蛍光灯が点いていても、十分実用になるプロジェクター
価格コムの掲示板にて『明るくてもLP-Z4は実用性があるか?』という感じの問いがあったので実験してみました。

一目瞭然、質さえ気にしなければ 全然OKですね。実際にはもっとよく見えます。常設にしてプロジェクターだけでも良い感じです。
ただ、基本的には『普段、小画面。時々、プロジェクター』 が良いと思います。
こちらが関連HP:http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0410/26/news047.html
↑この方のレビューは参考になりますし、面白いです。

一目瞭然、質さえ気にしなければ 全然OKですね。実際にはもっとよく見えます。常設にしてプロジェクターだけでも良い感じです。
ただ、基本的には『普段、小画面。時々、プロジェクター』 が良いと思います。
こちらが関連HP:http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0410/26/news047.html
↑この方のレビューは参考になりますし、面白いです。
- 関連記事
-
-
ホームシアターを導入して... 2006/04/09
-
ホームシアター完成!!! 2006/04/07
-
蛍光灯が点いていても、十分実用になるプロジェクター 2006/02/21
-
ホームシアター導入にかかった費用 2006/02/16
-
ホームシアターを導入しての感想 2006/02/16
-
でも暗くしてみればあまり変わらないのかも知れませんけどね。
Z-4、いいですね~
私はZ-2を使っているのですが、蛍光灯下では投影してるのかさえも・・・
買換え案に拍車をかけて頂きありがとうございます (=´∇`=)
ゴーストキャンセラーが効いていて
地上波も意外と綺麗です。
細木数子の大画面は迫力有りまくりデス。
特撮映画のようです。
大画面はイイですけど、細木数子のアップを
100インチとかで見せられるのは正直ツラいデス。
自室では、ゴーストが気になる事もあり
地上波放送は、めったにスクリーンでは観ませんねぇ。