前田製管 MMW-1 インプレ
さて、色々ありましたが最強?のSPボード前田製管MMW-1をいよいよ設置しました。

さて、数日安定させてインプレです。
MMW-1の下位機種のMEIのMS201を以前使用した時の私のインプレは以下の通りです。
《TAOCより小さくて薄いのに、床の振動もボードの振動も少ない気がします凄い振動吸収能力です。(上位機種はもっと凄いらしいです。) さて、肝心の音です。なんかクリアで音像もはっきりして定位も良いのですが明らかに吸い過ぎて、デッドになり過ぎです。》
というわけで、以前はTAOCが残留しました。
以前のMS201のインプレ記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20060429.html
以下が今回のインプレです。
《TAOCより小さくて薄いのに、床の振動もボードの振動も明らかに少ない気がします。凄い振動吸収能力・物理特性です。SPスタンドや床が消える感じ? さて、肝心の音です。情報量が多く、クリアで音像もはっきりして定位も良いです。やはりデッドな傾向を感じますが、吸い過ぎ感はあまりないです。》
流石上位機種です。かなりの能力です。5555最上階川又ルームで、Z-BOARD、P-BOARDとしてぶいぶいいわしているだけ有ります。
しかし、気になる点もあります。音色はTAOCの方が自然かも?電気音楽はMMW-1の圧勝なのですが、アコースティック系はTAOCの方が自然に聞こえます。ボードの素材の音がのっているのかな?(SPスタンドのゴム脚を、スパイクにすれば変わりそう。)
また、MMW-1は、左右方向への広がりはサラウンド式に大きく広がるのですが、上下方向が弱い気がします。まだ、セッティングの煮詰めが甘いのかもしれません。
さて、どちらを残すか非常~に悩むところですが.....物理特性・可能性を重視し、(今のところ)MMW-1を残留させることにしました。
製品HP:http://www.maeta.co.jp/_Maetaseikan/Products/pro_10/Audio_Board.htm

さて、数日安定させてインプレです。
MMW-1の下位機種のMEIのMS201を以前使用した時の私のインプレは以下の通りです。
《TAOCより小さくて薄いのに、床の振動もボードの振動も少ない気がします凄い振動吸収能力です。(上位機種はもっと凄いらしいです。) さて、肝心の音です。なんかクリアで音像もはっきりして定位も良いのですが明らかに吸い過ぎて、デッドになり過ぎです。》
というわけで、以前はTAOCが残留しました。
以前のMS201のインプレ記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-date-20060429.html
以下が今回のインプレです。
《TAOCより小さくて薄いのに、床の振動もボードの振動も明らかに少ない気がします。凄い振動吸収能力・物理特性です。SPスタンドや床が消える感じ? さて、肝心の音です。情報量が多く、クリアで音像もはっきりして定位も良いです。やはりデッドな傾向を感じますが、吸い過ぎ感はあまりないです。》
流石上位機種です。かなりの能力です。5555最上階川又ルームで、Z-BOARD、P-BOARDとしてぶいぶいいわしているだけ有ります。
しかし、気になる点もあります。音色はTAOCの方が自然かも?電気音楽はMMW-1の圧勝なのですが、アコースティック系はTAOCの方が自然に聞こえます。ボードの素材の音がのっているのかな?(SPスタンドのゴム脚を、スパイクにすれば変わりそう。)
また、MMW-1は、左右方向への広がりはサラウンド式に大きく広がるのですが、上下方向が弱い気がします。まだ、セッティングの煮詰めが甘いのかもしれません。
さて、どちらを残すか非常~に悩むところですが.....物理特性・可能性を重視し、(今のところ)MMW-1を残留させることにしました。
製品HP:http://www.maeta.co.jp/_Maetaseikan/Products/pro_10/Audio_Board.htm
- 関連記事
-
-
オーディオ入れ替え後のインプレ 2009/09/06
-
フルカーボンオーディオラック導入 2009/09/02
-
前田製管 MMW-1 インプレ 2009/08/29
-
ヤマト運輸 輸送事故 覚え書き 2009/08/27
-
実録 ヤマト運輸との輸送事故処理 2009/08/23
-
見た目は、すっきりして良い感じです。
情報量がかなり上がりました。
耳が慣れたのか?機器がなじんだのか?
最初ほどは気にならなくなりましたが、
もう一歩の感じです。
見た目の印象ではオールージュのラックとの整合性もあり、サイズダウンですっきりした印象を受けるのですが、自然な雰囲気は捨てがたいですし。
頑張ってください(笑)