異形の建造物 稚内巨大風車群
稚内市は、風の街なので風力発電用の風車がたくさんあります。この風車の回り具合を見れば、風の強さを判別できるので釣りにも役立ちます。稚内の人間にとって風車は見慣れたものですが、霧が出た昨夜は違いました。



霧でぼやけて異様な雰囲気でした。また、音が最高でぎょうしゅわんぎょうしゅぅわんぐおんぐおんみたいな感じで、恐ろしかったです。今まで聞いたことがないような音でした。ゆっくり回っていたので、ちょうど変な音に鳴ったんでしょうね。
この風車群には、北星学園稚内校に行く道をそのまま登り、「む蔵」で右折し、風車方向に行けばたどり着けます。まあ、かなり遠くからでもこの緑色は見えます。風が弱めの霧の日は見頃ですね。



霧でぼやけて異様な雰囲気でした。また、音が最高でぎょうしゅわんぎょうしゅぅわんぐおんぐおんみたいな感じで、恐ろしかったです。今まで聞いたことがないような音でした。ゆっくり回っていたので、ちょうど変な音に鳴ったんでしょうね。
この風車群には、北星学園稚内校に行く道をそのまま登り、「む蔵」で右折し、風車方向に行けばたどり着けます。まあ、かなり遠くからでもこの緑色は見えます。風が弱めの霧の日は見頃ですね。
- 関連記事
-
-
宗谷の海水ウニ丼(蝦夷バフンウニ) 久しぶりの贅沢 2009/06/24
-
雪が降りましたね~流石最北 2009/05/15
-
異形の建造物 稚内巨大風車群 2009/05/06
-
水芭蕉と白鳥 2009/05/01
-
宗谷岬へのお弁当はとんかつ弁当のマルニで 2009/04/30
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
テーマ : 北海道内でおでかけ! ジャンル : 地域情報