我が家のSPケーブル
今日は我が家のSPケーブルについて述べる。インコネと同じくJPSラボのスーパーコンダクター2である。
JPSは電ケー、インコネ、SPケーブルを使用しているが、電ケーだけが音調が違う。電ケーのカプトベターのみ高解像度でありながら滑らかで優しい音調である。

今まで使用してきたSPケーブルは、国産色々(日立、アクロ、ACデザイン)、ワイヤーワールドエクイノックス、カルダスヘックスリンクゴールデン5Cであるが、このSC2が明らかに最強であった。
ちなみに上方に少し見えているYラグは、WBTの銀タイプである。Yラグ、バナナもいくつか使用してきたが、音質的にはこれが頭一つ抜きんでている。SPケーブルのアンプ側もWBT銀にしたいところであるが、Yラグでは安定が悪いためゴールドムンドのバナナを使用している。
JPSは電ケー、インコネ、SPケーブルを使用しているが、電ケーだけが音調が違う。電ケーのカプトベターのみ高解像度でありながら滑らかで優しい音調である。

今まで使用してきたSPケーブルは、国産色々(日立、アクロ、ACデザイン)、ワイヤーワールドエクイノックス、カルダスヘックスリンクゴールデン5Cであるが、このSC2が明らかに最強であった。
ちなみに上方に少し見えているYラグは、WBTの銀タイプである。Yラグ、バナナもいくつか使用してきたが、音質的にはこれが頭一つ抜きんでている。SPケーブルのアンプ側もWBT銀にしたいところであるが、Yラグでは安定が悪いためゴールドムンドのバナナを使用している。
- 関連記事
-
-
シャープSM-SX100吉田苑改 2005/11/25
-
2ch オーディオオフ会 2005/11/13
-
我が家のSPケーブル 2005/11/12
-
我が家のインターコネクトケーブル 2005/11/10
-
歴代電源ケーブルインプレ 2005/11/09
-
このエントリーのカテゴリ : ピュアオーディオ