利尻遠征 たっつーの心の声 (その1?)
今回、利尻島で釣りデビューのたっつーの心の声を収録しました。
今日は金曜日。職場でいきなり、
かにぬー「利尻島へ行こう。」
とのお誘いがあった。ただ、
かにぬー「最終便で行って、夜釣りして、朝1便で帰宅するからね。0泊2日。」
とのこと。
かにぬー「北日本一の釣り場だから絶対爆釣。」
とのこと。嘘くさいし、なんだか訳解らない。
でも、ついていかないと、また変なことされそうだから一応行くことにしよう。
土曜日、かにぬーさんが迎えに来た。拉致されるように、連れて行かれ船に乗せられた。
かにぬー「酔い止めはあるからね。」
と見せられた。ただ、見せただけだった。
かにぬー「島に着いたら、レンタカー屋さんがいつも迎えに来ているからね。」
とのこと。でも、いないじゃん。
かにぬーさんがなにやら電話を掛けたら、来てくれた。
本当に、これから大丈夫なのか少し不安になった。
早速どこかの漁港に到着して釣り開始。
かにぬーさんは、自分の釣りに集中して、道具の使い方とかあんまり教えてくれないので、
なんとか自分でマスターした。俺って偉い。俺って凄い。
でも2人ともボウズ。
沓形で、く~にゃんさんのお店を探す。「お店の名前は何ですか?」と尋ねたら、
かにぬー「お店の名前は忘れた。神社の道を海に向かえばある。」
とのこと。「神社はどこですか?」と尋ねたら、
かにぬー「神社の場所は解らない。」
とのこと。ますます不安になってきた。
しかし、
かにぬー「この道は、神社オーラが出ている。この道に間違いがない。」
と、インチキ臭いことを言っていたが、その道で正しかった。ただのまぐれだろう。
く~にゃんさんのお店では、2人だけで釣り談義。僕には訳がわからない。

この時、まだワイルドさが足りない僕は、手を前に組んで小さくなっていた。
く~にゃんさんのお手製の刺身登場。
刺身は口に入れたことはあるけど、飲み込めない。
でも、島に行く前も散々、「刺身ぐらい食え、こんちきしょう。」といわれたので、食べてみた。
意外といける、何とか食べられた。
大人の階段を一歩上ることが出来た。
でも、その後のカレーライスの方が安心して食べられたなぁ。
その後のソイ釣り。かにぬーさん1人で釣ってる。自分は釣れない....
かにぬーさんの道具の価格は、僕が使っているやつの10倍以上らしい。
道具の差か、腕の差かは釣り初体験なので自分には解らない。
僕は釣れないまま、何故か2人で、仕事を開始。
いきなり本当に仕事ですか...私も道連れですか....
出発前に知らされてはいましたが、仕事をするのはギャグだと思っていました。
約1時間後、普通に仕事が終了し、釣り再開。
風裏になり、釣りやすそうです。
かにぬー「ここは、爆釣間違いなし。自信あり。」
でも2人とも、全く釣れません.....
かにぬーさんの、嘘つき。
(つづく?)
今日は金曜日。職場でいきなり、
かにぬー「利尻島へ行こう。」
とのお誘いがあった。ただ、
かにぬー「最終便で行って、夜釣りして、朝1便で帰宅するからね。0泊2日。」
とのこと。
かにぬー「北日本一の釣り場だから絶対爆釣。」
とのこと。嘘くさいし、なんだか訳解らない。
でも、ついていかないと、また変なことされそうだから一応行くことにしよう。
土曜日、かにぬーさんが迎えに来た。拉致されるように、連れて行かれ船に乗せられた。
かにぬー「酔い止めはあるからね。」
と見せられた。ただ、見せただけだった。
かにぬー「島に着いたら、レンタカー屋さんがいつも迎えに来ているからね。」
とのこと。でも、いないじゃん。
かにぬーさんがなにやら電話を掛けたら、来てくれた。
本当に、これから大丈夫なのか少し不安になった。
早速どこかの漁港に到着して釣り開始。
かにぬーさんは、自分の釣りに集中して、道具の使い方とかあんまり教えてくれないので、
なんとか自分でマスターした。俺って偉い。俺って凄い。
でも2人ともボウズ。
沓形で、く~にゃんさんのお店を探す。「お店の名前は何ですか?」と尋ねたら、
かにぬー「お店の名前は忘れた。神社の道を海に向かえばある。」
とのこと。「神社はどこですか?」と尋ねたら、
かにぬー「神社の場所は解らない。」
とのこと。ますます不安になってきた。
しかし、
かにぬー「この道は、神社オーラが出ている。この道に間違いがない。」
と、インチキ臭いことを言っていたが、その道で正しかった。ただのまぐれだろう。
く~にゃんさんのお店では、2人だけで釣り談義。僕には訳がわからない。

この時、まだワイルドさが足りない僕は、手を前に組んで小さくなっていた。
く~にゃんさんのお手製の刺身登場。
刺身は口に入れたことはあるけど、飲み込めない。
でも、島に行く前も散々、「刺身ぐらい食え、こんちきしょう。」といわれたので、食べてみた。
意外といける、何とか食べられた。
大人の階段を一歩上ることが出来た。
でも、その後のカレーライスの方が安心して食べられたなぁ。
その後のソイ釣り。かにぬーさん1人で釣ってる。自分は釣れない....
かにぬーさんの道具の価格は、僕が使っているやつの10倍以上らしい。
道具の差か、腕の差かは釣り初体験なので自分には解らない。
僕は釣れないまま、何故か2人で、仕事を開始。
いきなり本当に仕事ですか...私も道連れですか....
出発前に知らされてはいましたが、仕事をするのはギャグだと思っていました。
約1時間後、普通に仕事が終了し、釣り再開。
風裏になり、釣りやすそうです。
かにぬー「ここは、爆釣間違いなし。自信あり。」
でも2人とも、全く釣れません.....
かにぬーさんの、嘘つき。
(つづく?)
- 関連記事
-
-
利尻遠征 たっつー心の声(最終回) 2009/10/09
-
利尻遠征 たっつーの心の声 (その2) 2009/10/07
-
利尻遠征 たっつーの心の声 (その1?) 2009/10/05
-
利尻島でソイ祭りだぜぇぇぇい もう最高 2009/10/04
-
プチ遠征 鮭 鮭 鮭 2009/09/26
-
助けを求めていました。
あそこが彼が救われる最後のチャンスだったのに...
その2も書きますよ。
嘘つきませんよ(^-^)
あの悲壮感 漂う 雰囲気は助けを求めていたんだな
一歩間違えば
「昨日、同僚を 無理やり拉致して 釣りに連れま わした ○○が 稚内警察に捕まりました‥」
なんて事が 日刊宗谷に‥‥‥‥(爆
で、 その2は?
もう遠征しかなさそうですね。
しかし、混んでいるのが難点です。
私も、(行ければ)連休が鮭のラストだと思います。
鮭が終われば、釣れないイトウ釣りです。
たっつーさんの心の声(爆)
ブログを拝見していて紋別に住んでいたのは
知っていましたがそこまでは行けませんでした・・・
次の連休また遠征かけてみてそれでもダメなら
今シーズンは諦めます
今時期ぐらいからは仕事終わりでブラーロッドを
片手にアッチコッチの港を巡ります