後藤次利さんのアルバムが、ついについにCD化
サディスティックミカバンドのメンバー、沢田研二「TOKIO」でレコード大賞編曲賞、とんねるず、おにゃんこクラブへの楽曲提供、河合その子さんとの結婚....と、大昔から活躍されている後藤次利さんが、大昔に出したソロアルバムが初めてCD化され、BOX販売されました。
中身は『Breath』(1983年)、『Inner Suggestions』(1984年)、『City Trickles-街の雫-』(1985年)です。
テクノポップやフュージョン全盛期の薫り高い楽曲揃いです。テクノ風味、フュージョン風味、インダストリアル風味、歌謡風....非常に時代を感じさせますが、曲自体のクオリティが高いので聴き応えがあります。参加ミュージシャンも、松武秀樹(Prog)大村憲司(EG)白井良明(EG)山木秀夫(Dr)Pecker(Per)矢口博康(Sax,Cl)武川雅寛(V) 他と、超豪華です。きんたこさん必携ですね。
同時発売初CD化のTPO1もテクノファンには外せないですね。
中身は『Breath』(1983年)、『Inner Suggestions』(1984年)、『City Trickles-街の雫-』(1985年)です。
テクノポップやフュージョン全盛期の薫り高い楽曲揃いです。テクノ風味、フュージョン風味、インダストリアル風味、歌謡風....非常に時代を感じさせますが、曲自体のクオリティが高いので聴き応えがあります。参加ミュージシャンも、松武秀樹(Prog)大村憲司(EG)白井良明(EG)山木秀夫(Dr)Pecker(Per)矢口博康(Sax,Cl)武川雅寛(V) 他と、超豪華です。きんたこさん必携ですね。
同時発売初CD化のTPO1もテクノファンには外せないですね。
- 関連記事
-
-
やべえ、初音ミク HMO すげぇ~ (YMOカバー集) 2009/08/26
-
TPO1は凄い テクノポップファン必聴 2009/08/02
-
後藤次利さんのアルバムが、ついについにCD化 2009/06/21
-
スネークマンショー 『楽しいテレビ』初DVD化 2009/02/23
-
今日は世紀の大天才 『クラウス・ノミ』 (Klaus Nomi)の誕生日 2009/01/24
-
廃盤にならないうちにどうぞ。
これは聴いてみたいです。you tubeにもアップされているかな・・・。テクノ色の強い曲もあるんですね!
そういえばJAPAN特集してしまいました。ちらっと見ていただければと思います。
TPO1愛聴盤、ヘビーローテーションです。
細かい紹介をしておりませんでした。
早速注文しました。
8/15にTPO1の前段階のアルバム、GREENが28年の時を経て、初発売されます。(再発ではなく初めてです)
ほぼ全てをアナログシンセで作られた、ラウンジミュージックの大名盤です。
まとめブログではGREENのコンテンツをたんまり揃えて皆様をお待ちしております。
本日8/2「GREEN amazon予約祭り(抽選でプレゼントあり)」をTPOまとめブログで24時間開催しています。
是非遊びに来て下さいネ。
おおっ、さすがアナログお持ちでしたか。
アナログ派ですから、それで十分ですね。
>きんたこさん必携ですね。
そ~なんです。必携アイテムなのですが、
お値段が痛い…(^^;
LPは揃っているので我慢しています(TーT)