今日はカラフトマス釣況調査に行きました
カラフトマスは釣れたり釣れなかったり、相変わらず日によって当たり外れが多いようです。ただ、釣り人だけは爆発的に多いらしく、真っ暗なうちに釣り場は無くなっているようです。
投げ釣りと違いますので、場所取りロープとかはないのですが、暗いうちから浜で立ちんぼです。それもきついので、マス釣りは敬遠していました。
鮭なら真っ暗でもつれますが、マスはある程度明るくならないと釣れないですからね。釣れない場所で何時間も待つのはちょっと...
しかし、釣りたいことは釣りたいので調査してきました。そろそろピーク?ピークならお昼でも群れが入って釣れることが結構あります。釣り人も非常に少ないですしね。
さて、ポイントに行ったのですが、お昼過ぎなのに結構います。

魚の気配はありませんでした。う~ん、やはり夜明け前から場所取りしないと駄目か....
ところで、最北の地稚内は観光客でいっぱいです。

日頃はひとけの少ない宗谷岬もいっぱいでした。
8月に入ってからは、最高気温が20℃を超える暑い日が続いています。天気も良くて夏本番の感じです。こういう時はやはり雷魚かな?ただ、異常増水の悪影響が出ています。
この時期は、ほとんど誰もやっていないから、イトウも意外と良いかも?(藪こぎと虫、ブッシュの中でのキャストが大変そうですけどね。)
投げ釣りと違いますので、場所取りロープとかはないのですが、暗いうちから浜で立ちんぼです。それもきついので、マス釣りは敬遠していました。
鮭なら真っ暗でもつれますが、マスはある程度明るくならないと釣れないですからね。釣れない場所で何時間も待つのはちょっと...
しかし、釣りたいことは釣りたいので調査してきました。そろそろピーク?ピークならお昼でも群れが入って釣れることが結構あります。釣り人も非常に少ないですしね。
さて、ポイントに行ったのですが、お昼過ぎなのに結構います。

魚の気配はありませんでした。う~ん、やはり夜明け前から場所取りしないと駄目か....
ところで、最北の地稚内は観光客でいっぱいです。

日頃はひとけの少ない宗谷岬もいっぱいでした。
8月に入ってからは、最高気温が20℃を超える暑い日が続いています。天気も良くて夏本番の感じです。こういう時はやはり雷魚かな?ただ、異常増水の悪影響が出ています。
この時期は、ほとんど誰もやっていないから、イトウも意外と良いかも?(藪こぎと虫、ブッシュの中でのキャストが大変そうですけどね。)
- 関連記事
-
-
カラフトマス 今日はガチで 2009/08/15
-
カラフトマス釣況、また調査??? 2009/08/14
-
今日はカラフトマス釣況調査に行きました 2009/08/10
-
宗谷にカラフトマスシーズン到来 だけど... 2009/08/02
-
歴代ロッド (その3) 最近はシマノが意外と良い? 2009/07/23
-
お待ちしております。
仕掛け等、準備中です。
知床は確かに手堅く釣れますね。
それでも当たり外れは大きいですけど。
釣り男さんもいますからね
先端、あの場所ですか。
取り込みにくそうですね。
新しいテトラは乗りにくくていかんです。
今年はずばりド先端のコンクリートで捕獲です。
やはりカラフトって釣れる釣れないがはっきりしてますよね。。
遠征組には厳しすぎます。。
まあ、知床まで行けば別かもしれませんが・・・
今月間末にそちらへお邪魔しますので都合がよろしければコラボお願いしますね。
オシアAR-C対ソルティストやりましょう!!
情報ありがとうございます。
う~ん、わからないものですね。
少し前はそこ、全然駄目だったらしいです。
当たり外れがでかい....
携帯も見ました。
ありがとうございます。
友人が先日、河口、うじゃうじゃに遭遇、人もゼロで楽しんだそうですよ。ただし夜明けから2~3時間だったとか。うらやましい…