fc2ブログ

雨 雨 後 イトウ?

 ニューウエポンをひっさげて、イトウ釣りです。ここしばらく稚内は気温が低めでした。うちの嫁は「ストーブ焚こう」とキチガイな事を言っておりました。

 さて、今日は気温はここしばらくでは高めの最高気温18℃。水温も16℃程度の適温ですが朝の冷え込み(13℃)が気になったことと、日頃の疲れがあること、昨日の雨が気になったこと等の理由で、午後2時半からの釣り開始としました。(川は笹濁り程度で、あまり増水はなし。)

 釣り場に着くと、雰囲気は悪くないですが釣れません。仕方がないので新規ポイントに突入しました。人口の水路のような場所をず~っと釣り下り、いつのもポイント近くまで戻って来たところで待望のアタリ。イトウだああっ、と思ったら、丸々太った45センチ程度のアメマスでした。まあ、イトウはそんなに釣れません。

アメマス1

 すぐ近くで2匹目が釣れました。同じ個体かと思うほど似ていましたが、尾ひれが違うので別個体ですね。この川で今時期にアメマスが釣れるなんて意外でした。

アメマス2

 意外と蒸し暑くて、イトウは釣れる感じがしないので、思い切っていつものヤマメポイントに行きました。ここなら水も冷たくて釣れるだろうとの目論見です。(ここでイトウを狙うのは初めてです)

 ただ、こんな渓流にイトウがいるのかと...

渓流

 川幅は数メートル、水深は最深部で1m(平均は30センチくらい)、ゴーゴー流れている荒瀬です。

 なんと、イトウいました。

渓流のイトウ

 黄色くてタイガーのようです。54センチです。

 イトウにしては小型ですが、ファイトは凄かったです。ヒット直後バーンと大ジャンプ、強い流れにのって下流に猛ダッシュ、寄せると大ジャンプ、また大ジャンプ、見た感じ色はイトウでしたがあまりのスーパーファイトなので、「ひょっとしてレインボー?」と思いました。(ここはニジマスはいない川だと思います。)

 無理をするとフックアウトしそうでしたので、10メートルほど私も下ってランディング。非常にスリリングなやり取りでした。小さいとはいえ、54センチなのでニジマスならかなりの大型サイズですから引いて当たり前ですね。

 その後はポイントを移動したものの、釣れる気配がないので帰宅しました。増水もあまりなかったようなので、朝の方が釣れたかも???それにしても、イトウが釣れ続いています。これで6匹目です。何故だ?????最初の1匹目が釣れるまで20連続ボウズだったのに。(ちなみにポイントは今までとほとんど同じ)
関連記事
2493:
わたなべさん

猿払河口入れ食いですか。
凄いですね。
イトウの入れ食い。夢のようです。
いやぁ、80UP釣ってみたいです。
ただ、私の行くポイントには大きいのはあまりいないでしょうね。

大きいイトウなら、猿払か大河の中流域でしょうね。


hojoさん

非常にスリリングでした。
ジャンプされたり、下流に走られると、
針が外されることが多いんですよね。
細心の注意で取り込みました。
外されなくて良かったです。
2492:
ヒャッホ~ィ!!
かにぬーさんスゲェェ~!!
淡水の事は全く無知なhojoですが
狭い浅瀬でそんな魚がジャンプを繰り返すとは読んでてこちらもスリリングが伝わってきました!
2490:
今年は90ぐらいまでいけそうですね!
猿払河口で先日入れ食いの情報もはいりました!
やはり大潮が良いみたいです!
私は大島周りにクロマグロが出ている為準備中です。
今年の相模湾&東京湾は回遊魚が異常に多いです!
温暖化の影響でしょうか?


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。