fc2ブログ

ノイズフィルターを購入してみた

 安く手お手軽なノイズフィルターを購入しました。パナソニックのPLCノイズフィルター 2個パック BL-PST152です。
huliruta- 1
フィルター2


 コンパクトですが、意外と厚みはあります。なかみはなんなのかわかりません。見た目は、ただの家電品といった出で立ちです。

 1個1500円程度なので、オーディオ専用機と比較すると安いです。クワイエットラインで5000円くらい、ノイズハーベスターは1万円くらいしますからね。我が家で稼働中の、お役立ちFLOの電源エンハンサなんて3万ですよ。

 今回4個購入して、
1 パソコン関係のタップ
2 AV関係のタップ
3 ネット関係のタップ
4 冷蔵庫のタップ

に装着しました。

 効果なのですが、予想したS/Nの向上はほとんど感じられず、やや厚みがまして、音像がはっきりした気がする。という微妙なものでした。
 やはり効果ではFLOには全然かないませんし、以前使用していたクワイエットラインの方が効く気がします。

 まあ、ただ我が家は以前からノイズ対策をしており、オーディオ機器以外はほとんどノイズフィルタータップを使用していますし、それに加えカミナリ君等も使用しています。また、オーディオ以外のほとんどのケーブルには磁石のクランプ式ノイズフィルターをかませています。

 
本当は、元々家電品がほとんどノイズフィルターまみれの状態です。そのため、変化が薄かったのかも?元々効いていないのかもしれませんが、精神衛生上良いのでいろいろ使用し続けています。  
 相変わらず、昼夜時間帯での音質変化がほとんどないので、電源環境は良さそうです。(そのためPIMMを売却したんです。) 
関連記事
1833:
かにぬーさん、きんたこさん、こんにちわ。

 今日あたり届くので家でも試してみますね!リンク先のプログは、冷蔵庫の試聴とあって爆笑してしまいました。いやぁ皆さん凄いです(^^)/
1832:
messaさんご紹介のリンク先を拝見しました。
凄いですね!
うちは半分以上電化なので(オーディオ用の配電は連携ミスで叶いませんでした)、どこに対処していいのか分からないのですが、とりあえず冷蔵庫・PC・電話・エアコンには噛ましてみようと思います。参考になりました<(_ _)>

ところで木製ブラインドは何万円もするモノではなくてニトリブランドです(^^;ホンモノハアトナンネンゴニカ…。
1831:
messaさん
お返事遅れました。
私もリンク先見ました。
いやぁ、すごい方がいるんですね。
3種類も試されているなんて。
1830:
かにぬーさん

 さっそくパナのを注文してみました。その後にググっていたら、なんとすでに冷蔵庫で試聴されている方がいました!いやぁ皆さんのパワーに脱帽です。

http://blog.goo.ne.jp/lysekil/e/05eed9de3a3f455c0ba76826551a78f9
1829:
messaさん
お久しぶりです。
ノイズフィルタータップの元への効きはどうなんでしょうね?

私は多用していますが、
オーディオ機器への影響低減効果はよくわかりません。
あまりちゃんと聞き比べはしていません。
精神衛生上やっている感じですね。
ノイズスニファーか、ノイズハーベスターがあれば確認できるかもしれません。
興味はあります。
1828:
 ご無沙汰です。パナのHP見てきましたが、これ面白そうですね!よく繋いだ先(機器)に影響を少なくするフィルターやクリーン電源はみかけますが、繋なぐ前の電線に影響を与えなくするフィルターってなかなか無いですよね?
 いくつか買って、家中のオーディオ以外の機器に入れてみようかなぁって思いました。ちなみにノイズフィルタータップって、繋いだ元にも効くんですかね???
1827:
きんたこさん
ファイルウエブで、これより
「サウンドハウスで売っているFURMANの電源関係が良い。」
との情報を受けました。

プロ用機材で、
安くて良さそうですよ。

木製ブラインドすごいですね。

1826:
かにぬーさん、こんばんはー(^ー^)/
ブログは毎日欠かさず拝見しております~!
電源完全武装のかににーさん宅でも微妙ながら効果があるなら、オーディオ以外の機器には対策を施していないうちでも効果がありそうですね~。
夏にはオーディオルームのエアコンが稼動します。これを購入してノイズ対策してみます。今年は厚手のカーテンを木製のブラインドにする計画もあります。
これでマロに匹敵する効果があれば…( ´ ▽ ` )ノ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。