舞して頑張ります。

 この酷い有様を変更しないのは、完全に炎上マーケットを狙っているとしか考えられません。問題を起こしていた頃のへずまりゅうと同じレベルです。(普通に作ってこれなら、脚本家、演出家、プロデューサーの3人は2度とTVに関わらないで欲しいです)

 ただ、このドラマはNHKが我々の受信料で作っていると考えていると、強制的にお金を聴取されて無理矢理ゲロを食わされていることと同義なので許せない気もします。最低限の時代考証もとんでもないですし(する気すら無い)、つじつまも合わないですし、ぽっと出キャラと唐突な展開ばかりだし、製作陣の根底に流れる思想もヤバそうだし.....

 しかし、俳優陣はNHKが我々から取り上げた金に物を言わせて豪華なため、演技だけは無駄に素晴らしいこともあって戸惑います。今週末は犯罪者矢作の素晴らしい演技に戸惑いました。やはりちむどんどんは、地獄披露宴のようなとんでもない話こそ真骨頂です。俳優さんがどれほど素晴らしい演技をしても、脚本・演出で台無しにするのがちむどんクオリティー


 ところで沖縄と言えば、先日長女夫婦がコロナで延期されまくった新婚旅行に行き、お土産を送ってきてくれました。(タイミング的には、しばらく前に2人ともコロナに罹り(発熱程度)完治してからの出発なので丁度良かった気もします)色々飲んで選んだ泡盛らしいので参考にしてください。左の1本は与那国と礼文のコラボ泡盛のようです。お隣の礼文島でも売っていたりして???

お土産

 
 今回の旅行は、沖縄本島-石垣-与那国-石垣-西表-石垣-波照間-沖縄本島 14泊15日という超ブルジョアツアーだったようです。スキューバダイビングを中心としたアクティブな旅だったようです。宿泊は安宿メインだったようですが、ラスト1泊だけリッチにブセナテラスだったようです。次女が免許をとれば、わが家は全員ダイビング免許持ちになります。(次女も体験では何度もダイビングしています)

ダイビング1

ダイビング2

カメ

SAP

西端

南端

空撮

 沖縄には、ちむどんどんの時代に4年間住んでいましたが本島以外は座間味島しか行ったことがないので、色々な離島に行ってみたいですね。本当は石垣島や宮古島とかに住みたいんですけどね。

シマノ 21アルテグラ 2500購入

 現在でも例年よりは2℃ほど暑いのですが、クーラー様のおかげで、灼熱地獄だった昨年と比べウソのように快適に過ごせています。 そろそろ夏も終わりそうです。

 しかし、今年の8月は荒れた日が多く、今のところボートは1度も出せずじまいです。ウニ漁はポツポツ行われていますが、天然昆布漁はほとんど行われていません。今までに無いことです。

 というわけで、サブやレンタル用に、シマノ 21アルテグラ2500を購入しました。初心者用という目線でインプレしてみます。

21アルテグラ 2500

 まずは、2500番のノーマルギアを選んだ理由です。

 初心者が使用するにはPEは厳しいので、太めのナイロンが巻けるノーマルスプールにしました。初心者はどうしてもラインを緩く巻いてしまうため、ライントラブルが多くなるのですが、PEだとそれをほどくのが難しいです。また島では根掛かりが酷く、リーダーから切れてしまうこともあります。そうなるとより面倒くさいです。また、ラインを無造作に地面に垂らしてしまうことも多くPEだと傷が付いてしまい切れてしまいます。また、魚が大きいことと、根掛かりしたときの回収率の高さから太めの10ポンドラインを選んでいます。(太めのフロロはスピニングでは使用しづらいです。)

 サイズはC3000と迷ったのですが、初心者には港内でしか釣りをしてもらわないので2500にしました。C3000を選べばHGとXGもあったのですが、あえてノーマルギアにしました。自分はほとんどXGですが、初心者の場合、取り込み時にリールを巻きすぎるんですよね。XGだと、あっという間に巻きすぎてしまうので少しでも遅いノーマルギアを選びました。巻きすぎるとピンピンした竿だと一発で折れますからね。(ちなみにナイロンの方が伸びる分、巻きすぎても折れにくいです)

 次は質についてです。自分も以前古い型のアルテグラを長年使用したことがあり、その頃も特に問題ありませんでした。その新型ですから、普通に使用する分には十分すぎます。初心者にはもったいないレベルです。回転も良いですし、ドラグも効きます。普通に使用して何ら問題ないです。巻いた感じだけなら一昔前のツインパワーのようです。(残念ながらツインパ程の堅牢さは感じませんが)

