なんと、大学入試センター試験にガリンコ号が出題
今年の大学入試センター試験地理Aの第1問 問7に、
紋別市の流氷観光船ガリンコ号が出題されました。
ガリンコ号HP:http://www.o-tower.co.jp/garinko/

【問7 次の写真1中のL~Nは、次ページ図2中のサ~スのいずれかの地点において、水辺の風景を楽しむ人たちの図である。写真1中とL~Nがサ~スとの正しい組み合わせを選べ。】
写真Lがガリンコ号の流氷観光、Mがニューヨークのマンハッタン?観光、Nがノルウェーのフィヨルド観光でした。
試験問題へのリンク:http://www.toshin.com/center/chiri-a_mondai.html
(一番下あたりです。テストの写真は初代ガリンコ号のようです。現在はガリンコ号Ⅱです。)
紋別に住んでいた時に、ガリンコ号には2回乗船しました。流氷の動きは読めないので、なかなか良い日には当たらないのですが、1度目は大当たりでした。(流氷観光は、どうしても当たり外れはあります。)当たりそうな日を、毎日流氷レーダーや天気図で狙っていました。
(ただし、2度目の乗船ではベストから1日外してしまいました。乗船前日には四角い太陽が出たそうです。)
以下の写真は、1度目の乗船(仕事前のサンライズクルーズ)で私が撮った写真です。肉眼で解るほど太陽が変形して見えました。
この時は、変形太陽、けあらし、氷の華等色々観ることが出来ました。まあ、早朝だけあって、暖房もあまり効いておらず死ぬほど寒かったですけどね。

太陽の左下の小さな黒点は、大鷲だったと思います。アザラシ、大鷲、オジロワシ、クリオネ(その場で採取)と動物も色々観ることが出来ました。

珍しい気象現象や、珍しい動物たちを観る事が出来る可能性が高い、ワイルドなサンライズクルーズ、オススメです。ただ、防寒対策は完璧に。日によっては、凍死しそうになりますよ。
※流氷観光船は、網走市のおーろら、紋別市のガリンコがありますが、個人的にはガリンコが好きです。おーろらは大きくて綺麗な船で設備も揃っていてリッチで快適ですが、流氷を少し離れてみる感じです。ガリンコの方が、小さい船ですがその分、流氷が近いですし、ドリルでガリガリ進むのでワイルドで面白いです。今年は流氷見に行きたいなぁ~。
紋別市の流氷観光船ガリンコ号が出題されました。
ガリンコ号HP:http://www.o-tower.co.jp/garinko/

【問7 次の写真1中のL~Nは、次ページ図2中のサ~スのいずれかの地点において、水辺の風景を楽しむ人たちの図である。写真1中とL~Nがサ~スとの正しい組み合わせを選べ。】
写真Lがガリンコ号の流氷観光、Mがニューヨークのマンハッタン?観光、Nがノルウェーのフィヨルド観光でした。
試験問題へのリンク:http://www.toshin.com/center/chiri-a_mondai.html
(一番下あたりです。テストの写真は初代ガリンコ号のようです。現在はガリンコ号Ⅱです。)
紋別に住んでいた時に、ガリンコ号には2回乗船しました。流氷の動きは読めないので、なかなか良い日には当たらないのですが、1度目は大当たりでした。(流氷観光は、どうしても当たり外れはあります。)当たりそうな日を、毎日流氷レーダーや天気図で狙っていました。
(ただし、2度目の乗船ではベストから1日外してしまいました。乗船前日には四角い太陽が出たそうです。)
以下の写真は、1度目の乗船(仕事前のサンライズクルーズ)で私が撮った写真です。肉眼で解るほど太陽が変形して見えました。
この時は、変形太陽、けあらし、氷の華等色々観ることが出来ました。まあ、早朝だけあって、暖房もあまり効いておらず死ぬほど寒かったですけどね。

太陽の左下の小さな黒点は、大鷲だったと思います。アザラシ、大鷲、オジロワシ、クリオネ(その場で採取)と動物も色々観ることが出来ました。

珍しい気象現象や、珍しい動物たちを観る事が出来る可能性が高い、ワイルドなサンライズクルーズ、オススメです。ただ、防寒対策は完璧に。日によっては、凍死しそうになりますよ。
※流氷観光船は、網走市のおーろら、紋別市のガリンコがありますが、個人的にはガリンコが好きです。おーろらは大きくて綺麗な船で設備も揃っていてリッチで快適ですが、流氷を少し離れてみる感じです。ガリンコの方が、小さい船ですがその分、流氷が近いですし、ドリルでガリガリ進むのでワイルドで面白いです。今年は流氷見に行きたいなぁ~。
- 関連記事
-
-
留萌駅の変なオブジェ..... 2010/03/08
-
札幌の結婚式に行きました 2010/02/23
-
なんと、大学入試センター試験にガリンコ号が出題 2010/01/19
-
40万ヒットを記録しました ありがとうございます 2010/01/18
-
2010年 あけましておめでとうございます 2010/01/01
-
このエントリーのカテゴリ : 未分類
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ ジャンル : 地域情報
乗ったこと無いんですね。
まあ、地元民ですと毎日間近で見ているというのもあります。
ただ、当たりの日は流石に凄いですよ。
岸からは見られない景色です。
今年こそ、流氷をみたいです。
とっかり・・・抜海港に恐ろしいほどたくさんいます。
おかげで、近海では何も釣れません。
ガリンコ号、北海道といえども道東・道北民以外は分かるんでしょうか?
これは難問ですね(^^;
ぼくは紋別市民であったにもかかわらず、ガリンコ号に乗っていないんです。
今度紋別に行く機会がありましたら是非とも乗ろうと思っています。
とっかりセンターにも行きたいですしね(^^)
道都大学でしたか。
北広島のキャンパスの方ですね。
紋別は撤退して、寂しくなりました。
娘さんセンター受けたんですか。
まだ2次・私大があるので、もうひと踏ん張りですね。
私は 道都大学4期野球部特待生でしたよ!
ガリンコが 出たのか
私の長女がセンター受けたが‥‥‥‥
厳しかったようで‥‥‥‥
頑張れ 娘よ!