オーディオ入れ替え後のインプレ
今回オーディオの入れ替えがありました。
(旧)

(新)

大きな変更点は以下の三点です。
①CDP WADIA861B→Classe OMEGA SACD2
②SPボード TAOC SCBーCS60D→前田製管(MEI) MMW-1
③ラック ウルティマカーボラック→フルカーボンラック
①のCDP変更により、SACDが聴けるようになりました。SACDは流石の高音質で、フォーマットの優位性をまざまざと見せつけてくれました。しかし、ソフトが少ないのが難点。たまに再生できないソフトもあるし...
CD再生比較では、OMEGAは、柔らかで穏やか自然な音です。WADIAはクリアで音像がぎゅっと絞られ、彫りが深い感じです。情報量は互角かな?
②MMW-1の物理特性は凄いのですが、なんか違和感が....非常に苦戦しつつ、色々やったところ、セッティングをやや内側にして、SPスタンドにスパイクを履かせたら違和感が無くなり、良い感じになりました。ほっと一安心。
③珍しく、副作用無しで音質が全体的に向上。特に生々しさとレンジのアップ。こういうのは楽。機器やアクセサリーを入れ換えると、バランス等でなかなかうまくいかないことが多いのですが、これはすんなり導入できました。
総合的に見て、情報量の向上(MMW-1の効果が大)、生々しさの向上(カーボンラックの効果)が目立ちました。グレードアップできて良かったです。(買い換えてもグレードアップにならないことも多いですからね。)
OMEGAの効果は......WADIAより背が低くなったため、ラックをフルカーボンに交換できたことが一番の効果ですね。
※さて、これで我が家の古株はSPケーブルのJPSスーパーコンダクター2(SC2)、オールージュの壁コンプレート、ラックの置き台のTAOCくらいになりました。SPケーブルはずっと狙っているのですが、SC2が優秀でなかなか手軽で良さそうなのがないですね。
(旧)

(新)

大きな変更点は以下の三点です。
①CDP WADIA861B→Classe OMEGA SACD2
②SPボード TAOC SCBーCS60D→前田製管(MEI) MMW-1
③ラック ウルティマカーボラック→フルカーボンラック
①のCDP変更により、SACDが聴けるようになりました。SACDは流石の高音質で、フォーマットの優位性をまざまざと見せつけてくれました。しかし、ソフトが少ないのが難点。たまに再生できないソフトもあるし...
CD再生比較では、OMEGAは、柔らかで穏やか自然な音です。WADIAはクリアで音像がぎゅっと絞られ、彫りが深い感じです。情報量は互角かな?
②MMW-1の物理特性は凄いのですが、なんか違和感が....非常に苦戦しつつ、色々やったところ、セッティングをやや内側にして、SPスタンドにスパイクを履かせたら違和感が無くなり、良い感じになりました。ほっと一安心。
③珍しく、副作用無しで音質が全体的に向上。特に生々しさとレンジのアップ。こういうのは楽。機器やアクセサリーを入れ換えると、バランス等でなかなかうまくいかないことが多いのですが、これはすんなり導入できました。
総合的に見て、情報量の向上(MMW-1の効果が大)、生々しさの向上(カーボンラックの効果)が目立ちました。グレードアップできて良かったです。(買い換えてもグレードアップにならないことも多いですからね。)
OMEGAの効果は......WADIAより背が低くなったため、ラックをフルカーボンに交換できたことが一番の効果ですね。
※さて、これで我が家の古株はSPケーブルのJPSスーパーコンダクター2(SC2)、オールージュの壁コンプレート、ラックの置き台のTAOCくらいになりました。SPケーブルはずっと狙っているのですが、SC2が優秀でなかなか手軽で良さそうなのがないですね。
- 関連記事
-
-
インシュレーター対決 EAU-ROUGE CP-SB 対 最強金属?タングステン 2009/10/10
-
スピーカースタンドのスパイクベース導入 2009/09/28
-
オーディオ入れ替え後のインプレ 2009/09/06
-
フルカーボンオーディオラック導入 2009/09/02
-
前田製管 MMW-1 インプレ 2009/08/29
-
なかなか簡単にはいかないのですが、
今回は成功しました。
HMO良いですよね。
Harmonix RF-900は、副作用は無いですが、
効きも弱めの印象です。
アナログなので、良く解らないですが、
無難なのはやはりカーボンかな?
ヤフオクで中古を狙うと良いかもしれません。
ルームチューニングの資金繰りでもしお金に余裕があれば、Harmonix RF-900をアナログプレーヤーの下に敷いてみようかな~と思っています。
使用経験者として率直なご意見をいただきたく存じます<(_ _)>
機器の変更が「幸」で良かったですね!興味深く拝見させていただきました。
うちは機器こそ変更ありませんが、ルームチューニングの「改善」を検討しています。カーテンと壁の反響対策です。詳しいことはまた後ほど…。
「初音ミクオーケストラ」購入しました!これは名盤!これこそYMOへのトリビュートの決定版ですね~。