ホームシアター足踏み中だけど スクリーンについて
スクリーンの選択について書いてみたいと思います。スクリーンは最初買わない方向で考えていました。以下、候補と検討結果。
1 壁:良さそうだけど、我が家には広い壁がない。(実際意外とイケル)
2 普通のシーツ:薄い布だと裏に光が透過するからダメらしい。
3 ただの紙:上記と同じ理由でダメ。
4 良い紙や布:意外と高くつきそうなのと、我が家では取り外しが必須なので面倒くさそう。
5 スチロール樹脂:良さそうだし、設置も楽だけど大きくてじゃま。
となり、やはりスクリーンじゃないとダメかと思い、先日のヨドバシに臨みました。
ヨドバシでは、丁度スクリーンの購入比較をしている人がいたので、横から観察しておきました。その後、店員さんが消えたうちに、壁に映したり、手持ちの紙袋に写したり、その辺に落ちていたプラ板に写したりと色々と恥ずかしい実験をしました。「非常に写りが良いプラ板もあるなぁ~。」と思ったらそれは、スクリーンの比較用の板でした。何かスクリーンの型番らしきモノが書いてありました。(もちろん、普通のプラ板でも試しました。)
結局、ヨドバシではスクリーンじゃなくても意外とイケルという結論になりました。(所詮素人ですから)
帰宅後、ネットで調べたところ5000円くらいからスクリーンが買えるじゃありませんか!!!うさんくささ爆発ですが、スクリーンじゃなくても一応写るのだから、スクリーンならとりあえず何でも大丈夫だろうと言うことで、結局格安スクリーンを注文することにしました。まだ来ていませんが怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒....おかげさまで、是非ホームシアターで見たかった開会式もハーフパイプも見る事が出来ませんでした。布団シーツではさすがにイマイチ...
1 壁:良さそうだけど、我が家には広い壁がない。(実際意外とイケル)
2 普通のシーツ:薄い布だと裏に光が透過するからダメらしい。
3 ただの紙:上記と同じ理由でダメ。
4 良い紙や布:意外と高くつきそうなのと、我が家では取り外しが必須なので面倒くさそう。
5 スチロール樹脂:良さそうだし、設置も楽だけど大きくてじゃま。
となり、やはりスクリーンじゃないとダメかと思い、先日のヨドバシに臨みました。
ヨドバシでは、丁度スクリーンの購入比較をしている人がいたので、横から観察しておきました。その後、店員さんが消えたうちに、壁に映したり、手持ちの紙袋に写したり、その辺に落ちていたプラ板に写したりと色々と恥ずかしい実験をしました。「非常に写りが良いプラ板もあるなぁ~。」と思ったらそれは、スクリーンの比較用の板でした。何かスクリーンの型番らしきモノが書いてありました。(もちろん、普通のプラ板でも試しました。)
結局、ヨドバシではスクリーンじゃなくても意外とイケルという結論になりました。(所詮素人ですから)
帰宅後、ネットで調べたところ5000円くらいからスクリーンが買えるじゃありませんか!!!うさんくささ爆発ですが、スクリーンじゃなくても一応写るのだから、スクリーンならとりあえず何でも大丈夫だろうと言うことで、結局格安スクリーンを注文することにしました。まだ来ていませんが怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒....おかげさまで、是非ホームシアターで見たかった開会式もハーフパイプも見る事が出来ませんでした。布団シーツではさすがにイマイチ...
- 関連記事
-
-
ホームシアター完成!!! スクリーンについて 2006/02/15
-
ホームシアター完成!!! 2006/02/14
-
ホームシアター足踏み中だけど スクリーンについて 2006/02/14
-
ホームシアター足踏み中だけどケーブル比較 2006/02/13
-
ホームシアターへの道 中断!!! 2006/02/13
-