fc2ブログ

インシュレーター対決 EAU-ROUGE CP-SB 対 最強金属?タングステン

 CPーSBの追加も到着したので、SPとSPスタンドに挟んでいたタングステンインシュレーターと交換してみました。
CP-SB

 交換後です。手に持っているのがタングステンインシュレーター。日本タングステンの型番はWCU30A4です。現在廃盤。個人的には、金属系インシュレーターでは最強の印象です。
http://www.kanjitsu.com/jp/tungsten-insulator.htm

タングステン

 さて、問題の音質ですが、意外なほどに、大きな差はありませんでした。
一長一短ですね。あえて言えば、音色の違いですね。

タングステン:重心が低く厚みがあり、しっとりと落ち着いている。
CP-SP   :生き生きしていて、音離れがよいが、やや薄く軽い。ほぐれる感じはある。


情報量や癖の少なさといった基本性能はどちらとも非常に高いということだと思います。

 うちのシステム(小型)との相性という意味では、タングステンかな?ただ、取り替えるのも非常に面倒くさいから、どちらを採用するか悩み中です。
 交換作業をすると、どうしてもセッティングがずれるので、元に戻すのが大変なんですよね。決定したら、この下欄に追記します。

(追記)
 CP-SB残留です。理由は、元に戻すのが面倒くさいからです。あまり大きな差はありません。どちらも良好です。CP-SBは少し軽くなるのが難ですが、慣れるでしょう。
 pontaさん、タングステンインシュ定価の1/3以下の1セット9千円で買います?(左右ですと倍必要ですので1万8千円で...)不要ならヤフオクにそれをスタート金額にして出します。購入意志があれば、メールフォームから早めに連絡ください。
関連記事
2930:
新日鉄内定者さん

タングステン値下がりですか。知りませんでした。
釣りのオモリもたまにタングステンを使います。
値段が下がるのは良いですね。

新日鉄凄いですね。
今の時代、そこに就職するのは大変ですよね。
住金と合併でしたっけね。
ダイナミックな職場で、バリバリ働いて下さい。
2928:
 ご苦労ですね。タングステンフィラメント→LEDの煽りでタングステンってそんなに価格が下落しているのかと最近気が付いた。
2031:
pontaさん
手つかずと言うことは、あの柔らかい透明の
クリアパンポンと思われる素材ですよね。

地震に強いのは良さそうですし、
音も悪くはないのですが、音は緩めです。

投資の割には、結構変わると思います。
詳しくは大昔のことで覚えていません。
2030:
拙宅では、そこは手付かずなんです。
やった方が良いですか?
どれくらい違いますか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。