今シーズン最後??のマウントレースイ
先週の土曜日に、今シーズン最後???のマウントレースイに行ってきました。(更新が遅れたのはパソコンが使用できなかったためです)
朝9時の1番リフトに乗ったところ(ゴンドラは8:45開始)、誰もいなかったため、初めて1番滑りをすることが出来ました。(まあ、下の初級コースですが..)娘が初シュプールです。

最初の1時間は固めのバーンですが、人も少なく非常に快適に滑ることが出来ました。ただ、お昼近くなると、10センチほど降った新雪の下からここ数日の暖気で融けて固まったアイスバーンが顔を覗かせてきました。また、楽しいはずの非圧雪コースは、ただの荒れたコースになっていました。と、言うことで早めに切り上げて帰りました。

今シーズン最後???というのは、レースイは天気が良くて暖かくて凄く滑りやすいのですが、春になるとその少雪と高気温のため、ニセコや札幌国際スキー場辺りと比べると、雪質が落ちやすいからです。
今週はグランヒラフへのスキーバスを予約しているためレースイには行きませんが、今日雪が降ったのでレースイでも大丈夫な気がしますね。
レースイは久しぶりでしたが、やはり全く列ばない、全く歩かない、ただひたすら滑るのみというのは良いですね。ガンガン滑りすぎて、数時間でヘトヘトに疲れますけどね。(ゴンドラは面倒くさいので、もちろんパス。ゴンドラに乗らなくても十分に滑れるコースレイアウトは良いですね。)
朝9時の1番リフトに乗ったところ(ゴンドラは8:45開始)、誰もいなかったため、初めて1番滑りをすることが出来ました。(まあ、下の初級コースですが..)娘が初シュプールです。

最初の1時間は固めのバーンですが、人も少なく非常に快適に滑ることが出来ました。ただ、お昼近くなると、10センチほど降った新雪の下からここ数日の暖気で融けて固まったアイスバーンが顔を覗かせてきました。また、楽しいはずの非圧雪コースは、ただの荒れたコースになっていました。と、言うことで早めに切り上げて帰りました。

今シーズン最後???というのは、レースイは天気が良くて暖かくて凄く滑りやすいのですが、春になるとその少雪と高気温のため、ニセコや札幌国際スキー場辺りと比べると、雪質が落ちやすいからです。
今週はグランヒラフへのスキーバスを予約しているためレースイには行きませんが、今日雪が降ったのでレースイでも大丈夫な気がしますね。
レースイは久しぶりでしたが、やはり全く列ばない、全く歩かない、ただひたすら滑るのみというのは良いですね。ガンガン滑りすぎて、数時間でヘトヘトに疲れますけどね。(ゴンドラは面倒くさいので、もちろんパス。ゴンドラに乗らなくても十分に滑れるコースレイアウトは良いですね。)
- 関連記事
-
-
今シーズン滑り納め?グランヒラフ 2006/03/12
-
今シーズン2回目のグランヒラフ 2006/03/04
-
今シーズン最後??のマウントレースイ 2006/03/02
-
グランヒラフに行きました 2006/02/19
-
約10年ぶりの札幌国際スキー場 2006/02/12
-
赤味噌は苦手なのですが、王将の赤味噌ラーメンは好きです。
作るのが難しそうで、ちょっと味がばらつくのが難点ですが美味しいです。
見た目にも綺麗で技が光ります。
歌手の吉川晃司も大好きなお店だそうです。
(TVかなんかで紹介したとか言う噂があります)
ちょくちょく食べに行っていますよ。
突撃はまだ食べたこと無いですね。
また来てね。
私は地元では突撃・王将はよく行きますよ(*^_^*)味噌派なのでかなりの片寄りがありますが…
これからもちょくちょく読ませて頂きますー!!失礼しました!