歴代ロッド (その3) 最近はシマノが意外と良い?
リールは、小学生の頃からず~っとシマノなのですが、シマノの竿は今ひとつ好きになれませんでした。なんか、華奢な割に感度も良くない感じでした。お店で振っても買う気になれませんでした。
紋別市在住時に、オホーツクタワーで鮭釣りをしていたところ、ウエダのCPS123を使用している私と、モンスターリミテッド110Pを使用しているお隣さんの2人だけ、どんどん釣れたことがありました。その時、5キロクラスのサケも余裕で浮かせるお隣さんのモンリミのパワーには驚きました。私の対アカメ用に設計されたCPS123ボロンをものともしないハイパワーでした。
そこで気になり、その後モンスターリミテッド83をソイのスイミング用に購入しました。ハイパワーX構造を採用しているらしく、細くてハイパワーでした。これでソイをたくさん釣りあげました。ただ、感度はウエダのボロンと比較すると劣ります。しかし、細くて、軽くて、頑丈で、私のシマノの印象を払拭しました。
釣りの対象が、トラウトからロック中心に移行し、割と激しいやりとりも必要になってきました。(ごぼう抜きや、シンカースタック外し。)そうなると、ウエダは厳しくなります。そのためウエダは我が家から姿を消していきました。
現在は、イトウがかかっても大丈夫な?超頑丈なウルトラライトのストリームリミテッド、浮きルアーを遠投出来て、サケの硬い顎を貫通させ、混み合う釣り場でも無理矢理ゴリゴリ寄せられるOCEA AR-C 1106が頑張っています。
一つ気になるのが、今年購入した海アメ用・カラフトマス用のOCEA AR-C 906L です。投げやすく、アタリもとりやすく、フッキングもしやすいのですが、PEだとバレ易いかも?ウエダや一部のダイワ商品のような可変アクションではないので、竿がショックを吸収しきらない感じがします。(上手く腕で吸収させないと駄目かも?)
その点、ダイワの竿(モアザン等)の方が吸収するのでばれにくそうです。これからカラフトマスを釣れば、ばれやすいかどうか解るかも?(海アメも、カラフトマスも、ウエダの竿では、ほとんどバラしたことがないです。)
※AR-CにはOCEAとGAMEと2種類あり、ブランクは共通です。そこで、最初はGAMEを購入するつもりでした。しかし、ガイドがチタンになっていることと、可変バランスウェイト等が違う点なんですが、振った感じがかなり違ってり、OCEAの方が振り抜きが良いんですよ。そこでOCEAに決めました。可変バランスウェイトは私は効くと思います。
紋別市在住時に、オホーツクタワーで鮭釣りをしていたところ、ウエダのCPS123を使用している私と、モンスターリミテッド110Pを使用しているお隣さんの2人だけ、どんどん釣れたことがありました。その時、5キロクラスのサケも余裕で浮かせるお隣さんのモンリミのパワーには驚きました。私の対アカメ用に設計されたCPS123ボロンをものともしないハイパワーでした。
そこで気になり、その後モンスターリミテッド83をソイのスイミング用に購入しました。ハイパワーX構造を採用しているらしく、細くてハイパワーでした。これでソイをたくさん釣りあげました。ただ、感度はウエダのボロンと比較すると劣ります。しかし、細くて、軽くて、頑丈で、私のシマノの印象を払拭しました。
釣りの対象が、トラウトからロック中心に移行し、割と激しいやりとりも必要になってきました。(ごぼう抜きや、シンカースタック外し。)そうなると、ウエダは厳しくなります。そのためウエダは我が家から姿を消していきました。
現在は、イトウがかかっても大丈夫な?超頑丈なウルトラライトのストリームリミテッド、浮きルアーを遠投出来て、サケの硬い顎を貫通させ、混み合う釣り場でも無理矢理ゴリゴリ寄せられるOCEA AR-C 1106が頑張っています。
一つ気になるのが、今年購入した海アメ用・カラフトマス用のOCEA AR-C 906L です。投げやすく、アタリもとりやすく、フッキングもしやすいのですが、PEだとバレ易いかも?ウエダや一部のダイワ商品のような可変アクションではないので、竿がショックを吸収しきらない感じがします。(上手く腕で吸収させないと駄目かも?)
その点、ダイワの竿(モアザン等)の方が吸収するのでばれにくそうです。これからカラフトマスを釣れば、ばれやすいかどうか解るかも?(海アメも、カラフトマスも、ウエダの竿では、ほとんどバラしたことがないです。)
※AR-CにはOCEAとGAMEと2種類あり、ブランクは共通です。そこで、最初はGAMEを購入するつもりでした。しかし、ガイドがチタンになっていることと、可変バランスウェイト等が違う点なんですが、振った感じがかなり違ってり、OCEAの方が振り抜きが良いんですよ。そこでOCEAに決めました。可変バランスウェイトは私は効くと思います。
- 関連記事
-
-
今日はカラフトマス釣況調査に行きました 2009/08/10
-
宗谷にカラフトマスシーズン到来 だけど... 2009/08/02
-
歴代ロッド (その3) 最近はシマノが意外と良い? 2009/07/23
-
歴代ロッド (その2) メガバスとの出会い 伝説のアブラコ60キロ水揚げ 2009/07/22
-
歴代ロッドを思い返してみる (その1) オールドUFMウエダの竿 2009/07/21
-
大きなトラウト釣られていますね。
管釣りにもまた行ってみたいです。