 最初に購入するリールなら、この下のナスキー、その下のサハラあたりでも十分すぎる気がします。アルテグラなら大事に使えば中級者になっても不満無く使えそうなレベルです。

 アルテグラのライバルはダイワのフリームスですが、そちらも良い出来です。(サブで18フリームス使用中)どちらでも好みで選べばいい気がします。(フリームスの上のバリスティックは剛性の低さが気に入らず、すぐ売りました)

 初心者には安い中華製の無メーカー品も気になるかと思いますが、もうね、少し持って触って回しただけでダメダメだって分かるものがほとんどなので、少し高くてもシマノがダイワの最低価格帯のリールを推します。持った感じが昭和のリールで21世紀の製品とは思えないものが多いです。

B08VF12SVK


B09R9D5S1S

都会からお客様、そして釣りで島一周

 先日に引き続き、大都会からお友達が来たので日帰り釣りガイドをしました。もうすぐ夫婦になる若者カップルです。

 しかし、利尻島といえど真夏は岸からはとにかく釣れません。特に昼はヤバいです。(もう少し遅いと鮭が来たりするんですけどね)

 島に到着し港をのぞき込むと足下に小ガヤが群れていたので、まずはそれを釣ってもらいました。もうすぐ夫婦の2人とも釣り慣れているのでポンポン釣れていました。
ガヤ

 あまりにも魚が小さいので、夏場は1番可能性の高い穴釣りで勝負です。結構釣れましたが、相変わらず小ガヤが中心でした。唯一もうすぐ旦那様が釣ったハチガラが良い獲物でした。
穴釣り

 その後、ライトな磯に移動してアブラコを狙うものの高水温のためか、反応無し。(まあ近くで海水浴もしていましたしね)その後2番目の港で穴釣りです。ここは大物が狙えるポイントですが非常に渋く、めぼしい獲物はもうすぐ嫁様が釣った写真のハチガラのみ。
ハチガラ

 昼食は味楽でとる予定でしたが、恐ろしいほど混んでおり(13:30時点で20組待ち)いつ食べられるか予想もつかなかったので、仙法志のマルヰ食堂でおそばをいただきました。島らしくタコのからあげ系を注文しました。
マルヰ食堂

 この時点で、ガヤ、シマゾイ、ハチガラが釣れたものの、メジャーなクロソイが1匹も釣れていません。クロソイとアブラコを釣るべく、また3番目の港に移動して挑戦でしました。

 そこでは何と、もうすぐ嫁様の1投目に大型のアブラコがヒットしたものの足下のテトラでラインブレイクしてしまいました。元々取り込みが難しい場所でしたし、ラインも細めだったので仕方は無いのですが非常に残念でした。その後も少し粘ったのですが無反応でした。元々大アブラコ1発のポイントなので難しかったですね。

 いよいよ最後のポイントです。もうね、釣るにはガチの磯ロックしか残されていないです。幸運にも午後になって波も収まってきており、若人なので磯まで歩けるということで挑戦です。

 最果て感のある場所を歩いて行きます。ここ数日は年間で1番暑い時期なので自分はへばりそうでした。
藪漕ぎ

 磯ロックは自分もやる気満々でしたが、ジグを全て家に置いてある方の車に忘れてくるという大ミスをしてしまいボウズでした。

 このポイントは数は出ないのですが、かかれば大物というポイントです。真夏なのでなかなか渋かったのですが、もうすぐ旦那様がとうとう40センチくらいのクロソイを釣りあげました。
ソイ

 釣りばかりで時間が無かったため、観光は神居海岸パークのウニ剥き体験と、車窓からの南浜湿原の一瞬見学、オタトマリ沼でのトイレ休憩のみとなりました。姫沼は次回行ってくれ。時間があれば登山も良いね。

 今回は真夏の昼の陸釣りという激シブの状況でしたが、何とか釣れて良かったです。本当は春、秋の釣りやすい季節に来て欲しいのですが仕事があるからね~都会からは遠いしね~。次回はせめてボートが出せれば良いんだけどべた凪なんてほとんど無いからな~まあ、また機会があれば是非挑戦して欲しいと思います。次に会うときは結婚しているかもね。

