2022年の総括 (その2 釣り)
2022年の総括釣り編です。
1 初のロクマルクロソイ
50センチオーバーのクロソイは無数に、55センチオーバーも相当数釣ってきましたが、60センチオーバーは実は初めてです。頭が大きめで痩せているのであまり大きくは見えませんでしたが、長さだけはあり60センチ、3.1キロでした。あまり大きく見えなかったので、測定もせずにリリースするところでした。

2 宮崎県北浦でメジナの35センチ
実家に帰省した際に、県北北浦地区にてメジナ釣りをしました。磯渡しは7年ぶりでした。連日の強風の中苦戦しましたが、初日に35センチを釣ることが出来ました。次こそは40センチオーバーを狙いたいです。

3 鮭は久しぶりの好釣果
オス7匹、メス11匹で合計18匹の釣果です。もっとやればもっと釣れそうでしたが、冷蔵庫がパンクしたことと、腕を少し痛めていたので、釣行回数少なめで早めの終了としました。

4 その他 貧果
・岸釣りでは、大型クロソイは春も秋もイマイチ。春はカレイも釣れましたが秋は全くのダメ。全般的に良くなかったですが、特に秋は大荒れの天気が続いたことも有り、ホントにダメでした。
・ブリ、シイラ、クロマグロは不発で、全く釣れる雰囲気がありませんでした。ただ、礼文に向かうフェリーからは潮目のあちこちでジャンプしまくる、クロマグロの巨大な群れが見えました。ああいうのに当たれば入れ食いなんでしょうけどね。
来年は、マイボートのジギングやキャスティングで青物系の釣果を出したいところです。ただここ数年、青物の回遊自体が少ないので厳しいかもしれません。鮭は来年も今年くらい釣れると嬉しいです。というわけで、皆様良いお年を。
1 初のロクマルクロソイ
50センチオーバーのクロソイは無数に、55センチオーバーも相当数釣ってきましたが、60センチオーバーは実は初めてです。頭が大きめで痩せているのであまり大きくは見えませんでしたが、長さだけはあり60センチ、3.1キロでした。あまり大きく見えなかったので、測定もせずにリリースするところでした。

2 宮崎県北浦でメジナの35センチ
実家に帰省した際に、県北北浦地区にてメジナ釣りをしました。磯渡しは7年ぶりでした。連日の強風の中苦戦しましたが、初日に35センチを釣ることが出来ました。次こそは40センチオーバーを狙いたいです。

3 鮭は久しぶりの好釣果
オス7匹、メス11匹で合計18匹の釣果です。もっとやればもっと釣れそうでしたが、冷蔵庫がパンクしたことと、腕を少し痛めていたので、釣行回数少なめで早めの終了としました。

4 その他 貧果
・岸釣りでは、大型クロソイは春も秋もイマイチ。春はカレイも釣れましたが秋は全くのダメ。全般的に良くなかったですが、特に秋は大荒れの天気が続いたことも有り、ホントにダメでした。
・ブリ、シイラ、クロマグロは不発で、全く釣れる雰囲気がありませんでした。ただ、礼文に向かうフェリーからは潮目のあちこちでジャンプしまくる、クロマグロの巨大な群れが見えました。ああいうのに当たれば入れ食いなんでしょうけどね。
来年は、マイボートのジギングやキャスティングで青物系の釣果を出したいところです。ただここ数年、青物の回遊自体が少ないので厳しいかもしれません。鮭は来年も今年くらい釣れると嬉しいです。というわけで、皆様良いお年を。