世界一早い?新製品ケーブル紹介 HAYABUSA by吉田苑
先日、ケーブルの新型ケーブル 名付け親大賞で入賞いたしました。
該当記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1009.html
そして本日、景品の新型ケーブル「HAYABUSA」が送られてきました。「吉田苑」様ありがとうございます。
まだ一般販売はされていないと思われるので、世界初公開でしょうかね?
まずは、入れ物。

大きさは25×15センチくらいで、色合いや質感も良くなかなかおしゃれで、かなりイケています。このデザインでhinaグッズ(バッグ、カップ、ケースその他)を売り出せば、売方次第ではブレイクするかも???
さて、本体ですが、小さくてずっしり重たいRCAジャックと、細くてしなやかな線(素材は不明)、手触りの良い布から出来ています。



見かけは、HPで見る限りは前回のLSSC+と全く同じなのかな???
さて、肝心の音ですが.....
(比較対象は、定価で20倍以上の価格差があるXLOのLE2という超ハンデ戦です。)
我が家のWADIA861Bには、RCAとXLR出力があるので(XLOはXLRタイプ)、アンプで瞬時切り替え比較が出来ます。最初は、相当荒い感じでした。
しかし、現在 JAPANのsingles「LIFE IN TOKIO」 を聴く限りではあまり違和感がないので、バーンインが済めば結構イケル気がします。もう少し聴き込んでみたいと思います。「セカンド・ザット・エモーション」という曲もオススメです。
※追記
このタイトルの「世界一」を見て嫁が、『パパは世界一が好きだねぇ~、まあ、世界征服が夢だから仕方ないねぇ~。』と言っていました。 まあ その通りです。
該当記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1009.html
そして本日、景品の新型ケーブル「HAYABUSA」が送られてきました。「吉田苑」様ありがとうございます。
まだ一般販売はされていないと思われるので、世界初公開でしょうかね?
まずは、入れ物。

大きさは25×15センチくらいで、色合いや質感も良くなかなかおしゃれで、かなりイケています。このデザインでhinaグッズ(バッグ、カップ、ケースその他)を売り出せば、売方次第ではブレイクするかも???
さて、本体ですが、小さくてずっしり重たいRCAジャックと、細くてしなやかな線(素材は不明)、手触りの良い布から出来ています。



見かけは、HPで見る限りは前回のLSSC+と全く同じなのかな???
さて、肝心の音ですが.....
(比較対象は、定価で20倍以上の価格差があるXLOのLE2という超ハンデ戦です。)
我が家のWADIA861Bには、RCAとXLR出力があるので(XLOはXLRタイプ)、アンプで瞬時切り替え比較が出来ます。最初は、相当荒い感じでした。
しかし、現在 JAPANのsingles「LIFE IN TOKIO」 を聴く限りではあまり違和感がないので、バーンインが済めば結構イケル気がします。もう少し聴き込んでみたいと思います。「セカンド・ザット・エモーション」という曲もオススメです。
※追記
このタイトルの「世界一」を見て嫁が、『パパは世界一が好きだねぇ~、まあ、世界征服が夢だから仕方ないねぇ~。』と言っていました。 まあ その通りです。
- 関連記事
-
-
今流行のトルクマネージメントをやってみた 2009/04/30
-
吉田苑 HAYABUSA 対 XLO LE2 2009/04/19
-
世界一早い?新製品ケーブル紹介 HAYABUSA by吉田苑 2009/04/11
-
新型ケーブル 名付け親大賞に、入賞しました 2009/04/07
-
ブルースペックCDを聴いてみました 2009/03/29
-
いってらっしゃい。込んでいるかは???
個人的にはフライの方が釣りやすかったです。
というより、そこではルアーでは釣ったことありません。
詳しく教えていただいて助かりました!結構混むんですかね・・・??明日早速行ってみます(^0^)/
どういう場所....
釣り堀の池です。
おしゃれな食堂もあります。
ガンガン釣るのは意外と難しいです。
恵庭と言いましても、山の中です。
以下のHPを参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/10pound/
国道36号線を、千歳方面からですと、
左に下る感じの場所に看板が出ています。
(クラーク博士記念碑の近く)
それを目印に山奥方面に奥に奥に入っていくとあります。
確か、島松川の上流ですね。
恵庭の10POUNDはどの辺にあり、どういう場所なのか教えてください