旭川出張 もちろん旭川ラーメン
土日は旭川に出張でした。稚内市よりも大きな最寄りの街が旭川市ですが、車で5時間くらいかかります。あまりに遠いので、稚内に引っ越してからは1回も行っていません。
今回は出張なので、空き時間にラーメン屋を巡ってきました。稚内は旭川文化圏なのですが、旭川ラーメンは存在しないんですよ。旭川の醤油ラーメン好きな私には厳しいです。(最寄りの美味しい旭川ラーメンの店は名寄市の「一善や」です。)
さて、1件目は『らーめんや天金4条』です。(4条通9 11:00~21:00)

いつもの醤油です。

これぞ旭川ラーメンといえる、にゃきにゃきする独特の麺、どろどろに混濁して、こく深く濃い味のスープ、さすが王者の風格です。
続いて、『蜂屋』です。(3条通15 10:30~17:30 水曜休)

いつもの醤油で、油濃いめです。

初めて食べた時には、複雑である意味異常な風味にパンチを浴びせられた感じでしたが、今となっては慣れてしまい、大変美味しいラーメンとして食べられます。歴史的にも雰囲気的にも大変古いのですが、ダブルスープ(動物系+魚介系)の元祖でもあり、ある意味最先端。焦がしラードも今風。
よそ者が、旭川ラーメン自体、初めて食べると???な感じがすると思いますが、慣れると大変美味しいですよ。「天金」は初めて食べた時は???で、「蜂屋」を初めて食べた時には????????でしたからね。お店(「蜂屋」)間違ったのかと思いました。旭川ラーメンは全国的に見ても、かなり異質だと思います。
今は旭川ラーメンは毎日でも食べられますし、食べられないと禁断症状が出ます。旭川でもワイルドな味のこの2軒、万人向けではない気がしますが、おすすめします。(まあ、両店とも超有名店ですけどね)
旭川は最高気温も25℃前後と、汗ばむ真夏の陽気でラベンダーも咲いていました。稚内は15℃切っており、やはり涼しかったです。今年は25℃を超す日があるのでしょうか?

知人宅では、まだ結構ストーブ焚いているようです。我が家は禁止していますけどね。
今回は出張なので、空き時間にラーメン屋を巡ってきました。稚内は旭川文化圏なのですが、旭川ラーメンは存在しないんですよ。旭川の醤油ラーメン好きな私には厳しいです。(最寄りの美味しい旭川ラーメンの店は名寄市の「一善や」です。)
さて、1件目は『らーめんや天金4条』です。(4条通9 11:00~21:00)

いつもの醤油です。

これぞ旭川ラーメンといえる、にゃきにゃきする独特の麺、どろどろに混濁して、こく深く濃い味のスープ、さすが王者の風格です。
続いて、『蜂屋』です。(3条通15 10:30~17:30 水曜休)

いつもの醤油で、油濃いめです。

初めて食べた時には、複雑である意味異常な風味にパンチを浴びせられた感じでしたが、今となっては慣れてしまい、大変美味しいラーメンとして食べられます。歴史的にも雰囲気的にも大変古いのですが、ダブルスープ(動物系+魚介系)の元祖でもあり、ある意味最先端。焦がしラードも今風。
よそ者が、旭川ラーメン自体、初めて食べると???な感じがすると思いますが、慣れると大変美味しいですよ。「天金」は初めて食べた時は???で、「蜂屋」を初めて食べた時には????????でしたからね。お店(「蜂屋」)間違ったのかと思いました。旭川ラーメンは全国的に見ても、かなり異質だと思います。
今は旭川ラーメンは毎日でも食べられますし、食べられないと禁断症状が出ます。旭川でもワイルドな味のこの2軒、万人向けではない気がしますが、おすすめします。(まあ、両店とも超有名店ですけどね)
旭川は最高気温も25℃前後と、汗ばむ真夏の陽気でラベンダーも咲いていました。稚内は15℃切っており、やはり涼しかったです。今年は25℃を超す日があるのでしょうか?

知人宅では、まだ結構ストーブ焚いているようです。我が家は禁止していますけどね。
- 関連記事
-
-
すすきのラーメン 一幻 えびそば 2009/09/13
-
さらば、札幌ら~めん共和国 2009/09/13
-
旭川出張 もちろん旭川ラーメン 2009/07/27
-
すすきのの博多ラーメン屋 『博多長浜屋台ラーメン ああ博多人情』 チープ万歳 2009/05/07
-
宮崎市 「ラーメンマン(拉麺男)」通販 超弩級とんこつ 2009/02/06
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ ジャンル : 地域情報
小幌ツアーに行かれたのですね。
いつかお会いする機会があるかもしれませんね。
旭川人には、旭川ラーメンはまさしくソウルフードですよね。
独特な分、代え難いものがあると思います。
「赤のれん」閉店とは...残念無念です。
こちらこそ、よろしくお願いします。
kengoと申します。
いつもブログ拝見させて頂いております。
5年前まで転勤で旭川に居たので懐かしいです。
天金と蜂屋は会社の近くだったのでよく行ってました!
今は年1回位仕事で旭川に行きますが
やはり必ず天金に行ってしまいます(笑)
ちなみに札幌に移転した赤のれん・・・
あまり流行っていなかったので、応援も兼ねて
結構行っていたのですが、閉店してしまいました。
非常に真面目なお店だったので残念です・・・(涙)
またお邪魔させて頂きたいと思いますので
よろしくお願い致します。
減量のためですか。
ラーメンは体重増えます。
2日で2キロくらい増えました。
糞尿しても減りません。
やはり、太ったようです。
スープが体に良くないと言うことで
減量のためです(笑)
ラーメンは、1発で体重増えるぞ!!
先生にと脅されました(笑)
6kg減を維持しておりますが、ここからしばらく
減りませんね(笑)
でも、二重あごが取れました(笑)
ラーメン屋のマスターは
毎日味見するので、それで糖尿になる方が
多いそうです(お気の毒なお話ですが)
ええっ、ラーメン止められているんですか???
私も止められちゃうかな?
でも、無視して食べちゃいそうです。
しんこさんも爆裂に食べちゃうんですね。
十勝のをおをたさん
「ラーメンの麻薬」って、素晴らしいコピーですね。
「蜂屋」は私も初めていった時には、
「このお店を紹介してくれた人は味覚がおかしいのかも?」
とまで思いました。
蜂屋は、昔旭川ステーションデパートがあった時、
地下の支店で何度か食べました。
「ラーメンの麻薬」なんて新聞記事を張っていて、
実に胡散臭かったのです。
それでも意を決して食べたら、「???」。
ところが、半年後に旭川駅で時間を余していて、
地下に潜ったら、勝手に足が蜂屋に向かっていた。
以来、4度ほど足を運びました。
旭川駅に行ったら蜂屋、というパブロフの犬状態。
懐かしいな。
しばらくぶりのラーメンですね(^-^)
僕は、病院の先生に食べるなと言われ
約束を守り続けています(笑)
僕が食べてしまったら
大将の味噌チャーシュー・ライス特盛り・ギョーザと行ってしまうし・・・スープも全つゆ行ってしまうものですから(^-^;)