利尻プチ遠征 ボートロック
更新が遅くなりましたが、今週頭に、1泊2日で利尻にプチ遠征してきました。
まずは1日目です。北風が強かったです。
(1ラウンド) 穴釣り
ボウズ。何人もやっていましたが、ガヤ位しか揚がっていませんでした。ホッケもいますが釣れていません。
(2ラウンド) 岸から夜のソイ釣り
水温が低く、クロソイのスクーリングがありません。30センチ前後までのサイズを浅い港で拾い釣りする感じでした。10匹位だったかな?

次は2日目、朝は凪いでおりマイボートも投入。
(3ラウンド) マイボートでロック

痛恨のエア抜け
(少し破れていました)
15分おきにエアポンプで空気を入れ直しての釣り
(エアポンプも一部故障しているし...)
キルスイッチは海に落とすはで危険なので早めに引き返しました。
特筆すべき獲物はシマソイ34センチ(自己新記録)くらいですかね。
(ただ、利尻では普通に岸から釣れる大きさ...)

アブラコは45センチ前後が10匹程度は釣れました。
ただ渋めで、ガルプを穴に落とし込んで、しばらく放っておくと釣れる感じでした。
(4ラウンド) く~にゃん号でロック
ここ↓でレポートされているとおりで、写真もここ↓から加工転載です。
http://kunyann.blog.so-net.ne.jp/index/2
マイボート時以上の激シブでした。
なんとか49センチの丸々したアブラコと、35センチクロソイをゲットできました。(45センチのアブラコは数匹)

相変わらず魚が小さく見えます。
途中、海底探勝船が横付けしてきて面白かったです。以前お世話になった船長さんでした。

激シブでしたが、結構楽しめました。今回もく~にゃんさんにお世話になりました。遊びすぎて、激しく風邪をひいてしまい39℃くらいのお熱がでました。(仕事には行きましたよ)
※今回の写真に写っている竿は、ニューウエポンです。持ち運びしにくいジェイドパイソンに替わりデビューです。
エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-76 ベイシューターです。
http://www.evergreen-fishing.com/salt_rod/seabass_zepher_spin/html/pzs_76.html
基本的には、イトウ用ですが、ボートロック、離島ロック用でもあります。パワー・粘りはジェイドパイソンが上です。ボトム用としてもジェイドパイソンが使いやすいですね。
ただ、PZF-76の方が全体的には使いやすいです。オール4の優等生タイプの竿ですね。特徴が無くて安くて優秀な天竜ロッドみたいな感じですかね。非常に気に入りました。
まずは1日目です。北風が強かったです。
(1ラウンド) 穴釣り
ボウズ。何人もやっていましたが、ガヤ位しか揚がっていませんでした。ホッケもいますが釣れていません。
(2ラウンド) 岸から夜のソイ釣り
水温が低く、クロソイのスクーリングがありません。30センチ前後までのサイズを浅い港で拾い釣りする感じでした。10匹位だったかな?

次は2日目、朝は凪いでおりマイボートも投入。
(3ラウンド) マイボートでロック

痛恨のエア抜け
(少し破れていました)
15分おきにエアポンプで空気を入れ直しての釣り
(エアポンプも一部故障しているし...)
キルスイッチは海に落とすはで危険なので早めに引き返しました。
特筆すべき獲物はシマソイ34センチ(自己新記録)くらいですかね。
(ただ、利尻では普通に岸から釣れる大きさ...)

アブラコは45センチ前後が10匹程度は釣れました。
ただ渋めで、ガルプを穴に落とし込んで、しばらく放っておくと釣れる感じでした。
(4ラウンド) く~にゃん号でロック
ここ↓でレポートされているとおりで、写真もここ↓から加工転載です。
http://kunyann.blog.so-net.ne.jp/index/2
マイボート時以上の激シブでした。
なんとか49センチの丸々したアブラコと、35センチクロソイをゲットできました。(45センチのアブラコは数匹)

相変わらず魚が小さく見えます。
途中、海底探勝船が横付けしてきて面白かったです。以前お世話になった船長さんでした。

激シブでしたが、結構楽しめました。今回もく~にゃんさんにお世話になりました。遊びすぎて、激しく風邪をひいてしまい39℃くらいのお熱がでました。(仕事には行きましたよ)
※今回の写真に写っている竿は、ニューウエポンです。持ち運びしにくいジェイドパイソンに替わりデビューです。
エバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-76 ベイシューターです。
http://www.evergreen-fishing.com/salt_rod/seabass_zepher_spin/html/pzs_76.html
基本的には、イトウ用ですが、ボートロック、離島ロック用でもあります。パワー・粘りはジェイドパイソンが上です。ボトム用としてもジェイドパイソンが使いやすいですね。
ただ、PZF-76の方が全体的には使いやすいです。オール4の優等生タイプの竿ですね。特徴が無くて安くて優秀な天竜ロッドみたいな感じですかね。非常に気に入りました。
- 関連記事
-
-
2匹目のドジョウならぬ、2匹目のイトウは? 2010/06/12
-
念願のイトウゲット(ただし最小サイズ) ここまで長かったですよ 2010/06/10
-
利尻プチ遠征 ボートロック 2010/06/05
-
宗谷もアブラコ開幕 マイボートチョイ釣り 2010/05/29
-
釣りトリプルヘッダー 海アメ・サクラ イトウ マイボートカレイ 2010/05/23
-
風邪は治りましたよ。
やはり日頃の.....か?
残念ながらBIGがこなかったのと
かなりの激渋でしたね
あそこで 渋るなんて
相当行えが悪いとか‥‥‥‥(汗
風邪 無理なさらず治してね