釣り体験で良型クロソイヒット この時期ではレア

 昨年ほどでは無いですが、現在は島でも最も暑い時期です。(最高25℃、最低20℃くらい)わが家のクーラー様も、寝るとき以外はフル稼働しています。そういう状態のため水温が高すぎ、流石に港からはほとんど釣れません。(ドン深の磯なら釣れるかも?)なかなか厳しい状況です。

 今回、嫁の兄貴家族(ブルジョア)が大都会から宗谷地方に遊びに来たのでお坊ちゃま様(小3男)に釣り体験をしてもらいました。もちろん釣り経験はゼロです。

 まずは礼文島に渡って時間的には昼食スタートだったのですが、何と武ちゃん寿司、海鮮処かふかという大型店舗2店が同時に休みだったため、小さなお店の炉ばたちどりさんに観光客が集中し大混雑の1時間待ちでした。その待ち時間を利用して、目の前の港でキャスト練習をし一応投げられるようになりました。

 残念ながらカラフトマスの回遊は無し。川にも1匹しかいなかった。(前日の大雨で上流に遡上したのか???)
練習

 ちどりでは、いつものほっけのちゃんちゃん焼き+とんかつ定食+ブルジョア用に焼きウニ
ちゃんちゃん焼き
 
 その後、礼文島の有名なポイントを巡り、澄海岬下の漁港で小サバの群れを発見したので釣り体験をしました。足下に餌を落として加えた瞬間にあわせを入れるという釣り方です。

 釣りゲームはしたことがあるらしく、ビックリするほど合わせが決まりまくっていました。合わせに関しては、釣りが初めてとは全く思えないほどの文句なしの上手さでした。小サバは25匹ほど釣れました。南蛮漬けが絶品でした。
サバ

 お店が開いていないため、セコマで夕食をとり、夜釣りに突入です。お昼はキャストをしない釣りでしたので、夜釣りでキャスティングデビューです。デビュー戦が夜釣りというのはかなり難しいのですが、ガヤは30匹くらい釣りあげていました。

 ただ、クロソイは沖の底に沈んでいたため30センチ弱を1匹だったかな?なかなか苦戦しました。自分も釣りをしたのですが、クロソイの35センチくらいまでしか釣れませんでした。クロソイは結構渋かったです。食べたかったシマゾイは0匹でした。

 ガヤは多すぎても調理が面倒くさいので11匹のみキープ。刺身が絶品でした。
ガヤ

 次の日は利尻観光後、夜釣りです。しかし、真夏は明らかに礼文の方が釣れるので、利尻での釣りは期待薄です。海をのぞき込んでも魚の姿がほとんど見えません。(透明度が高いので夜でも見ればすぐに分かります)

 しかし、1発目にデカいのが来ました。クロソイ45センチ、1.1キロです。8月に港で釣れたクロソイとしては最大記録だと思います。完全に根掛かりだとばかり思っていました。
クロソイ45センチ

 その後は、ガヤを10匹ほど釣って終了しました。(ガヤは非常に食いが渋く、ルアーでは釣れず、まさかの餌釣り)久しぶりに利尻パワーを感じることが出来た釣行となりました。

 都会では花火が禁止というのを初めて知りました。次はもっともっと激しい花火を準備したいと思います。都会では釣り場も少ないですが、ドブ川は意外と釣れるのでドブ川で練習してまた来てくれるともっと釣れると思います。ブルジョアには、ガイド付きのボートシーバスがイチオシですけどね。

カナリア

利尻町 花火大会

 先ほど、利尻町沓形港で花火大会が行われました。利尻町の花火大会を見るのは初めてです。(利尻富士町の花火は何度か見ました。)

 なかなか派手で良かったです。車はそこそこありましたが、誘導がちゃんとされていましたし、他所の花火大会と比べると駐車場が広い分混乱は無かったです。車の中から見ている人も多かったのか、車以上に人はまばらでした。自分はかなり近くで見ました。フェリーターミナルの窓越しで撮影したら少し面白い写真になりました。

花火1

花火2

花火3

 気温も20℃くらいと、あまり暑くはなく、快適に花火を見ることが出来ました。今年は昨年とは違い、例年並みの気温で助かっています。クーラーも寝る時には使用しなくても平気です。昨年はクーラーも無い上に暑すぎて、体を濡らした状態で扇風機に当たりながら気化熱で体温を下げて寝ていました。
         
最新の記事

やっと秋っぽくなってきました Sep 24, 2023
避暑を兼ねて礼文島プチ遠征 狙いはもちろん鮭 Sep 17, 2023
鮭は来たのか???調査 Sep 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。