2ch オーディオオフ会
2chの、北海道、オーディオ関連スレッドhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102565091/l50にて
、《292 :196:2005/11/12(土) 20:48:31 ID:M3Z+tkOX
12時にO酒屋の道挟んだ向かい左の道路標識のポールに5分位寄りかかってる予定。》
というあまりにも漠然としたお誘いがあったのでそれにのった形である。ただ本日は、『しの屋』に最後にもう一度行かなくてはならなかったため、私は3時に集合場所へ行ったところ、HNひなきさんという方が待っていた。
とりあえず大阪屋見学を行い、その後お金もなかったため我が家にてオフ会を開くことになった。
我が家でオフ会を開くのはこれで3回目である。1回目はmomobeniさん、2度目はwhitewindyさんであった。(ティールは好きで購入対象の一つであった)
お二人は、TEAM THIELhttp://www.geocities.jp/hr3519/team_thiel_index.htmlのメンバーである。今回のひなきさんもティールユーザーであった。どうもティールと縁があるようだ。
色々試してみたが(RR-77、RD-1、RE-9、インシュ変更)、ゴトウ総合音響のシンクロシートhttp://www2.starcat.ne.jp/~audio-go/synchro.htmが最も変化が大きかった。私は「奥行きが増す」ひなきさんは「音が柔らかくなる」という印象が大きかった。いずれにしても大きな変化であった。
8N-8100対パソコン用電ケーも行ったが、パソコン電ケーが健闘したのも驚きであった。(8100がエージング中というのもあるかも?)
、《292 :196:2005/11/12(土) 20:48:31 ID:M3Z+tkOX
12時にO酒屋の道挟んだ向かい左の道路標識のポールに5分位寄りかかってる予定。》
というあまりにも漠然としたお誘いがあったのでそれにのった形である。ただ本日は、『しの屋』に最後にもう一度行かなくてはならなかったため、私は3時に集合場所へ行ったところ、HNひなきさんという方が待っていた。
とりあえず大阪屋見学を行い、その後お金もなかったため我が家にてオフ会を開くことになった。
我が家でオフ会を開くのはこれで3回目である。1回目はmomobeniさん、2度目はwhitewindyさんであった。(ティールは好きで購入対象の一つであった)
お二人は、TEAM THIELhttp://www.geocities.jp/hr3519/team_thiel_index.htmlのメンバーである。今回のひなきさんもティールユーザーであった。どうもティールと縁があるようだ。
色々試してみたが(RR-77、RD-1、RE-9、インシュ変更)、ゴトウ総合音響のシンクロシートhttp://www2.starcat.ne.jp/~audio-go/synchro.htmが最も変化が大きかった。私は「奥行きが増す」ひなきさんは「音が柔らかくなる」という印象が大きかった。いずれにしても大きな変化であった。
8N-8100対パソコン用電ケーも行ったが、パソコン電ケーが健闘したのも驚きであった。(8100がエージング中というのもあるかも?)
- 関連記事
-
-
凄い謎黒箱 2005/11/26
-
シャープSM-SX100吉田苑改 2005/11/25
-
2ch オーディオオフ会 2005/11/13
-
我が家のSPケーブル 2005/11/12
-
我が家のインターコネクトケーブル 2005/11/10
-
このエントリーのカテゴリ : ピュアオーディオ