fc2ブログ

GW、でも天気が...仕方なく家で温泉

 GWに突入しました。でも、天気が最悪です...仕方がないので、今日は家で温泉です。(実は、いつもこんな感じなのですが...)

 以前、く~にゃんさんが「海水をお風呂に入れると良い」というコメントをくれました。ここは港町ですが、さすがに海水を汲みに行くのは面倒くさい、そこで岩塩を入れて疑似海水にすることにしました。ここ数ヵ月間色々研究した結果をのせます。

 岩塩はこういう感じです。
ピンク岩塩
ピンク岩塩10キロ お徳用2100円 大中小色々混ざっていて安いです。臭いなし、味は塩の味で、お湯は透明です。
(100キロなら、もっと安くて1万円です。)
難点は物によっては大きすぎること。岩塩はもの凄く硬くてなかなか砕けません。

こちらはブラック岩塩。
ブラック岩塩
写真は左がブロックタイプ、右が小粒タイプです。1キロで1050円です。
硫黄分が多くかなり臭い(本格的)です。その他の成分も多く、ワイルドな味がします。
気分は完全に温泉です。
 ただ、少しデメリットがあります。溶けきれない不純物が多く、お湯が黒いコロイド状になります。(炭をつぶしてお風呂に入れた感じ)さらに、目の細かいネットに入れないと、石のかけら?が結構出る。
 我が家では全然気にしていませんが、気にする人は洗濯には使用出来ないかも?

【効果】
どちらも非常に体が温まります。
お肌もしっとりとなり、まさしく温泉です。
ただし、本格的な温泉には負ける。(豊富・天塩・稚内等)

【我が家での結論】 
・ベースとしては安価な、お徳用ピンク岩塩を使用する。そのままでは、無臭・透明で寂しいのでアロマを足す。
 大きいブロックは砕けないので、お湯から上げて複数回使用する。
・より温泉気分を味わいたい場合は、ブラック岩塩のブロックを1個追加。
・温泉気分MAXにしたい時は、ブラック岩塩のブロックのみ2個入れる。
・購入するのは、安価なお徳用ピンク岩塩ブラック岩塩のブロックタイプとする。 
(小粒タイプはこぼれるので使いにくい。ブロックでもすぐ溶けるので問題なし。)
・不純物落下沈殿防止のため、専用のネット(450円)を使用する。
・市販の入浴剤より、お肌にいい気がする。
・価格は市販入浴剤と比較して微妙。(岩塩も多量に使うと意外とお金がかかる)

さて、皆さんも岩塩を利用した家温泉はいかがでしょうか?

我が家で使用しているお店はこちらです(記事の青文字からもリンクしています)
ヒマラヤ岩塩専門店:http://ganen.chu.jp/index.html
関連記事
2372:
く~にゃんさん
大荒れで残念です。
海がおさまれば、そちらに行きます。
(予算の関係上、おそらく自転車で)
2371:なるほど‥‥‥‥
ほほほ ~ん

塩漬け ですな ~

結構楽しめそうですね

さて、今日は 大荒れ‥‥‥‥

昨日のBIGポイント‥‥‥‥UPします

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。