fc2ブログ

ホームシアターへの道!!! 3

プロジェクターの選択
 何も解らない状態で、ネットサーフィンを続け、以下の情報を得ました。
1 20万円前後の機種が出来が良いそうだ。
2 なんか液晶と、DLPという2通りの方式があるらしい。
3 設置方法や場所が問題らしい。
4 現行機種では、サンヨーLP-Z4、パナソニックTH-AE900、エプソンEMP-TW600、三菱はDLPでLVP-HC3000辺りが良いらしい。

 そこで各機種の性能を確かめるべく、今週水曜日(2月8日)に雪まつりに行くついでに札幌のヨドバシカメラにも行きました。(ビックカメラは既に9時に閉店していました。
 
 さて視聴結果ですが、違いはわかるけど、どれが良いのかは解らない。長時間見た場合どれが良いのか解らない、画質調整もしてもらってよけいに解らない。自分の好みの画がわからない。解らない解らない解らない解らない解らない解らない解らない解らない解らない解らない解らない解らない....

♡♡♡結局よく解りませんでした♡♡♡
関連記事
57:
アドバイスありがとうございます。
結局直感で決めたので、少し安心しました。
雪国なので、冬場は特にすぐに真っ暗になります。(夕方4時には真っ暗)
そういう意味ではプロジェクターで良かったかも。
56:
こんばんわ!
良し悪しは直感が大事ですね!
心地良いのが、好きな方、
パンチが効いたのが、好きな方など、
様々です。
機能的には大差がないようです。
後はデザイン・サイズなどが、重要になっていきますね!
デジタル・ライト・プロセシング技術、もう5年経ちました。
スターウォーズ・エピソードIが世界初!
プロジェクターは室内の照度が問題になります。
やはり、これからは、プラズマTVが主流になるでしょうね。
100インチ超えも開発されています。
まだまだ、価格はお高いようですが!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。