水芭蕉と白鳥
今日も強風が吹き荒れています。昨日は別の川の雪代の状態を見に行きました。相変わらずどろどろでした。移動中に白鳥の群れが、畑を荒らし?ていました。まあこの時期にはよく見る風景です。近くで野ウサギも見かけましたが、写真は間に合いませんでした。

さて、この季節は水芭蕉をよく見かけます。九州生まれの私は、北海道に来るまで、
水芭蕉は尾瀬にしか存在しない超レアな植物だと思っていました。
いや....今でも西日本方面の人はそう思っている人が多いのでは???
道北・道東地方の湿地では雑草として普通に群生しています。


道路端でもあっちこっちに、うじゃうじゃ生えていますので特に道外からの観光客は要チェックですね。地元民は....地元民にとってはただの雑草ですから...

さて、この季節は水芭蕉をよく見かけます。九州生まれの私は、北海道に来るまで、
水芭蕉は尾瀬にしか存在しない超レアな植物だと思っていました。
いや....今でも西日本方面の人はそう思っている人が多いのでは???
道北・道東地方の湿地では雑草として普通に群生しています。


道路端でもあっちこっちに、うじゃうじゃ生えていますので特に道外からの観光客は要チェックですね。地元民は....地元民にとってはただの雑草ですから...
- 関連記事
-
-
雪が降りましたね~流石最北 2009/05/15
-
異形の建造物 稚内巨大風車群 2009/05/06
-
水芭蕉と白鳥 2009/05/01
-
宗谷岬へのお弁当はとんかつ弁当のマルニで 2009/04/30
-
GW目前 雪積もりました.....さすが最北 2009/04/23
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
テーマ : 北海道内でおでかけ! ジャンル : 地域情報
お久しぶりです。
札幌に行っていました。
ものすごく暖かく、びっくりしました。
サクラも咲いていましたね~。
やはり札幌は南国です。
先日の雪には参りましたが、
やっと春本番と言う感じに
なって来ましたねぇ~。
札幌は先月の中旬辺りから
水芭蕉が咲き始めて、昨日は桜の開花宣言が
出ました。
過ごし易い季節の到来ですね~。
一応水芭蕉ですよ。
離れたところからなので小さく見えるのでは?
拡大すると、中身が見えますよ。
しばらくすると巨大化しますよね。