季節限定 贅沢食の日
さて、エゾバフンウニ(ガンゼ)漁も始まったようで、利尻産の塩水ウニが出回っておりました。ノナと比較するとガンゼは約2倍の価格です。今年も嫁が思いきって買ってきてくれました。

地元とはいえ、流石に高価です。我が家一押しのノシャップ岬の秋川水産でも、1個(100g)1850円でした。(他のお店は2200円)ちなみに後ろの甘エビは、ピカピカ新鮮たっぷり入って380円です。やはり、ウニ(特にガンゼ)は別格に高いですね。
もちろんウニ丼ですね。甘エビの頭汁付きです。エビの身は味噌ごと刺身でおやつとして食べました。

流石に、ノナより味が濃くて旨かったです。(私はノナも大好きです。地元の人には「ガンゼは食うけどノナはいらん」と言う人もいます)我が家での今シーズンの生ウニはこれで終わりかな???

地元とはいえ、流石に高価です。我が家一押しのノシャップ岬の秋川水産でも、1個(100g)1850円でした。(他のお店は2200円)ちなみに後ろの甘エビは、ピカピカ新鮮たっぷり入って380円です。やはり、ウニ(特にガンゼ)は別格に高いですね。
もちろんウニ丼ですね。甘エビの頭汁付きです。エビの身は味噌ごと刺身でおやつとして食べました。

流石に、ノナより味が濃くて旨かったです。(私はノナも大好きです。地元の人には「ガンゼは食うけどノナはいらん」と言う人もいます)我が家での今シーズンの生ウニはこれで終わりかな???
- 関連記事
-
-
日本最北の海水浴場でワイルドに泳ぐ 2010/08/05
-
日本最北の映画館Tジョイ稚内に行きました 2010/08/05
-
季節限定 贅沢食の日 2010/07/12
-
カヤニファーム再訪 ヒヨコが...これヒヨコ? 2010/07/06
-
稚内市日ロ友好会館30年記念公演 友好のハーモニー 2010/06/27
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ ジャンル : 地域情報