最重要アクセ ULTRA CLARIFIER が、ぶっ壊れた~
我が家の、オーディオアクセサリーでFOLⅡと並び、非常に大きな効果を有するマシン、それが、Bedini ULTRA CLARIFIER Quadri Beam(ベディーニ ウルトラクラリファイアー クワルディ ビーム)です。世界最強?のCD音質改善器です。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-817.html
さすがアメリカ直輸入品、1年でおかしくなりました。
ブンブンやかましいほどの音で、CDを分回していたのですが、最近回転が弱まってきて、回転しなくなりました。しかし、手で最初回転させれば動きました。しかしとうとう、手で動かしてもほとんど回転しなくなりました。
ぼろくてちゃちい商品ですが、高い買い物なので考えあぐねましたが、思い切って回転軸にリールスプレーを注油してみました。(分解整備しようとしたのですが、分解できませんでした。)

プシュ~

あっさり復活しました....というより、購入当初よりスムーズでうるさくありません。このまま壊れず使用できるとうれしいです。非常に効果が大きい機械ですから無いと困ります。これだけ良い商品なのに、日本に正規輸入がないなんて...
私はこちら↓で購入させていただきました。速くて安心です。(有名ですからご存じの方も多いですよね)
ジャズ&オーディオ通信(from USA):http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/
ちなみに最近購入したCDでおすすめはこれ↓。
AOR好きにはたまらないです。非常にレベルの高い21世紀型AOR。
懐かしいけど、新しい。自信を持っておすすめします。
もう一枚は、21世紀型打ち込みのドナルドフェイゲンという雰囲気です。
こちらもクオリティ高いです。こちらは視聴できるのでお試しあれ。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-817.html
さすがアメリカ直輸入品、1年でおかしくなりました。
ブンブンやかましいほどの音で、CDを分回していたのですが、最近回転が弱まってきて、回転しなくなりました。しかし、手で最初回転させれば動きました。しかしとうとう、手で動かしてもほとんど回転しなくなりました。
ぼろくてちゃちい商品ですが、高い買い物なので考えあぐねましたが、思い切って回転軸にリールスプレーを注油してみました。(分解整備しようとしたのですが、分解できませんでした。)

プシュ~

あっさり復活しました....というより、購入当初よりスムーズでうるさくありません。このまま壊れず使用できるとうれしいです。非常に効果が大きい機械ですから無いと困ります。これだけ良い商品なのに、日本に正規輸入がないなんて...
私はこちら↓で購入させていただきました。速くて安心です。(有名ですからご存じの方も多いですよね)
ジャズ&オーディオ通信(from USA):http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/
ちなみに最近購入したCDでおすすめはこれ↓。
AOR好きにはたまらないです。非常にレベルの高い21世紀型AOR。
懐かしいけど、新しい。自信を持っておすすめします。
もう一枚は、21世紀型打ち込みのドナルドフェイゲンという雰囲気です。
こちらもクオリティ高いです。こちらは視聴できるのでお試しあれ。
- 関連記事
-
-
CLASSE OMEGA SACD2 来る 2009/08/05
-
WADIA861Bの後釜は??? 2009/08/04
-
最重要アクセ ULTRA CLARIFIER が、ぶっ壊れた~ 2009/07/23
-
ノイズフィルターを購入してみた 2009/06/09
-
今流行のトルクマネージメントをやってみた 2009/04/30
-
調子が良いなら、注油しない方がいい気がします。
我が家のは動かなくなったので、仕方なしにやりました。
クラリファイア、復活してよかったですね!
リールオイルは持っていないのでクレでぼくもやってみます。ケドコワレタライヤダナァ(^^;