『国民食堂』 屋食ラ~麺 お取り寄せ (その3)
冷凍お取り寄せラーメン第3弾は、あっさり醤油ラーメンで有名な国民食堂です。
前回の『凡の風』同様、スープと麺のみのシンプルな構成です。自家製チャーシュー、半熟煮卵(味無し)、ネギ、メンマ、海苔を入れて食べました。出来上がりの写真も似ています。

醤油ラーメンですが、塩ラーメンの雰囲気です。流石に旨いです。嫌みな味がしない上品な味です。しかしこれも、稚内は塩ラーメン所で美味しい店が多いので、冷凍を宅配してまで購入しなくても良いかな?という感じでした。
通販ページ:http://yashoku-ramen.jp/detail/detail.aspx?id=17659
前回の『凡の風』同様、スープと麺のみのシンプルな構成です。自家製チャーシュー、半熟煮卵(味無し)、ネギ、メンマ、海苔を入れて食べました。出来上がりの写真も似ています。

醤油ラーメンですが、塩ラーメンの雰囲気です。流石に旨いです。嫌みな味がしない上品な味です。しかしこれも、稚内は塩ラーメン所で美味しい店が多いので、冷凍を宅配してまで購入しなくても良いかな?という感じでした。
通販ページ:http://yashoku-ramen.jp/detail/detail.aspx?id=17659
- 関連記事
-
-
『山嵐』 屋食ラ~麺 お取り寄せ (その5) 2010/04/06
-
『いおり』 屋食ラ~麺 お取り寄せ (その4) 2010/04/02
-
『国民食堂』 屋食ラ~麺 お取り寄せ (その3) 2010/04/02
-
『凡の風』 屋食ラ~麺 お取り寄せ (その2) 2010/03/27
-
『つけめん Shin』 屋食ラ~麺 お取り寄せ (その1) 2010/03/22
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ ジャンル : 地域情報
圧力釜はすじ肉煮込みでも重宝しています。
タッパウエアの圧力鍋を使用しています。
こびりつかないのが良いです。
キャンプ用には安いのを使用しています。
すみません(^-^;)
>1ミリも役に
とんでもないです
写真からチャーシューの香ばしさが伝わってきます
ガチで美味そうです
圧力釜を使われるんですね
なるほど!!
まず圧力釜を買わないと・・・(笑)
ありがとうございました
正式にはバラ肉を使用した煮豚です。
最初は生姜とニンニクで表面を焼いて、
醤油2酒1みりん1+砂糖適当で
圧力鍋で25分間加熱。
開けて蜂蜜を入れて(艶とコクが出ます)
ことこと水分を飛ばして調整します。
1ミリも役に立たない嫁のレシピでした。
(怒られました)